オブジェクトのセグメントだけを削除しアンカーポイントだけを残します。
function splitAnchorPoints() {
    var doc = app.activeDocument;
    var sel = doc.selection;
    if (!(sel && sel.length > 0)) {
        alert("パスを選択してください。");
        return;
    }
    for (var i = 0; i < sel.length; i++) {
        if (sel[i].typename !== "PathItem") continue; 
        // パスアイテムのみ処理
        var path = sel[i];
        var points = path.pathPoints;
        var newPaths = [];
        for (var j = 0; j < points.length; j++) {
            var newPath = doc.pathItems.add();
            newPath.setEntirePath([points[j].anchor, points[j].anchor]); 
            // アンカーポイント単体のパスを作成
            newPath.stroked = path.stroked;
            newPath.strokeColor = path.strokeColor;
            newPath.filled = false;
            newPaths.push(newPath);
        }
        path.remove(); // 元のパスを削除
    }
    alert("選択したパスのアンカーポイントを切り離しました。");
}
splitAnchorPoints();
サンプルオブジェクトを選択して実行すれば・・・
アンカーポイントだけがのこります。ただし、処理直後はアウトライン表示にしないと確認できません。アンカーポイント部分で切り離す処理の試行錯誤中にできた副産物です。用途は・・・(^o^)汗



 
 
 

 
