skip to main
|
skip to sidebar
火曜日, 3月 28, 2023
TCDW7624
番好きなのは醤油ラーメンですが、塩も良いですね
昨日は久しぶりにラーメンを食べました。ただし外食ではなくて、袋麺のサッポロ一番。スープ1/3とゴマ全部をドンブリに入れ。スープ用の鍋に野菜をてんこ盛りで煮詰め、そのまま全部をドンブリに入れます。最後に別の鍋で麺を茹でて麺だけをドンブリに入れる・・・です。一番好きなのは醤油ラーメンですが、塩も良いですね。絶対食べないのが味噌と豚骨系かな。
メールで送信
BlogThis!
Twitter で共有する
Facebook で共有する
Pinterest に共有
次の投稿
前の投稿
ホーム
Tipsリンク集
Blog Tips情報リンク集
Freeware
無駄知識的な自作フリーウェア一覧
このブログを検索写真撮影
月例セミナーについて
月例セミナーは当面の間中止となりました
■Adobe Illustrator, Compatible
■Adobe Photoshop, Compatible
■modo, ZBrush, Blender, Other
■Microsoft 365, VBA, Macro
■Photo, Movie, StudioOne, DTM
■Editor, OS, VS Basic, Web, Font
■Stationery, Hardware, DIY
■Information
過去セミナーは、
kaizu.com
の『
Seminar & Event
』にて確認出来ます。
スパムの多発により、
コメント機能はしばらく停止いたします(2015年7月5日〜)。
Because there is much writing that is spam, the comment function stops for a while (
from July 5, 2015
).
自己紹介
Kaizu
Ohta, Tokyo, Japan
Please confirm my detailed profile in
My Profile
. However, it's only Japanese notation.
詳細プロフィールを表示
facebook
since 03 May 2012.
facebookは友達限定ですが、 申請して頂ければ大歓迎です。
Twitter
since 26 May 2018.
オンライン記事
海津式レンジファインダー術
クリエイターに最適な外付けHDDを考える
Adobe CS4用テンプレート
デジタルモビール・手作りお菓子
KAIZU-BLOG内Tips以外の連載
怪しい海津ゼミ
跡見学園女子大学近辺
二松學舎大学近辺
駿河台大学近辺
小石川後楽園界隈
F2.0の世界
公園の水飲み場
プラモデル作品
ToyWars
Lovely Storm Trooper
手作りお菓子
池上本門寺&池上線沿線
関東近郊の風景
銀座界隈
都内某所の風景
The Capricious Daily Work
Kaizu's link
kaizu.com
シンメトリー倶楽部 in kaizu.com
yoshinori kaizu facebook
ラベル
3D
(1712)
3D Builder
(2)
Access
(18)
Acrobat
(19)
Additional Information
(15)
Adobe
(1)
AfterEffects
(13)
AI
(4)
Alien
(1)
Android
(11)
Animate
(7)
Animation
(24)
Apophysis
(1)
AppleStore
(163)
ArtRage
(95)
Atok
(4)
Atom
(5)
Atomi
(25)
AuthoredWorks
(9)
Automator
(7)
AviUtl
(13)
Baby
(1)
Baby Alien
(37)
Basic Drafting
(3)
Blender
(66)
Blender Study Notes
(40)
Book
(79)
Born Digital
(77)
Brackets
(1)
Bridge
(1)
bug
(6)
Calculator
(8)
Camera
(177)
Canon EOS kiss M2
(1)
Capture
(8)
Car
(4)
Card
(3)
CASIO EX-S10
(207)
CASIO EX-ZR10
(9)
CCLib
(1)
Cheburashka
(16)
Clay
(4)
claywork
(4)
Clipchamp
(4)
coin purse
(3)
Color
(8)
Column
(591)
Corel
(12)
CSS
(56)
Database
(7)
Datebook
(17)
DaVinciResolve
(1)
Dell
(6)
Dimension
(21)
Do It Yourself
(205)
Draw
(33)
Drinking
(53)
Drinking fountain
(103)
DTM
(31)
Editor
(32)
EPSON CP-800
(1)
EPSON R-D1xG
(114)
Event
(181)
Excel
(181)
excel_basic
(18)
Exposure Meter
