木曜日, 3月 31, 2011

TCDW3239


明日から4月。日本人は4月が大好きです。桜の花を見て気持ちを一新し、3月より少しでも前向きに明るい気持ちになれるようにしたいと強く願っています。

水曜日, 3月 30, 2011

ネジばっかり


変なモノを収集している?私はホチキスの芯だけでなくネジ(そうでない金属小物を含む)を集めていたりします。もちろんコレクションではなく分別ゴミをする上で分解したときに発生したパーツみたいな感じです。現在290g用の大型ガムボトルに3つほど溜まっています。前記したホチキスの芯は普通のガムボトル1個分。ちなみにネジ類は何かに流用出来るかも・・・が、発端だったのですが、未だにそれを実現できていません。木ねじなら需要があるのですが・・・。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3238


それなりに「うまく?」収まっていた部屋の整理を始めると、直ぐにグチャグチャな状態になってしまいます。とにかく始めたからには速攻で対処しないといけないのですが、なかなかうまくいきません。そういえば水は相変わらず入手困難ですが、辛うじて入手しやすい(もちろん制限付き)お茶系でご飯を炊いてみるのも意外といいですね。

火曜日, 3月 29, 2011

七つ道具の一部


ゴミ出しするときに分解が必要なモノは可能な限り分解するようにしていますが、はめ込み式になっているモノはこんな道具を使わないとバラせません。元に戻すことを前提としたバラしとは違うので、ガツンとやっています。もちろん作業中はマスクとゴーグルを付けています。実は小学2年生頃に壊れたオモチャを分解していてバネの勢いで飛び出した太い真鍮の線がこめかみに刺さるという事故を体験しています。「しまった」となってからでは遅いですからね。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3237


まったく予定が立たない不確定な日々が続いているとなんだか落ち着きません。大変な状況にいる方達を思えば文句など出ません。ということで、仕事部屋の不要品廃棄大作戦に突入しました。

月曜日, 3月 28, 2011

大きなレーズンクッキー


大きめのレーズンと歯触りを演出するための隠し味?としてアーモード、クルミ、カシューナットを粉砕して忍ばせています。見た目は相変わらずイマイチですが、サクサクとした歯触りが良い感じです。ちなみに、クッキーやケーキは水を使わずに作れます。それと普段から薄力粉やホットケーキミツクスを沢山消費している関係で我が家だはストックが多いのです。例えばホットケーキミックスなら、ハム等を入れて作ればそのまま主食に切り替わってしまいます。

Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3236


昨日は日曜日。朝一番で近所のDIYショップに出かけて端材と木ネジなどを仕入れ、小さい棚を作成したり、本棚類の補強を行いました。まさに日曜大工。しかし、皆さん同じ事を考えていたようで、耐震対策コーナーは黒山の人でした。ところで多摩美術大学も入学式や授業開始日が2週間繰延になりました。今年は夏休みどころではなくなりましたね。

日曜日, 3月 27, 2011

USBメモリーだらけ


常時使用しているUSBメモリーの一部。あと4つほどあります。全て4GB(ノベルティーなどで手に入れたモノはカウントから除外しています)。4GBは適度なサイズで使いやすいからです。これ以上大きいと、読み書きに時間がかかる(低価格帯の場合)ので。問題は少しでも「おかしい?」と感じたら廃棄してしまうことですね。消耗品と考えないと困ったことになります。世の中には絶対に安全なんて事はあり得ないですからね。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3235


卒業式や学位授与式を中止するだけでなく、入学式も中止する大学や高校などが出ています。計画停電や余震、更には放射能と負の材料ばかりが重なり苦渋の判断なのでしょう。授業を5月からに変更するところもあるようです。それでもまだ授業が行われるところはましなのかもしれません。阿呆な電力会社に、もっと阿呆な閣僚達による人災の落とし前は、一体誰が付けるのでしょうね。

土曜日, 3月 26, 2011

ENTER AT YOUR OWN RISK


26日、久しぶりにラゾーナ川崎に出かけてきました。川崎だったせいか、自販機でミネラルウォーターが売り切れにはなっていませんでした。さて、TOP'Sでカレー食べてお土産はソニプラで売っていたALTOIDSのCOOL HONEY。初めて買いました(これしか無かった)が、どちらかというとハズレだったかも。しかし、フタを空けた時の自己責任メッセージ(写真下)にはビックリ。しかし、自己責任ではない水道水の放射能汚染には憤りを感じます。しかも、基準値を上げて(アメリカの1000倍)安全をアピールするというふざけた政府の対応には怒りを通り越してしまいます。

Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

金曜日, 3月 25, 2011

忘れられない特別な旅立ち

本日25日に予定されていた多摩美術大学造形表現学部学位記授与式典は中止となり、学部毎に個別授与となりました。その後、所用を済ませ、小一時間で上野毛へ向かい4年間騒いだ学 生達の巣立ちに立ち合いました。特に造形学科の女学生達とは今週校庭でピクニックを予定していましたが、地震でそれは延期となりました。落ち着いてからで もピクニックやパーティーは出来ます。そんな事も含めて今年は例年になく忘れられない巣立ちを見送る事になりました。前日になってデザイン学科の学生主宰による「卒業を祝う会」が開催決定(※)されたのですが、諸般の事情で欠席しなくてはならず申し訳ありま せんでした。ということで昨日は一滴のお酒も入らない卒業式となりました。でも、そんな例年とは違う特別な旅立ちは簡素ではありましたが、とても印象深く心に残る瞬間でした。皆さんとてもいい顔していたのが印象的でした。

※多摩美術大学造形表現学部卒業生からのメッセージ
「悲惨な震災があり、一時は中止にすることも考えました。しかし、今このときに卒業を向かえることにも何か意味があるのではと思い、ただ自粛するのではなく、私たちが社会に出る意味を再認識できるような、そんな一日になることを願って、この会を企画致しました。」

下は造形学科の三姉妹じゃなくて、三人官女?。向かって左端からM.Kさん、M.Iさん、Y.Sさん(顔出し許可済み)。4年間色々と声を掛けてくれてありがとうございました。地震のために中断してしまった校庭ピクニックパーティーでまた会いましょう。

Panasonic LUMIX DMC-FX550

忘れられない特別な旅立ち


本日25日に予定されていた多摩美術大学造形表現学部学位記授与式典は中止となり、学部毎に個別授与となりました。その前に恒例のブッキングとなっている東京都立中 央・城北職業能力開発センターのパソコングラフィック科の終了式。こちらは職員ではないので参列できませんでしたが、後に教室で行われたミニパーティー(真ん中右上の写真)に 顔を出しました。未成年も多いのでノンアルコールです。しかし、予定が1時間ズレてしまったことで15分ほどしか居られず、申し訳ないと感じつつも、小一時間で上野毛へ向かい4年間騒いだ学 生達の巣立ちに立ち合いました。特に造形学科の女学生達とは今週校庭でピクニックを予定していましたが、地震でそれは延期となりました。落ち着いてからで もピクニックやパーティーは出来ます。そんな事も含めて今年は例年になく忘れられない巣立ちを見送る事になりました。前日になってデザイン学科の学生主宰による「卒業を祝う会」が開催決定(※)されたのですが、諸般の事情で欠席しなくてはならず申し訳ありま せんでした。ということで昨日は一滴のお酒も入らない卒業式となりました。でも、そんな例年とは違う特別な旅立ちは簡素ではありましたが、とても印象深く心に残る瞬間でした。皆さんとてもいい顔していたのが印象的でした。

※多摩美術大学造形表現学部卒業生からのメッセージ
「悲惨な震災があり、一時は中止にすることも考えました。しかし、今このときに卒業を向かえることにも何か意味があるのではと思い、ただ自粛するのではなく、私たちが社会に出る意味を再認識できるような、そんな一日になることを願って、この会を企画致しました。」

一番上の写真は東京都立中央・城北職業能力開発センターパソコングラフィック科の学生から頂いた色紙とカーネーション。下は造形学科の三姉妹じゃなくて、三人官女?。向かって左端からM.Kさん、M.Iさん、Y.Sさん(顔出し許可済み)。4年間色々と声を掛けてくれてありがとうございました。地震のために中断してしまった校庭ピクニックパーティーでまた会いましょう。

上の写真:Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8
それ以外は:Panasonic LUMIX DMC-FX550

TCDW3233


情報が錯綜していますね。もう水道水は飲んでも大丈夫って言われてもね〜。とにかく原発にいての説明も曖昧すぎますね。意味の分からないものを作っちゃだめですね。世の中に絶対なんて事は無いわけですから。

