木曜日, 2月 20, 2025

Let's play Animate 02 
キーフレーム調整と再生の関係

前回の続きです。
ライブラリーで設定したアニメーションをステージに展開します。

Adobe Animate


ライブラリーでの編集が終わったら・・・左上の矢印をクリックしてステージに移動します。

ステージに移動したらライブラリーのデータをステージにドラッグします。

ステージにドラッグした直後の状態です。

ここで任意のフレームへ[挿入]>[タイムライン]>[キーフレーム](F6)を実行します。キーフレームを入れ得たら、その位置へオブジェクトを移動します。


続けてタイムラインの任意の位置を右クリックして表示されるメニューから[クラッシックトゥイーンを作成]を選びます。これでバーの色が紫色になります。 




この段階で[ファイル]>[書き出し]>[アニメーションGIFを書き出し]で書き出した結果です。


このまま、タイムラインのフレームの長さを長く調整します。


この段階で[ファイル]>[書き出し]>[アニメーションGIFを書き出し]で書き出した結果です。

更に、ライブラリーに戻り、基本アニメーションのフレーム間隔を長く再設定します。各ブロックの左端から矩形を描くようにッ選択すると、フレームが選択でき、右端に白い線が表示されるので、それを摘まんで移動すれば位置関係を調整出来ます。


この段階で[ファイル]>[書き出し]>[アニメーションGIFを書き出し]で書き出した結果です。