(7)
Expression
(35)
F2.0
(44)
F700i
(10)
Face
(42)
Fashion
(2)
Fireworks
(5)
Flash
(7)
Flower
(39)
Font
(27)
Food
(692)
Fractal
(1)
FUJIXEROX
(25)
Fuse
(5)
Fusion360
(20)
game
(1)
Gardening
(92)
Gettyimage
(6)
Ginza
(29)
Glue Gun
(7)
Goods
(386)
Google
(17)
Halation
(41)
Handmade
(379)
Hardware
(196)
hawaii
(1)
HTML
(92)
HTML&CSS Basic
(14)
Iidabashi
(14)
iJockey
(3)
Ikegami
(365)
iLife
(10)
illustration
(6087)
Illustrator
(477)
ImageReady
(3)
iMovie
(15)
InDesign
(26)
Information
(372)
iOS
(125)
iPhone
(40)
iWorks
(22)
JavaScript
(80)
Journal
(1)
kaizu-Semi
(31)
Kansai
(3)
Kantoh
(199)
KidPix
(2)
Kindle
(1)
Kourakuen
(53)
Krita
(2)
LCD
(1)
Lego
(27)
LiveType
(7)
macOS
(108)
Massmedian
(8)
mathematics
(1)
MeshLab
(1)
Meshmixer
(2)
Mixamo
(7)
MMD
(12)
Mobile
(127)
modo
(1134)
modo_basic
(64)
modo_Low_Polygon
(51)
Monster
(1245)
MORISAWA
(17)
Motion
(14)
Movie
(163)
Music
(78)
N905i
(27)
Nagoya
(2)
NEXMAG
(83)
Nikon D3300
(5)
Nikon D50
(402)
Nikon D5100
(1)
Nikon D7000
(52)
Nikon F4
(1)
Nishogakusha
(31)
Office
(381)
Okayama
(11)
OLYMPUS C-4040ZOOM
(89)
OLYMPUS PEN Lite E-PL1s
(915)
OLYMPUS PEN Lite E-PL2
(79)
OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough
(2)
OLYMPUS Voice-Trek DS-61
(3)
OLYMPUS Voice-Trek V-40
(2)
OneDrive
(2)
online
(9)
openCanvas
(6)
Origami
(17)
Paint
(167)
Painter
(82)
PaintStudio
(1)
Panasonic LUMIX DMC-FX550
(517)
Panasonic LUMIX DMC-FX700
(346)
Panasonic LUMIX DMC-G3
(175)
Panasonic LUMIX DMC-GF2
(681)
Panasonic LUMIX DMC-GF3
(3)
Party
(17)
PatternSketch
(4)
PDF
(27)
Pen Tablet
(40)
Pencil2D
(7)
photo
(44)
Photopea
(20)
Photoshop
(5619)
Pigs
(19)
Pixelmator
(6)
Plastic model
(9)
PostCard
(1)
PowerPoint
(86)
PowerPoint_basic
(10)
premiere
(1)
python
(2)
Range Finder
(2)
Recipe
(124)
RICOH GXR
(19)
Rikkyo
(4)
Rilakkuma
(13)
Sakura
(6)
Scluptris
(10)
Seminar
(303)
Shade
(9)
Shotcut
(29)
Showa30's
(3)
sillustration
(1)
SketchBook Pro
(2)
Smartphone
(37)
Snapshot
(2426)
Software
(88)
SONY α NEX-6
(4)
sound
(32)
StarWars
(35)
Stationery
(46)
Stickies
(1)
Storm trooper
(36)
STRATA
(89)
Student
(4)
StudioOne
(32)
Sundai
(145)
Sunny 3D
(1)
Sweet
(596)
T-kougei
(28)
Tamabi
(404)
TCDW
(6723)
Teams
(6)
Tinkercad
(5)
tips2018
(3)
tips2019
(5)
TirolChoco
(48)
Tokyo
(1082)
Tool
(45)
ToyWars
(202)
train
(1)
Trangram
(16)
Trouble
(54)
