ラベル PatternSketch の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PatternSketch の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

木曜日, 10月 17, 2024

PatternSketcchはSign upで編集データ保存可

しばらく遊んでいなかったので、気がつかないことが見つかり整理しました。
まず、PatternSketcchはSign upしなくても利用出来ますが、Sign upすることで編集データを保存することが可能になります。もちろん無料で利用できます。

サイトは以下をクリック
PatternSketch

関連情報は以下を参照してください

Sign upした状態で[save]ボタンをクリックすると・・・ 

編集データのファイル名を入力して[save]ボタンをクリックすることでサーバー側に登録されます。

登録データを読み込みたいときは[Pattern]をクリックすることで・・・

リストが表示されます。上図の赤枠で囲んだ部分がユーザーの登録データ一覧です。

次にmp3やwavで保存する際は[Export Audio]ボタンをクリックしますが、

実際に作成したSteps以外の値を入力すると保存できません。例えば16Stepsしか設定していないのに32Seps等と指定したらデータは保存されません。なお、[Export Audio]はSign upしなくても利用出来ます。

PatternSketch

日曜日, 11月 12, 2023

PatternSketchはKitの曲風変更でイメージが激変

PatternSketchのKitをリストから変更すると曲風変更でイメージが激変します。

サイトは以下をクリック
PatternSketch

関連情報は以下を参照してください

楽曲がで来たら・・・

右上のKitをクリックすると・・・

リストが表示されるので、それらを選択するだけです。いい感じに変化するので、知ってしまうと癖になる処理になります。

以下が比較サウンドです。

Dub・・・・・・・・・・・・・・・・

Live・・・・・・・・・・・・・・・・

Electronic・・・・・・・・・・・・・

Raggae・・・・・・・・・・・・・・

Jazz・・・・・・・・・・・・・・・・

TR-909・・・・・・・・・・・・・・

TR-808・・・・・・・・・・・・・・

Com Truise Kit・・・・・・・・・・

※Vintageのみダウンロードが上手くいきません(0KB)でしたので割愛しました。

PatternSketch

金曜日, 10月 22, 2021

オンライン・ドラムマシン_PatternSketch その2

オンライン・ドラムマシンPatternSketchの1年ぶりの補足です。

サイトは以下をクリック
PatternSketch

関連情報は以下を参照してください
まっず音作りは無音状態から再生ボタンを押したまま作り込むと分かりやすいです。

色々な音を重ねる際は随時ミュート設定を活用すると良いでしょう。

どうしていいか分からないときは、一定の規則でプロットするだけでもいい感じになります。

なお、デフォルトではステップが16で1画面になっています。左下の数字が画面切替になります。4画面まで使うのであればステップ数を最長の64にします。上はステップ数24として2画面目を表示した状態です。

PatternSketch

日曜日, 9月 27, 2020

オンライン・ドラムマシン_PatternSketch

無料のオンライン・ドラムマシンPatternSketchが意外と面白いです。無料のブラウザ上で使うツールなので機種に依存しません。sign upでメールアドレスとパスワードで登録をします。登録方式ですが無料の環境です。以降はLoginで入ります。ブラウザに登録しておけばそのまま作業に入れます。

サイトは以下をクリック
PatternSketch

関連情報は以下を参照してください


起動直後の画面です。操作はとってもシンプルです。

①楽器の音色を確認。アルファベットごとに音色が違います。
②ミュート。その楽器の音を再生中にオフにします。
③ソロ。その楽器の音だけを再生します。
④ボリューム調整
⑤音を入れたい四角形をクリック
⑥再生or停止ボタン


[Save]ボタンをクリックで楽曲をサーバーに保存
[Pattern]をクリックで登録した楽曲を選択
※どちらもユーザー登録しないと使えません。


[Kit]をクリックで曲風を選択。
[Export Audio]ボタンをクリックで楽曲をPCに保存。作成したトラックデータはWAV、OGG、MP3で書き出せます。
[Clear]で楽曲を消去。
[Share]で楽曲を友達と共有。複数のメールアドレスはカンマで区切って入力。

といった感じデス。

2021/10/22
以下は続編です・・・。