木曜日, 3月 24, 2011

演習授業用教材セット


多摩美術大学造形表現学部の演習授業で使う本年度分の教材が完成。毎年すこしずつバージョンアップさせています。素材や、ステップバイステップの指示教材などが色々と入っており、授業中に配布するプリントと連動するように構成しています。正直、教科書にしたい市販本が皆無なので、そのフォローが大変なわけです。CS3まではCS3全部の簡単な解説本があったのですが・・・。さりとて私が書きたいと思っていても、あまりにもバージョンアップのサイクルが短いので、出版社は乗ってこないのが現状ですね。

TCDW3232


しかし・・・東京では水道水が飲めなくなるんですかね〜。かなり困ったことになってきました。メーカーは量産体制に入りたくても計画停電でフル駆動できないジレンマ。その計画停電も夏まで続くようです。にも関わらず空気の読めないセリーグ球団のわがまま身勝手対応には呆れてしまいます。

水曜日, 3月 23, 2011

昔々の葉書


部屋から発見された古い官製葉書のコレクション。年賀は葉書は昭和64年版(平成元年版)。つまり今となっては幻の年賀葉書です。昭和は63年までですからね。もちろん追加金額の切手を貼れば今でも使えますが、そんな使い方しても嫌みに取られちゃいますね。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3231


数日前から余震の多さゆえ、なんとなく船酔い状態になっています。常に余震に見舞われているような錯覚です。私はとんなに揺れていても実際に酔ったことはありませんし、この地震酔いでも吐き気を催すようなことはありませんが、気持ちが悪くなるのは確かです。なんというか・・・集中できないのです。そういえば、地震前にペンディング(確認待ち)となっていた仕事が全て止まってしまいました。

火曜日, 3月 22, 2011

愛蔵書たち


愛蔵書なのに忘れかけていた本たち。もうしわけない感じですが、こうやって再開できたことは巡り合わせかもしれません。とてもなつかしく不思議な気持ちになった瞬間でした。ちなみに私はトラディショナルな絵柄や物語の絵本が好きです。手前のりんごを持ったおじさんの絵本はドイツの"Die Geschichte von dem roten Apfel"という絵本です。直訳すると「あかいりんごのお話」といったところです。読み終わらないと面白さが分からない展開になってします。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3230


部屋の整理がほぼ完了したことで忘れていた蔵書と再会したりしています。蔵書というべきか迷うところですが、絵本やデザインの資料などがソレです。少しは整理しなくてはいけないと考え始めていますが、踏ん切りがつかないというのが正直なところです。もっとも、踏ん切りがついても処分する本は多くて全体の3割ぐらいかもしれません。

月曜日, 3月 21, 2011

インクコンバーターで節約


青のペリカン・ジュニアが気に入ってしまい。バッグの中に青を入れ、自宅では新たに購入した赤を利用していました。どちらもインクはロイアルブルーです。ところが今月頭にペリカンのブリリアントレッド(赤インク)を発見し、思わず気に入ってしまったために、自宅で使っていた赤のペリカン・ジュニアを洗浄して赤インクに変更することにしました。それに伴いインクはカートリッジではなくて注入式にするべく専用のインクコンバーターを購入しました。このインクを注入するというギミックがレトロでいいです。こうなると次はブロッター(吸取器)が欲しくなってきました。実は、インクコンバーターやインクは既に購入していたのですが部屋が地震で崩壊してしまっていたので見つけ出すのに時間が掛かってしまいました。未開封でいたことが助かった要因のようです。さて、このインクコンバーターは無印良品で販売している万年筆にも使えます。ところがメーカーの見解では同じメーカーなのにペリカン・ジュニアに装着すると設計上の個体差で抜け落ちてしまう可能性があるとのこと。実際に装着してみると確かに刺さり方が甘く抜け落ちてしまいそうです。そこで試行錯誤した結果、コンバーターの尖端に和紙(半紙)を少し(15mm×30mm)巻くことで見事に装着しても常識的な範囲で抜け落ちない状況を作り出すことが出来ました。普通のスティック糊で付けることが出来ます。和紙の適度なザラザラ感が引っかかりになっているようです。

筆記具って拘ると底なしになってしまうので注意しないと・・・。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3229
買い占めという狂気