Twitter
(1)
UviUtl
(1)
VBA
(35)
Vectr
(5)
Version Cue
(1)
Victor GZ-HD3
(1)
VictureAC200
(5)
VideoProc Vlogger
(2)
VideoStudio
(2)
vimeo
(4)
Visual Basic
(34)
Visual Studio
(1)
Visual Studio Basic
(55)
Visual Studio Code
(7)
VS Code
(10)
Web
(43)
WesternDigital
(8)
Windows
(149)
Wings3D
(18)
Word
(114)
word_basic
(21)
xp-pen
(50)
xPages
(1)
ZBrush
(1102)
ブログ アーカイブ
►
2024
(625)
►
11月
(14)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(59)
►
1月
(62)
▼
2023
(730)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
▼
3月
(62)
Excel VBA 09 罫線の位置・種類・太さ・色を設定
TCDW7627 サッサと別のコトした方が意外と解決したりするんですよね
Blog Tips情報リンク集
TCDW7626 聞き慣れていなかったからかもしれません
Illustratorの無駄知識10 Illustratorで円の中心を探るシミュレーション
TCDW7625 処理したい書類などを詰めた段ボール箱を見るとウンザリ
Blender Study Notes 07 押し出し作成はSVGをインポートが一番簡単でも作法が少し面倒
TCDW7624 番好きなのは醤油ラーメンですが、塩も良いですね
ZBrushCoreでもトランスポーズツールは最終兵器です
TCDW7623 雨が続いてブル〜って表現は既にオワコン
Excel VBA 08 単純処理で動きの流れを把握する
TCDW7622 返金に応じてもらえたので被害今のところはゼロです
modoローポリモデリング 10 ローポリゴンデータを他の3Dソフトで利用する場合は要注意
TCDW7621 SNSは安否確認ツールなのかもしれませんね
Blender Study Notes 06 回転体作成はSVGをインポートが一番簡単でも作法があります
TCDW7620 何だかんだでパスが多くて引きこもり確定〜
How to Pencil2D 01 Pencil2Dはシンプルなフリーのアニメツール
TCDW7619 買い換えた方が安かったが正解なのでしょうね
Excel VBA 07 セルの文字と背景の色指定
TCDW7618 公園は人が住む場所ではありませんからね
カメラのモノクロームとPhotoshopの彩度を下げる
TCDW7617 草大福の豆バージョンは初めての体験
Illustratorの無駄知識09 Illustratorでスムースポイントの切替は90°でした
TCDW7616 新学期の準備・・・そろそろ焦りだしています
Blender Study Notes 05 ブーリアンは選択オブジェクトだけが変更されます
TCDW7615 体調を崩しやすいので外出時は要注意です
modoローポリモデリング 09 私のはローポリゴンじゃなくて超ローポリゴンかも
TCDW7614 予期しないシーンで声かけられても大きな声で反応
Excel VBA 06 エラー対策とデバッグ処理
TCDW7613 何故か裸足の謎が理解できなくて撃沈したら
ZBrushならCurveLatheでも回転体を作成出来る
TCDW7612 授業で学生の個別環境を考慮した環境なら当然
Wordの頭揃えでTabを含む場合は表組みで逃げ切る
TCDW7611 そのアンバランス差が凄すぎてビックリ
ZBrushCoreからDimensionにデータを渡す場合は解散方式がベスト
TCDW7610 知らない世代はそれが本式だと思うのでしょうね
ZBrushCoreでラフスケッチからモデリングする手順
TCDW7609 期間限定の『劇場版 銀河鉄道999』は今日まで
Excelで現在の日付と時刻を表示させる5パターン
TCDW7608 何処がどう汚れているのか全く解らない状態
Blender Study Notes 04 オブジェクトの原点(ピボット)を調整
TCDW7607 誰もそこに座ろうとしない謎のシーンに焦るオジサン
modoローポリモデリング 08 頭部作成と胴体合成はバランス調整だけ
TCDW7606 寒暖差と花粉攻撃は洒落にならないですね
Blenderから書き出したOBJに謎の「エクボ」が?
TCDW7605 もしかして記憶飛んだかな?的な焦りに変わるのでした
Illustratorで重ね順を変更した新3D処理結果をBlender, ZBrush, modoで分解
TCDW7604 私のPC辞書は「う」だけ違和感が・・・
Excel VBA 05 特定のセルと任意のセルからセル移動
TCDW7603 99%(500余通)のスパムで溢れていました
Blender Study Notes 03 面、辺、頂点の小細工は色々楽しい
TCDW7602 この感覚を最近強く感じるのはどうしてなのか?
