木曜日, 9月 19, 2024

Google Driveで課題提出の流れ&バックアップ

質問がありましたので・・・
GoogleDriveを利用し、教員側が共有フォルダーを設定し、学生がそこで教材や課題をやりとりする状況を想定して説明します。

※提出には他の方法はありませんが、バックアップについては、1つの考え方であり、コレが絶対というわけではありません。

学生はGoogleDriveにアクセス(※)し[マイドライブ]に授業名フォルダーを作成。

※大学でGoogleアカウント(メールアドレス)が支給されている場合はそのメールアドレスで入ります。そうではなく個人メールアドレスを利用している場合は教員に個人設定のメールアドレスを伝えます。

授業名フォルダーの中に作成した課題を保存します。コレでバックアップの完了です。万が一教員から未提出などの問い合わせが入った場合、作成日を証明できるバックアップがあれば問題解決です。

提出は左端の[共有アイテム]に入ると・・・

授業フォルダーの中に入れるので、該当する提出フォルダーへ指定課題をアップすれば完了です。

TCDW8165 
直感で判別してきたことに外れは無い

直感って大切ですね。不思議な事に、今まで直感で判別してきたことに外れは無かったんですよ。もちろんこれからも同じとは限りませんが・・・。

水曜日, 9月 18, 2024

Excel VBA 31 
正N角形の内角を割り出し偶数か奇数かを判別


正N角形の内角を割り出し偶数か奇数かを判別させてみました。

-------------------
Sub CheckEvenAngle()
Dim n As Integer
Dim angle As Double
' 辺の数を入力してもらう
n = InputBox("正N角形の辺の数を入力してください")

' 入力値が有効かどうかを確認
If n < 3 Then
MsgBox "正N多角形の辺の数は3以上でなければなりません"
Exit Sub
End If

' 正多角形の内角の角度を計算
angle = ((n - 2) * 180) / n

' 内角が偶数かどうかを確認
If angle Mod 2 = 0 Then
MsgBox "正" & n & "角形の内角は" & angle & "度で、偶数です"
Else
MsgBox "正" & n & "角形の内角は" & angle & "度で、奇数です"
End If
End Sub

実行したらN値を入力・・・

角度を計算し、偶数か奇数かを判別。

3以上の数値以外が入力されると・・・

エラー表示されます。

キス内の場合は・・・

小数点以下を指定していないので12桁まで表示します。

ちなみに、3〜100角形の中で、内角が偶数なN角形は・・・
3, 4, 5, 6, 9, 10, 12, 15, 18, 20, 30, 36, 45, 60, 90
内角は奇数ですが整数となるN角形は・・・
8, 24, 40, 72
また、101〜1000角形の中で、内角が偶数なN角形は・・・
180
内角は奇数ですが整数となるN角形は・・・
120, 360
なお、1001〜10000角形の中で、内角が偶数なN角形も内角は奇数ですが整数となるN角形も現れません。※10000角形の内角は179.964°でした。

Adobe Illustrator28.6では1000角形までしか描画出来ませんが、ほとんど円です。

TCDW8164 
夜になると歩き出すのではないかと・・・

Baby Alien 026
トゲトゲ元気(^o^)
 サボテンは、やっぱり絵的にいいですね〜。小学生の頃、サボテンは夜になると歩き出すのではないかと本気で思っていました。実は今も・・・。

火曜日, 9月 17, 2024

Illustratorの3D機能で地球を作成(2)

質問がありましたので、2023/10/23にアップした「Illustratorの3D機能で地球を作成」の保続です。

今回もIllustratorの3D機能で地球を作成してみます。

最初に地図を用意します。ここでは所有している地図ツールで作成したモノ(Illustratorのパスデータ)を利用します。地図を用意したらシンボル登録しておきます。

