水曜日, 12月 31, 2003

TCDW1445


鎌倉の駅前で購入したインドネシア製の木彫りのブタの人形。シッポが荷造り用の紐になっている。この店では猫の人形が有名のようだが、やっぱりブタが一番。

鎌倉の銭洗弁財天

31日、唐突に鎌倉へJRで出かけた。大晦日にどうして?と言われそうだが、どこの観光地も概ね大晦日は夜半でない限りそれほど混雑していないので、案外 穴場というわけである。さて、今回の突発行軍のお目当ては宇賀福神社(銭洗弁財天)と佐助神社である。一度はいってみたいと思っていた所だからだ。特に銭 洗弁財天は煩悩丸出し状態で見てみたくなったのである。それと、既に他界してしまった祖母が私のためにお年玉を毎年必ず巣鴨の銭洗弁財天で清めてくれたこ とも思い出してしまった。て、そんな私はというと、所持金が全て小銭という情けなさで来年も金欠病に泣きそうな予感は否定出来ない。しかし、ここはやたら と外人さんが多いのはどうしたことだろう。見れば絵馬にも英語や見慣れない言葉が随分と多い。宗派を超越しているのだろうか。太っ腹な神社である。もっと も日本人の多くは多神教信者なのだから、日本の神社は来る者は拒まないのかも知れない。ところで、この銭洗弁財天境内にはリスがやたらと多い。鎌倉にはリ スが生息していたとは聞いたことが無かったが、調べてみたら台湾リスなのだそうだ。茶店では餌も販売しているが、近隣住民には電線をかじったりするので不 評らしい。もともと生息していない種が根付いてしまうのはやっぱり問題だと感じた。その後は佐助神社に向かい、そのまま帰宅した。要するに初詣をするつも りでいったわけではないのである。いままで私は正式には初詣をしたことがないので、これからもよほどの事が無い限りしないと思う。普段行わないことをして はいけないというのが海津家の家訓だからだ。というか人混みが私はダメなので、もし初詣を元日に行ったら人酔いしてしまい、数日間寝たきりになってしまう かも知れない。それだけはやっぱり避けたい。だから逃げるようにして帰ってきたのである。もちろんこれだけの行軍でもいくら人が少ないとはいえ、鎌倉であ る。しっかりいつものように頭痛に見舞われてしまった。(column: 1439)

マンホールのデザイン


神奈川県鎌倉市の下水のマンホールのデザイン。数種類発見したが、一番デザイン的にバランスがよいものを撮影してみた。なんとなく判子みたい。(PIC00002)
OLYMPUS C-4040ZOOM

銭洗弁財天


銭洗弁財天で手持ちの全財産を洗う。(PIC00001)
OLYMPUS C-4040ZOOM

別の銭湯に出かける

30日、色々な情報を元にいつもと違う場所の銭湯に出かけてきた。実は徒歩15分圏内であればいくつも(確認しただけで5つぐらい)の銭湯がこの近辺は存 在している。もっとも、あと何年持つかはわからないが。さて、今回出かけた銭湯は清潔感がありシンプルな銭湯であった。いつも出かける銭湯はプラスチック の野菜や果物が壁一面に張り付いているのでなんとなく温泉というより、下田あたりにある怪しいテーマパークのようだったので余計新鮮に感じたのかも知れな い。さらに、今までの所と違ってお湯が塩素臭くないのは驚きだった。また、ゆったりとした温度なので長風呂が楽しめるのである。こうなると更に別の銭湯も 楽しみたくなってしまう。なんだか本当に中高年丸出し状態である。ところで30代前半の方が歯ブラシと歯磨き粉でおもいっきり歯を磨いていたが、やっぱり 銭湯って歯を磨くところだったのだろうか。私は精神的にそんなことは絶対に出来ないというより、気持ち悪くて納得がいかない。しかし、もしかすると年齢に 関係なく、そういった習慣を持つ一族が日本にはいるのかもしれないと最近思うようになった。ところで、12月の30日ということも影響しているのかもしれ ないが、恐ろしく利用者が少なかった。こんな状況では本当に銭湯の文化は消滅してしまうかもしれない。かと言ってもっと私も通いたいが400円も出すのは ちょっと足が遠のいてしまう。また、今回の銭湯はカランは最高だったが、脱衣所は中央に大きな灰皿があり、ほとんど副流煙の巣窟となっていた。あれじゃ今 時のお客さんはまず絶対に来ない。としころで帰り際、出口で見知らぬ女性に銭湯の状況を質問された。思うに入りたいがどんな銭湯なのか不安だったようだ。 一応説明すると、安心したようなそぶりだったのが印象的だった。一度も入ったことのない人(昭和50年代以降の東京生まれだと案外多いと聞く)にとって は、やはり不気味な空間かもしれない。ところで、脱衣所内の注意書きに英語版とアラビア語版があったが、それ以外の外国語の説明はなかったのは驚きだっ た。いつもの銭湯には中国語の説明があったのに。もしかしてここはそんなに中近東系の方が多いのだろうか? なんだか少しミステリアス だ。(column: 1438)