いい加減に買い占めは謹んで欲しいと願いたいが、バカが後を絶たないことが同じ日本人として恥ずかしい。スーパーから大きな袋をいくつも抱えて戻ってくる人を見るとマジで軽蔑してしまいます。それと、ガソリンスタンドへの長蛇の列。車がないと移動できない人など、本当に困っている人はどうしたらいいのでしょうか。それにつけても呆れるほどに役に立たない政府には唖然ですね。ビートたけしが言うように、現場に行かないのに作業着って何の意味?です。ましてや、その作業着の襟を立てて「はじめてのことなので」と言った大臣。「俺を誰だと思っているんだ!」と恫喝した大臣・・・平時でもこんな阿呆はいらないですね。それと、約7時間も話し合った末にたった4日の延期という茶番な結論を出したセリーグというか、あの球団・・・理解の域を脱した話がいくらでも出て来ますね。日本っていつからこんな屑の集まりだけになってしまったのでしょう。そうじゃない人の方が圧倒的に多いと私はまだ信じています。

日曜日, 3月 20, 2011

Lovely Storm Trooper・・・006


崩壊した部屋を整理していたら出て来た謎のストームトルーパーとダースベイダー。とにかく小さくてびっくり。それなのにちょっとしたポージングが可能になっています。恐るべき仕組み。しかし、どこでこれを入手したのかまったく記憶にないのです。もしかしたらもっと色々と変なモノが出てくるかもしれません。ただ、整理はほぼ完了しているので、出てくるとしたら手付かずの奥の方の何が入っているか記憶も消えかかっているダンボール箱(16年間未開封のお宝?)からかもしれません。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3228
素敵なメッセージ


多摩美術大学も学位授与式典が中止になりました。多くの学校が現在も続く余震と不安定な電力事情などの混乱を熟慮した上で学位授与式典あるいは卒業式典の中止を決定している中、今ネットで熱く語られている立教新座中学・高等学校校長の「卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ」というメッセージがすばらしいと評判です。私もこれは素敵なメッセージだと思います。こんな先生と出会えた学生は幸せですね。

土曜日, 3月 19, 2011

武装するSmartphone・・・012(Other)バッテリーが切れてコンビニで緊急調達

 
もともと携帯電話のバッテリーが切れてコンビニで緊急調達したものなのですが、同じメーカーだと思っていたら違っていました。ただし、両方ともUSBコネクタがあるので、FOMAだけでなくiPhoneなどにも緊急利用可能です。このくらいの大きさならケーブル込みでバッグに入れても気になりませんからね。もっとも通常の携帯電話は災害時にはあまり機能しませんね。今回も調子が悪くなるまではiPhone & Skypeが大活躍でした。ちなみに調子が悪くなってしまったiPhoneは、アプリを起動しすぎて堕ちてしまったようです。自宅でリセットしても戻りませんでしたが、先日出向いたApple Store Ginzaで少し時間が掛かりましたがリセットしてもらうことが出来て問題は解決しています。 Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3227
こんな時に本性が分かってしまいます


オンラインで各種印刷物やゴム印等を扱っている某ショップのDMが、わざとらしくて気に入らなかったのです。なにせ「おめでとうございます。特典に選ばれました。」、「優待セールのお知らせ」、「48時間限定」といった内容が順番に届いていたからです。安くても送料がバカ高くて使ったことはありませんでした。もちろん届いたメールは自動的に読んだことにして表に出ないようにしていました。しかし、地震の関係でそういったメールも含めて全てをチェックしていたところ、3月14日発行のこのショップからのメールは「おめでとうございます。特典を獲得しました。」という脳天気なタイトルでした。18日のメールではじめて「がんばれ日本。○○○は、日本の復興を応援します。」となっていました。このズレ感覚はいくら何でも酷すぎますね。こんな時に本性が分かってしまいます。

金曜日, 3月 18, 2011

飯田橋界隈・・・019
人影少ない交差点


東北太平洋沖地震から1週間たった飯田橋の大交差点。朝の8時台です。普段であれば陸橋の上は人で溢れていますが、人影少なく電車内も普段の1/3ぐらいでした。車も同じように少なく全体に町は静かで、広告用の電気が消えているなど、なんとなく70年代の世界に戻ったような感じでした。
Panasonic LUMIX DMC-FX550

TCDW3226
25日からの開幕って何のジョーク?