Illustratorはアップデートした方が絶対面白いです
TCDW7601 英語で覚えてしまった操作を日本語でするのはムリゲイ
3DオブジェクトはIllustratorで作成Dimensionで仕上げ
TCDW7600 狭い店内に入らないと価格が解らない店はパスですね
ZBrush Coreで結合したオブジェクトの一部を削除する方法
TCDW7599 午前中はポカポカ陽気だったのに夕方は急行直下
modoローポリモデリング 07 パーツの合成はMesh調整とエッジスライスで決まり
TCDW7598 オバサマ達は人類最強なのは理解しています
Excel VBA 04 変数にデータ型と演算子
TCDW7597 戦士の休息は、完全にカバーを超えていますね
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2022
(732)
►
12月
(62)
►
11月
(61)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(63)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2021
(731)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(61)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2020
(749)
►
12月
(67)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(61)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(67)
►
5月
(66)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(58)
►
1月
(64)
►
2019
(735)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(60)
►
8月
(62)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(65)
►
3月
(62)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2018
(735)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(61)
►
9月
(60)
►
8月
(66)
►
7月
(62)
►
6月
(59)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(63)
►
2月
(56)
►
1月
(64)
►
2017
(733)
►
12月
(64)
►
11月
(59)
►
10月
(62)
►
9月
(59)
►
8月
(63)
►
7月
(63)
►
6月
(61)
►
5月
(63)
►
4月
(61)
►
3月
(63)
►
2月
(55)
►
1月
(60)
►
2016
(732)
►
12月
(63)
►
11月
(60)
►
10月
(62)
►
9月
(61)
►
8月
(63)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(62)
►
4月
(60)
►
3月
(60)
►
2月
(57)
►
1月
(62)
►
2015
(725)
►
12月
(62)
►
11月
(62)
►
10月
(63)
►
9月
(59)
►
8月
(63)
►
7月
(60)
►
6月
(59)
►
5月
(61)
►
4月
(59)
►
3月
(60)
►
2月
(56)
►
1月
(61)
►
2014
(731)
►
12月
(62)
►
11月
(60)
►
10月
(63)
►
9月
(59)
►
8月
(61)
►
7月
(61)
►
6月
(59)
►
5月
(62)
►
4月
(61)
►
3月
(65)
►
2月
(58)
►
1月
(60)
►
2013
(770)
►
12月
(68)
►
11月
(59)
►
10月
(63)
►
9月
(59)
►
8月
(64)
►
7月
(63)
►
6月
(63)
►
5月
(67)
►
4月
(65)
►
3月
(70)
►
2月
(61)
►
1月
(68)
►
2012
(821)
►
12月
(77)
►
11月
(69)
►
10月
(68)
►
9月
(64)
►
8月
(72)
►
7月
(77)
►
6月
(65)
►
5月
(70)
►
4月
(67)
►
3月
(67)
►
2月
(59)
►
1月
(66)
►
2011
(763)
►
12月
(70)
►
11月
(61)
►
10月
(64)
►
9月
(60)
►
8月
(80)
►
7月
(62)
►
6月
(60)
►
5月
(63)
►
4月
(62)
►
3月
(63)
►
2月
(56)
►
1月
(62)
►
2010
(688)
►
12月
(67)
►
11月
(68)
►
10月
(69)
►
9月
(71)
►
8月
(63)
►
7月
(45)
►
6月
(55)
►
5月
(50)
►
4月
(53)
►
3月
(57)
►
2月
(52)
►
1月
(38)
►
2009
(554)
►
12月
(66)
►
11月
(40)
►
10月
(51)
►
9月
(36)
►
8月
(49)
►
7月
(48)
►
6月
(48)
►
5月
(55)
►
4月
(54)
►
3月
(49)
►
2月
(30)
►
1月
(28)
►
2008
(460)
►
12月
(30)
►
11月
(22)
►
10月
(30)
►
9月
(30)
►
8月
(28)
►
7月
(32)
►
6月
(46)
►
5月
(53)
►
4月
(47)
►
3月
(48)
►
2月
(56)
►
1月
(38)
►
2007
(251)
►
12月
(31)
►
11月
(12)
►
10月
(11)
►
9月
(11)
►
8月
(21)
►
7月
(21)
►
6月
(15)
►
5月
(14)
►
4月
(24)
►
3月
(28)
►
2月
(25)
►
1月
(38)
►
2006
(502)
►
12月
(47)
►
11月
(72)
►
10月
(26)
►
9月
(10)
►
8月
(27)
►
7月
(31)
►
6月
(41)
►
5月
(53)
►
4月
(54)
►
3月
(52)
►
2月
(41)
►
1月
(48)
►
2005
(503)
►
12月
(69)
►
11月
(61)
►
10月
(40)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(16)
►
6月
(19)
►
5月
(44)
►
4月
(55)
►
3月
(69)
►
2月
(82)
►
1月
(30)
►
2004
(906)
►
12月
(35)
►
11月
(62)
►
10月
(27)
►
9月
(145)
►
8月
(139)
►
7月
(163)
►
6月
(43)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
►
3月
(33)
►
2月
(91)
►
1月
(120)
►
2003
(12)
►
12月
(12)
BLOG Link_01
朝寝・夜更かし・つまみ食い
Yoshii-Blog
日刊デジタルクリエイターズ
写真を想う日日
Kaizu-Blogのスタート時期について
Kaizu-Blog
は、
2006年09月26日スタートですが、2003年12月29日〜2006年09月21日までの旧Blog1778投稿と、2005年10月02日〜2009年01月13日までのTips Blog(現在公開停止)の一部134投稿を追加しています。ただし、該当投稿へのコメントや、旧Blogに特化した情報は除いています。また、TCDW(The Capricious Daily Work)は、2000年01月19日〜2003年12月31日までのDailyPhotoImagingでの画像合成1443枚を継続した連番となっています。ちなみに、2018年より様々なTips集がメインになっていますが、従来の連載は終了ではなく不定期ながら継続しています。