質問がありましたので・・・
Photoshopで人物写真を証明写真としてのサイズを調整する手順を整理しました。
用意したサンプル(1000×750px)です。hidarikara ABCとします。なお、イラストですが、写真だと思って読み進めてください。ここで重要なのは背景色と人物のサイズです。Cの女性が一番小さく写っているので、ベース写真とします。
写真は350ppiに設定してから、Cの女性の画像に新規レイヤーを作成し、任意の矩形で塗り潰します。
レイヤーはこんな感じです。
ここで塗り潰した矩形のレイヤーを選択し、プロパティで証明写真のサイズ(※)を指定します。
※ 30mm×40mm
サイズ調整後の状態です。写真はレイヤーマスクを利用してマスキングしておきます。
ここで、人物のサイズを矩形に合わせて調整します。
サイズ調整が完了したら、矩形のレイヤーをcommnad(※)キーを併用してクリックし、その選択範囲で写真のレイヤーをcommnad J(※)でコピーを作成します。
※windowsの場合は control
続けて上の2ツノレイヤーを結合し・・・
残りの2つの写真のコピー配置します。
コピー配置したレイヤーに合わせて同じようにサイズ調整します。
サイズ調整が完了したら、描画色と背景色を任意設定し・・・
新規レイヤーを写真の下に作成し、円形グラデーションで上の様に背景を作成します。
処理後の状態です。すげてのッ写真に対して処理を完了したら、人物と背景を結合し、コピー配置したレイヤーをcommnad(※)キーを併用してクリックし、その選択範囲で写真のレイヤーを切り取ります。
※windowsの場合は control
これでサイズと背景を揃えることが出来ます。