基本図形は任意の色(ここではライトグレー)で塗りつぶしだけの半円を選択し・・・

左:[効果]>[3Dとマテリアル]>[3D(クラシック)][回転体(クラシック)]を実行
右:[効果]>[3Dとマテリアル]>[回転体]を実行

シンボル登録した世界地図をマッピングします。上図はそれぞれデフォルトの[オフアクシス法−前面]での表示です。

[効果]>[3Dとマテリアル]>[回転体]での設定ではマッピングは単なるデカール処理(※)になってしまいます。

※シールを貼る様な展開。

しかし従来の[効果]>[3Dとマテリアル]>[3D(クラシック)][回転体(クラシック)]では展開図に対してマッピングが行えるので・・・

シンボルから選んだ世界地図のサイズを展開図に合わせて調整が出来ます。

しかし、マッピング後に視点の変更すると粗が出てしまします。上図は[オフアクシス法−前面]から[オフアクシス法−左面]に変更した状態です。新しい3DはIllustratorだけの環境ではこのように裏側が残念な結果になります。裏も正確にマッピングしたい場合は「3D(クラシック)」の回転を利用した方が賢明です。恐らく(未確認)別途Substance 3D Painterを導入する必要がありそうです。

TCDW8163 
ソフトから呪われているのだろうか?

某有名ソフトで、何故か同じバージョンで同じOS環境なのにメニューが違う(無い項目がある)という体験に困惑・・・。ソフトから呪われているのだろうか? 気になって眠れない(>_<)

月曜日, 9月 16, 2024

Let's start JavaScript 37 
クリックで配置画像が溶けて消える

クリックした画像が溶けて消える展開を作成してみました。

ルート階層の中に・・・
    picフォルダー(image.png)

という構造です。

<!-- index.html -->
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport"
content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>溶ける画像</title>
<style>
body {
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
height: 100vh;
margin: 0;
background-color: turquoise;
}

/* .melting-imageクラスで画像の初期スタイルを設定。
transitionプロパティを使用して、
アニメーションを滑らかにするための時間(2秒)に設定。 */
.melting-image {
width: 300px;
cursor: pointer;
transition: transform 2s, opacity 2s, filter 2s;
}

/* .meltedクラスで画像クリック時に適用されるスタイルを指定。
transformプロパティにて画像を垂直方向に引き伸ばし、
下に移動させ、opacityを0にして透明にし、
filterプロパティでぼかし効果を加える。 */
.melting-image.melted {
transform: translateY(100px) scaleY(1.5);
opacity: 0;
filter: blur(20px);
}
</style>
</head>
<body>

<img src="pic/image.png"
alt="キャラクター" class="melting-image" id="image">

<script>
const image = document.getElementById('image');
/* addEventListenerで画像がクリックされたら、
meltedクラスを追加。
これで、CSSで指定されたアニメーションが実行。 */
image.addEventListener('click', function() {
this.classList.add('melted');
});
</script>
</body>
</html>
<!-- index.html -->


実際にクリック〜溶けて消える展開(ちょっと微妙)

TCDW8162 
特に梨は小降りの安いのが今年は皆無です

しかし、残暑が半端ないですね〜。そろそろ収まって欲しい時期ですが、台風の季節も好きにはなれないですね。いやいや、そんなことより果物が高くて洒落にならないです。特に梨は小降りの安いのが今年は皆無です・・・(>_<)。

日曜日, 9月 15, 2024

HTMLとCSSの様々な表現 17 
HTMLとCSSで配置画像を点滅

HTMLとCSSだけで配置画像を点滅させます。

<!-- index.html -->
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>CSSで画像点滅</title>
<style>
body {
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
height: 100vh;
margin: 0;
background-color: palegoldenrod;
}
/* 点滅アニメーションの定義 */
@keyframes blink {
0% { opacity: 1; }
50% { opacity: 0; }
100% { opacity: 1; }
}

/* 点滅させる画像のスタイル */
.blink-image {
animation: blink 2s infinite;
/* 2秒で1回のアニメーションを無限に繰り返す */
}
</style>
</head>
<body>
<img src="pic/image.png"
        alt="点滅する画像" class="blink-image">
</body>
</html>
<!-- index.html -->


再生結果です。画像をマウスで押しっぱなしにします。離すと動作は止まります。

TCDW8161 
寒色から暖色に好みが変化したのかも

インクジェットプリンターのカートリッジでBlack、Grayを除くと、消費の高い順は・・・
Yellow > Magenta> Cyanですが、昔はYellow >  Cyan > Magentaだったんです。寒色から暖色に好みが変化したのかも???