東北地方太平洋沖地震からちょうど一週間です。いつまでも悲しんでいるわけにはいきません。被災を免れた人は頑張って働き、活動することで経済の活性化に貢献できます。結果として被災地の復興にも繋がっていくのではないでしょうか。それにしても相変わらず大きな余震が続いています。しかし、日本の危機管理は本当に甘いですね。現在20km圏内の退避が行われていますが、同じ状況であれば米国だと確か80km圏内です。セリーグが25日から開幕って何のジョークなのでしょう。意味がサッパリ分かりません。

木曜日, 3月 17, 2011

タブレットペンのラバーグリップ・その後


数日前に、タブレットペンの手作りグリップをアップしましたが、写真左端のように握りの太いオプショングリップが部屋を整理していたら同梱されていることを発見。慌てて装着してみると意外と使いやすいので、これもダメになったら和紙にしようと考えて使い込んでいましたが、昨夜あたりから調子が悪く、色々調べた結果、ペン本体が故障してしまったようです。反応しないまたは鈍い状態が繰り返されるのです。それは和紙に浮気をした結果かも知れません。どちらにしても写真右端のように予備(メインマシンとサブマシンの両方に同一のタブレットがついているのでペンは1本で事足りるため)があるので直ぐに修理に出すことにしましたが、調べてみたら修理代より購入した方が安いことが判明。送料などを考えると確かにそうですね。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

地震報告ベアー


慎重70mmほどのティディーベアです。どこで手に入れたか忘れてしまいました。こんな人形を目の届く所に吊しています。地震が発生し始めたらそれが揺れることで視覚的に分かりますので。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3225
外出は控えるようにしています


大きい余震がこれだけ続いてしまうと、震度3ぐらいでは反応しなくなるほど麻痺してしまいます。それはとても危険なことだと感じています。とにかく余震が続いているので、仕事関係以外の散歩のような外出はできるだけ控えるようにしています。例えば伸びすぎている髪の毛を切り損ねてしまっているのですが、当分カットに出かけることはしないかもしれません。もちろん様子を見て気が変わるかもしれませんが・・・。

水曜日, 3月 16, 2011

内蔵ハードディスク用ケース


バックアップは基本的にハードディスクと切り替えてから内蔵用ハードディスクをバックアップロディア代わりに使っています。通常は外付けハードディスクで対処していますが、完了した仕事などのデータはバックアップしないと貯まるばかりですからね。ということで愛用しているケースがコレ。もちろんこれに納めてから頑丈な箱に収めています。取り敢えず今回はこれで助かりました。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3224
大規模災害救助隊が欲しいです


一瞬にして大規模災害救助隊のようなチームが出動できる体勢が必要ですね。そんなことを思っていたらこんな感じになってしまいました。

火曜日, 3月 15, 2011

武装するSmartphone・・・011(Other)文京区が細かすぎて分かりずらい設定

 
どちらかといえば今まで無頓着であった市町村が独自に送付してくれる防災メールを登録することにしました。大田区、世田谷区、そして文京区。実際に登録してみるとこの3区の中では文京区が細かすぎて分かりずらい設定でした。それと区ごとにアドレスが統一されていないことにびっくり。細かい部分を統一することで住民への理解は深まると思うのですが・・・。それと各携帯電話メーカー独自のサービスもありますが、iPhoneは未対応のようです。もっともPCメールとして行政からのメールを受け取れますので問題無いでしょう。ちなみに情報の速さは文京区が圧倒的でした。 Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3223
買い占めはやめてほしい


スーパーマーケットやコンビニからミネラルウォーターや乾物類、カップ麺やお菓子などが姿を消しています。買い占めに走る方が多いようですが、こんな時こそ冷静にいつもと同じ振る舞いをすることが必要ではないでしょうか。しかし、計画停電の説明や実施が二転三転し説明も不明瞭。なにより高齢者のフォローはほとんど無いという現状が、二次災害に繋がらなければいいのですが・・・。

月曜日, 3月 14, 2011

タプレットペンの手作りグリップ


大惨事とそれに続く不快な出来事から力が入ってしまったようで、タブレットペンの握り部分のゴムが劣化(脂ぎってベタベタしてきた)してしまいました。ゴムの劣化はどうしようもないので廃棄し、取り敢えず和紙を撒いて急場を凌ごうとしたのですが、これが意外とイイ感じなので、このままで使い続けることにしました。私はサイドボタンを使わないのでこれでOK。単純に巻くだけのお気軽さとお財布に優しいので大満足。ちなみに和紙と言っても半紙です。本当のところ私は筆記具の握り部分がゴムというのが嫌いなんです。そんなわけで多摩美術大学造形表現学部デザイン学科研究室に預けてあるタブレットのペンはクラシックタイプなので問題無いのですが、問題はMacBookProとともに持ち歩いているタブレットのペン。これは握りがゴムなのでついでに和紙にしてしまうかもしれません。いや、こんな事でもしていないと落ち着きません。
Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8