TCDW1444

火曜日, 12月 30, 2003

大晦日にWebLog宣言

突然ですが、2000年1月19日から始めた『Daily Imaging』と、2000年1月25日から始めた『気まぐれコラム』及び、2000年1月から始めた『今月の画像』は2003年12月31日をもって 『海津宜則のThe Capricious Daily Work』に統合することにしました。いわゆるWebLogです。ところでDaily Imagingのフォトイメージング画像は同一メーカー品だけを使い、そのメーカー名を公開していましたが、メーカーとタイアップしているわけでもなく、 実践的でもないので統合後は単なる画像だけの公開にすることにしました。その方が更にリラックス出来ると思うからです。実は12月29日から既にオープン していたりします。もともとはデザイナーでカメラマンの諫山研一さん2003年の9月頃に『これで遊ばない?』と設定して頂き、『これは面白い』と吉井宏 さんに紹介したら吉井さんの方が先にはまってしまい、先日会ったときに『なんでやらないの?』と逆にお尻を叩かれたというわけです。実は私はおもいっきり 忘れていたのです(諫山さんごめんなさい)。さて、初期設定は流石に難解な部分があり、石橋を叩いて先に渡ってもらった吉井さんに随分助けられました。将 来的にはもっと色々な可能性を模索してみたいと思いますが、いきなり全てというのは、あまりにも肩の荷が重すぎるので、少しずつ実験を重ねてみたいと思い ます。なお、これに伴い、Daily Imagingの時のフォトイメージングという意味を撤廃(本当は当初からなんでもありだったのですが、引っ込みが付かなくなってしまったので)し、イラ ストや、ちょっとしたスナップ写真なども随時公開するようにしていきます。また、従来のように1日1つという枠を撤回し、気が向けば1日に幾つものコラム や画像をアップする予定でいます。なお、『The Capricious Daily Work』へはコメントを書き込むことも設定により可能ですが、それを行ってしまうと現在のBBSとの棲み分けが曖昧になってしまいますし、サイト自体の 存在意味も無くなりかねないので、当面は一方通行とさせていただきます。なによりサイト自身の骨格がまったくリニューアしていないのが問題なのかも知れま せんが。思えば2年前のMACLIFEが休刊になる前号でニューアル用のネタを披露していたのですが、それとて今となっては古い話というわけです。なんと かしなくてはと焦りだしているのは確かです。出来るだけシンプルに飽きの来ないデザインがやっぱりベストですね。(column: 1437)

TCDW1443

月曜日, 12月 29, 2003

ソフトウェアへの浮気癖

今年の年末年始は例年とは異なり、もしかしたら一歩間違えると悪夢かもしれない。詳しいことはまだ公開出来ないが、7本の新しいソフトウェアを試用しなくてはならない状況に陥っている。流石に頭の中はベトベト状態だ。ソフトウェアは恋人のようなものなので、相性が合えば直ぐにマスター出来るが、性格が合わないとすれ違いの連続である。もちろんそれが頻繁に使うソフトに化ければいいのだが、いくら相性が良くて直ぐにマスター出来ても、滅多に使わないソフトになってしまったりすると悲惨な現実が待ちかまえている。そして私にはそんなソフトがいくつかあるのである。使うときになって細かい部分を忘れてしまっているため、ほぼ毎回新たにマスターし直さなくてはならない。いや、それど難解な構造なのだ。多分このソフトを日本でまともに使っている人はそんなにいないだろう。もっともマスターしたっきりで永遠に使われることのないソフト達よりはましかもいれない。流石にこの2年ほどは衝動買いはなくなったが、シアウェアを入れるとそれでも年に数本は外してしまったりすることがある。いや、悪いソフトというのではなく私とは相性が合わないという意味だ。だから誤解があってはいけないので製品名は伏せることにする。メーカーに対して失礼だからだ。そんな中でコトし本格的にマスターしたソフトの中でお気に入りなのが、所謂ビギナー向けのソフト群である。Expression3JPureや、PhotoshopElementsがその筆頭である。確かにプロ用として機能は豊富とはいえないし、フル仕様のExpressionもPhotoshopも持っているのに馬鹿じゃなかろうかと言う方もいる。でも本当にそうだろうか。機能が制限されることで使用方法を試行錯誤する工夫が大切なのではないだろうか。あるものを工夫して使うという事がデジタル画材となってから軽視されているような気がしてならない。Tipsを追いかけるのもいいが、もっと大切なものが別の所に潜んでいるのではないだろうか。それに気が付くかどうかが何かの分岐点のような気がする。だから、少ない機能だから稚拙なものしか出来ないと言う低次元な話しか出来ない人には、この話は永遠に判らないかもしれない。(column:1436)

