金曜日, 6月 30, 2023

modoローポリモデリング 15 
シェイプ作成も基礎をしっかり理解することが大切

シェイプ作成も基礎をしっかり理解することでローポリゴンモデリングに繋がります。

例えば立方体の作成なら、立方体を選択し取りあえず画面上に任意の形状を描きます。このとかは平面が描画されますが、右下に自動的に表示されるツールプロパティーで微調整します。

まず基点をXYZ軸全てが0のセンター位置に変更・・・

平面のサイズを調整・・・

最後に奥行きを調整します。

ここで必要に応じてメッシュの分割を調整します。

球体も同様で、取りあえず平面に円を作成し・・・

ツールプロパティーで微調整します。

このとき彩度とセグメント数を調整することで会場が変化します。

極端に小さい値も面白いです。

ただし[TAB]キーでサブディビジョン設定で丸め込みを行う際はシェープ形状の選択を解除しなくてはならないので、以降はツールプロパティーでの調整は出来なくなるので、調整が必要な場合はオニア軸右下のパレットから選ぶトランスフォームで行うことになります。

ローポリにしてから[D]キーでメッシュを倍に変更するだけでも形状は面白いです。

もちろん必要に応じてエッジの間引きはお約束ですね。

球体と楕円体の違いは極点の位置が違うぐらいでよく分かりませんが・・・

手順は球体と同じです。

円錐は底面の円から描画し・・・

高さを指定します。3Dでのモデリングはベース作成に狂いがあるとあとあと面倒なことになるので、焦らず丁寧に処理することが大切ですね。

modo 16.1v4

TCDW7718 
なかなか計算通りには「うまく」いきません

ちょっとバタバタしていて、やりたい実験が山積みになってしまいました。本当は思い立ったら〜がいいんですけどね〜。なかなか計算通りには「うまく」いきません。いや、そんなことより明日から7月じゃないですか〜。

木曜日, 6月 29, 2023

iPhoneのボイスメモのデータはタイトルに注意

質問がありましたので・・・
iPhoneのボイスメモのデータはファイル名を変更してもタイトルは変更されません。チョット困ったちゃんです。
コレです。

ちなみに削除しても「最近削除した・・・」で確実に削除しないと残っています。さて、サンプルサウンドを録音したのですが、自動的に付加するファイル名はタイトル名も兼ねています。ちなみにこの地名はデタラメですが、実際に録画するとかなり適当です。地下鉄だともうムチャクチャな世界です。

ファイル名を変更してもタイトルは変更されません。macOS上での修正方法は解りません。

Windows環境であれば、該当ファイルを右クリックでプロパティーの詳細にて変更可能です。

macOSの場合はiPhoneで予め変更するしかないようです。ボイスメモAppの位置情報へのアクセスが許可されている場合は、録音した現在地(番地など)がタイトルとなって保存されるので、必要ないときはオフにしておけばいいんですけどね。

TCDW7717 
事前リサーチで100円自販機までたどり着くように

気温が高くなってくると水分補給が気になるのですが、今年は自販機の価格設定がエグいですね〜。事前リサーチで100円自販機までたどり着くようにしています。

水曜日, 6月 28, 2023

iPhoneで撮影した大量の写真や動画をPCに転送する手順

質問がありましたので・・・
iPhoneで撮影した大量の写真や動画をPC(Windows)に転送する手順を整理しました。
用意するのはUSBケーブルだけです。iPadでも同様です。
※USBケーブルは充電専用はNGです。データ転送出来るタイプが必須。当然アダプター類も基本NGです。PC側のUSBとiPhoneのLightningです。

iPhoneとWindowsマシンをUSBケーブルで繋げたら、iPhoneをオンにしてからWindows側で[フォト]を起動し、右上にある[インポート]をクリックすると[Apple iPhone]が出てくるので、それをクリックします。

あとは転送したいデータを選択し[追加]ボタンをクリックするだけです。

ただし、デフォルトでOneDriveに転送される場合は[フォルダーの追加]をクリックし・・・

切り替わった画面で更に[フォルダーの追加]をクリックしてから保存先を指定します。ちなみに、保存先フォルダーは予め作成しておきます。

なお[フォルダーの追加]処理は直ぐには反映されないので、一旦[フォト]を終了してから再起動すると反映されています。あとは選択したデータを[追加]するだけでPCにデータは転送されます。