TCDW3222
ムチャクチャを通り越している


日増しに犠牲者の数が増え、被害の大きさも分かってくるにつれ、心が重くなってしまいます。そんな中、欧米の著名人から続々と支援の報告が寄せられましたね。私自身、思った以上のスピードと多くの著名人が名乗り出たことに驚いています。しかし、昨日のコメントにも書きましたが、麻生政権で緊急に組んでいた耐震対策費4千億円を「いつ来るかわからない天災に予算は無駄」と一蹴した事業仕分けでスーパー堤防を反故にした事の反省もないパフォーマンス議員が節電計画等担当相に就任し、阪神淡路大震災の時に脳天気なことをした議員を災害ボランティア担当首相補佐官に任命するなど、もうムチャクチャを通り越していますね。

日曜日, 3月 13, 2011

銀座界隈・・・014
意外な所に違和感


iPhoneの修理のために銀座へ出かけたのが10時30分。Apple Store Ginzaの向かい側から撮影した午前10時30分の銀座。日曜日なのに閑散としていて不気味でした。でも、そんな時でも松屋の地下(地下鉄連絡口に直結している場所)で販売しているラスクだけは行列が出来ていたのですが、その方が違和感があって気持ち悪かったです。
Panasonic LUMIX DMC-FX550

TCDW3221
何とか仕事部屋は復旧させました


取り敢えず何とか仕事部屋は復旧させました。壊れてしまったモノは縁がなかったと諦めるしかないですね。

土曜日, 3月 12, 2011

TCDW3220
余震が続く


余震が不気味に続いています。そして被災された方の気持ちを思うと言葉が出ません。津波の恐怖はTVで見て絶句しました。一人でも多くの方が無事に救出されることを願っています。それにしてもこの異常な余震の連続は精神的にキツイです。壊滅状態の部屋もなんとか普及のメドが・・・。とにかくコンピュータ機器が奇跡的に無傷だったのが不思議なくらいです。机の下など絶妙なエリアに配置してしたのが良かったみたいです。

飯田橋界隈・・・018
怪我は無かったのですが・・・


その時、私は飯田橋の某ビル6Fにいて人生終わるのかもしれないと感じました。結局そのビルで夜明かしすることになり、コンビニに食料を調達に行くとカップ麺しか無い状況。とにかくTVで情報を収集することに必死になりました。何故かこんな時に頼りになるにiPhoneはシンガポールの友人からのメールに返信した直後に起動しなくなってアウト。その後9時過ぎに地下鉄が復旧したので帰宅するも、大門での乗り換えで地獄を見ました。まったく身動きできない状態。やはりこんな時は冷静に安定するまで待つことが大切ですね。とにかく本来であれば1時間程度の地下鉄移動が2時間30分掛かってしまいました。それでもなんとか自宅に戻ると、私の部屋は完全に壊滅状態。徹夜で復旧作業に入りましたが、未だに復旧の目処が立ちません。被害総額(資料や小物類)はかなりのものかも・・・涙。でも命を落としてしまった方の無念を考えれば落ち込んでは居られません。取り敢えずの報告でした。写真は15時頃に文京区の球技場に避難した時の一枚。余震でビルが揺れる様は想像以上に怖かったです。
Panasonic LUMIX DMC-FX550

金曜日, 3月 11, 2011

TCDW3219


あまり暖かくならないのがちょっと不気味ですね。視覚的には完全に春なのに肌寒いと、わけわかんなくなります。もっとも花粉症で頭の中はグチャグチャですけど(^_^)

木曜日, 3月 10, 2011

PSO(Process Standard Offset)セミナー


ハイデルベルグ・ジャパンによる「PSO(Process Standard Offset)セミナー 〜印刷発注のストレスをなくす〜」に参加してきました。実は公表していないことが多いのですが、可能な限り色々なセミナーに参加するようにしています。ということで今回はお土産がありました。ライトセーバーのようなものは細身の3色ボールペン+シャープペンと、メモ帳。実はこのメモ帳は下のように開くとボールペンが仕込んであるのです。スパイグッズみたいでイイですね(^_^) 他にも面白い印刷サンプルを頂いたので授業に使えそうです。

Nikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8