TCDW1442

2003年の私的な十大ニュース

2003年私の十大ニュースである。
【1】本年8月上旬に入校し、秋口には発行予定の著書が色々な事情で年内にはとうとう発売されなかった。恐ろしい脱力感が体の中を吹き抜けてしまった。と 同時に1995年から毎年著書、監修、共著のどれかが発行されていた記録が遂に8年でストップしてしまったことはちょっと残念で仕方がない。
【2】ピーアンドエーのサイトにて9回連載のExpression 3J Pureオンラインチュートリアルを執筆した。始めてのオンライン連載原稿(コラム原稿を除く)となった。ターゲットがビギナーということで原稿内容には いつもの倍の神経をつかい最初の頃は胃が痛くなったが、反響は大きかったようで安堵した。
【3】JPC CONFERENCE 2003/多摩美術大学上野毛キャンパスにて行われたJPC CONFERENCE 2003にて【Adobe PhotoshopとIllustratorのスーパーティプス】というセミナーを行う。今年で3回目(第一回目からの皆勤でもある)となったが、今回は セミナー直前に発表となったAdobe Creative Suiteを使ったセミナーとなり、例年になく緊張するとともに楽しい時間を過ごすことが出来た。しかし、タイトルにある【スーパーティプス】というのは 毎度のことながら恐ろしいプレッシャーであり胃が痛い。私のスーパーは超ではなくてスーパーマーケットのスーパーである。しかし、Adobe Creative Suiteのパワーは強力過ぎる。
【4】10年以上執筆していたアゴスト・デザイングラフィックス(名前が何度も変わっているので取りあえず)が春に一冊出たきりで、後続号がとうとう発売 されなかった。次号の原稿を締め切り厳守でアップしたのが5月だった。大丈夫なのだろうか。もっとも一時は月刊号に毎回10ページ近く執筆していたことを 考えると最近は季刊号に毎回1ページであったので、執筆していたと言い切れるほどではなかったかもしれないが。
【5】4年ぶりにWindowsのデスクトップマシンを新規購入し、相当な頻度で仕事に使う事になった。前回購入した時には考えられない状況である。ただ やっはり細かい部分でイライラするが、Macintoshしか使わないと捨て台詞をはけるような状況ではなくなってきたようだ。
【6】遂にMac World Expo Tokyo が開催されなくなってしまった。3回目に風邪で欠席した以外は全て参加していた(昨年は恒例オークションなどで会議場には出かけたが会場にはとうとう入ら なかった)のでなんとなく寂しい年となってしまった。やはり人に会うため(参加目的の99%はソレ)にExpoに多少の無理があってもなんとかして参加し ていた頃が懐かしく思えてきた。年を取った証拠?
【7】Mac i-TokyoにてMacOSXについての討論形式のセミナーに諫山研一さん、菊池美範さん、駄場覚さん、吉井宏さんらとともにスピーカーとして参加。相 変わらず話だけのセミナーは緊張しまくりである。参加者のバランスを考えて少々ネガティブな立場で発言してみたが、この問題はいつ決着が付くのかについて は誰もが注目していることだけは確かだ。
【8】今まであまり発表していなかったビットマップ系のイラストを随分描いた。ただし、色々な事情でまだ表向きには公表していない。個人的には色々なこと にチャレンジしてみたいのでとても新鮮な感覚を得た。ただし、手書きの時代にはそんなイラストを随分描いていたことを思い出した。
【9】MacFan『2003年ベストMac本選考会』の審査を楽しみにしていたが、企画は昨年一回限りのモノとなってしまったようだ。残念。でも人の著書を評価するのはやっぱり難しいし神経をすり減らす厳しい作業だ。
【10】通信専用マシンとして駆動していたiMacDV/450が昇天してしまった。とにかく起動しなくなってしまったのである。ただし、データ管理は万 全であったので支障は出なかったが、ちょっとしたデータが起動ディスクに残っていたので本体から外してハードディスクケースを利用して救済した。ただし、 仕事場では2番目に新しい(世間的には充分古いが)ので、衝撃は隠せない。
【番外編】Windows XPを本格的に使い込む/MacOSX(Panther)を本格的に使い込む/ソフトウェアの間違った使い方に目覚める(Photo Graphic Edges、CADtools)/for Windowsオンリーのソフトに目覚める(Rinoceros、Deep Paint、Alias Skech Pro)/タブレットPCが異常に欲しくなる・・・。
(column: 1435)

TCDW1441


TCDWシリーズは、2000年1月19日〜2003年月31日まで続けていましたDaily Imagingのうち、2003年12月28日アップのTCDW1440からの続きとなっています。