普段は小まめに出先からGoogleDriveやOneDriveに転送するのも一考です。

TCDW7716 
HP、Blog、SNSのどれもやっていないと今の時代は致命傷です

色々な方から個展やグループ展の案内を頂き、嬉しい悲鳴ですが、確実に出かけられないコトをご理解ください。しかし、創作活動をしているのであればHP、Blog、SNSのどれもやっていないと、今の時代は致命傷ですね。直ぐに思い出せなくてもネットで引っかかれば思い出せるのに〜。

火曜日, 6月 27, 2023

Blender Study Notes 18 
スカルプトモードで粘土細工処理は作法に注意

Blenderのスカルプトモードの基本設定を整理してみました。スカルプトモードとは粘土細工的なモードです。

Blender

この連載は以下を参照してください。

ここでは球体をベースにしていますが、どんな形状からも処理出来ます。なお癖で追加表示した球体を4倍に拡大していますが、この処理は特に必要ありません。

次にデフォルトの[オブジェクトモード]から[スカルプトモード]に切り替え、右端のパレットで[Dyntopo]にチェックを入れたら・・・

準備完了です。

左端に様々なブラシが表示されているので適宜使い分けます。今回は一番上のドローブラシだけを使って居ます。なお、ブラシは[Control]キーを併用すると逆の凹み処理になります。macOSの場合は[Command]キーです。また、motoのポリゴン密度を細かく設定すれば滑らかに突き込めますがデータが極端に重くなるので、ソコソコの状態でモデリングし、後述する[リメッシュ]や[オクツリー深度]で滑らかに居調整するようにするとデータ量を抑えることが出来ます。


スパナのアイコンのモディファイアープロパティをクリックし[モディファイアーを追加]にて[リメッシュ]を選びます。[サブディビジョンサーフェース]もあとで使います。
なお、この処理は[Dyntopo]のチェックを外しておかないと有効になりません。

[リメッシュ]で[ポクセル]を選んだ状態

このとき[サブディビジョンサーフェース]にて[カトマルクラーク]を選択すると更に滑らかになります。

[リメッシュ]で[シャープ]を選んだ状態

[リメッシュ]で[スムーズ]を選んだ状態

[リメッシュ]で[ブロック]を選んだ状態。
なお[スムーズ]ブラシ(オレンジ色の最初のブラシ)で滑らかに調整出来ます。[Shift S]で[スムーズ]ブラシに切り替わります。もちろん処理部分のポリゴン密度は高くなりますが[リメッシュ]の[適用]をしなければ大丈夫です。

次に一旦[ポクセル]以外を選択して[オクツリー深度] を4から5に変更後に[リメッシュ]で[ポクセル]を選んだ状態

[オクツリー深度] を4から5に変更後に[リメッシュ]で[シャープ]を選んだ状態

[オクツリー深度] を4から5に変更後に[リメッシュ]で[スムーズ]を選んだ状態

[オクツリー深度] を4から5に変更後に[リメッシュ]で[ブロック]を選んだ状態

Blender 3.5.0

TCDW7715 
大いなる問題があることを誰か教えてあげてください

エレファント星人って「象人」かな〜?。ソレよりも、先日地下鉄内で中年女性が機関銃のようにもう一人の同年代の女性に「マイクロソフト陰謀論」を熱く語っていたのですが・・・情報を隠蔽するための費用を考えたら「陰謀」はないと即答完結なんだけどな〜。ソレよりも彼女のPC操作に大いなる問題があることを誰か教えてあげてください。

月曜日, 6月 26, 2023

【NEXMAG】Mac Apple純正の動画アプリ「iMovie」でサウンドデータを追加する方法

パソコン工房NEXMAG(ネクスマグ)さんにてiMovieの記事(2023/04/05公開)を執筆させて頂きましたが、告知を忘れていました。申し訳ありません。今後もオンライン原稿などは随時告知させて頂きます。



今までの記事










TCDW7714 
「安全」とは何処にも書いてないので「信じる者は〜」ですかね

IT情報系のオンラインニュースで、売れ筋ウェアラブルカメラのほとんどがサクラチェッカーで「危険」だったのには笑うしかなかった。もちろん売れ筋なので「安全」とは何処にも書いてないので「信じる者は〜」ですかね。