火曜日, 12月 31, 2024
月曜日, 12月 30, 2024
公園の水飲み場・・・102
江戸川公園の水飲み場(その1)
恒例?の年末年始のTips休憩ということで、1年ぶりの水飲み場写真。椿山荘近くの神田川沿いにある江戸川公園の水飲み場(その1)。年末年始や休日以外に出かけるとリラックスできますね。
Panasonic LUMIX DMC-FX700
TCDW8267
"You've Got a Friend in Me"の日本語版「君はともだち」
トイ・ストーリーの主題歌である"You've Got a Friend in Me"の日本語版「君はともだち」がcmで使われていて「日本語版もいいね〜」と思ったら、最初から日本語版は存在していたことを今更知りました。映画はオリジナル言語と日本語字幕で見ると決めていたので気がつきませんでした。さらに日本語版はダイヤモンド☆ユカイさんが歌っていたんですね。Randy Newmanのオリジナル版の雰囲気を消すことなく仕上げていますね。批判的な意見があるようですが、私は好きです。これから1〜3を続けて見ることにします。4はチョット違うかな〜。
Thanks, guys.
So long, partner.
ラベル:
illustration,
Photoshop,
TCDW
日曜日, 12月 29, 2024
注意が必要な空のzipファイル作成の罠?
ネット経由で受け取ったzipファイルが空だったことがありました。私自身は経験がありませんので、原因を色々探っていました。そして生成に成功したので、ソレを作らないためのポイントを整理しました。
まず、problemフォルダーに・・・
data_a.xlsx
data_b.docx
の2つのファイルを入れ・・・
problemフォルダーをzip圧縮します。ここでは常用している7zipを使い圧縮します。
「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」
すると上の様なアラートが表示されました。2つのファイルがどちらもそれぞれのアプリケーションで開いた状態が故のアラートでした。そのため[閉じる]をクリックすると・・・
何故か空っぽのzipファイルが出来てしまいました。これを勘違いしてメールに添付のようです。
実はWindowsデフォルトのzipファイル生成でも同様でした。
この場合は上の様なアラートが出るので[スキップ]をクリックし手も空のzipファイルが生成されてしまいます。PCに不慣れな場合は特に要注意ですね。zip圧縮する場合は必ずデータを閉じてから処理することを心がけてください。
ラベル:
Windows
土曜日, 12月 28, 2024
Blender Study Notes 43
UVより簡単な画像テクスチャーの設定(2)
UVより簡単な画像テクスチャーの設定(その2)を整理しました。今回は選択範囲への設定です。
デフォルト環境のカメラとライト、そしてキューブを削除してから撮影台とキャラクターを配置します。続けてキャラクターの半分を選択し[マテリアル]をクリックし、切り替わった画面の[新規]をクリックし、名称を入れ・・・
[ベースカラー]をクリックして任意の色を指定し[割り当て]をクリックして確定します。
[選択]>[反転]で選択範囲を反転させ、新規マテリアルを作成し、[ベースカラー]をクリックして任意の色を指定し[割り当て]をクリックして確定します。
次に[シェーディング]モードに切り替え[追加]>[テクスチャ]>[画像テクスチャ]をクリックし・・・
[画像テクスチャ]>[開く]をクリックし・・・
配置したい画像を選択し[画像を開く]をクリックし手読み込みます。
繋げます。
続けて[追加]>[入力]>[テクスチャ座標]をクリックし・・・
表示された[テクスチャ座標]の・・・
[テクスチャ座標]の[生成]と[画像テクスチャ]の[ベクトル]を・・・
繋げればテクスチャーが選択範囲に張り付きます。
続けて反対側の[right]を選択後、[追加]>[テクスチャ]>[レンガテクスチャ]をクリックし・・・
表示された[レンガテクスチャ]の[カラー]と[プリンシブルBSDF]の[ベースカラー]を・・・
繋げます。
ここで[カラー1][カラー2][モルタル]を変更するとpいい感じになります。他のテクスチャーも色々便利です。
Blender 4.2.0 Windows
ラベル:
3D,
Blender,
Blender Study Notes,
Illustrator
金曜日, 12月 27, 2024
Music with BandLab 07
フレーズのリピート処理が出来ない時は・・・
フレーズのリピート処理が出来ない時の処理を整理しました。と言っても「S」キーで解決するんですけどね(^o^)
例えば、[バーチャルインストゥルメンタル]でデフォルトの[Grand Piano]で曲を作成したら・・・
[トラックを追加]で・・・
新たに[バーチャルインストゥルメンタル]を選び・・・
切り替わった画面で[Studio Grand]をクリックして・・・
楽器(※)を選び[MIDIs Editor]をクリックして編集画面に切り替えます。
※ここではドラム系にしました。
切り替わった編集画面でおとを入れていきますが、最初のデータの長さに連動してしまうのでリピートになりません。
そんなときは、取りあえずベース部分を確定してから右クリックし・・・
表示されたパレットから[スライス(S)]を選べば・・・
リピートができるようになります。
永遠にね。
木曜日, 12月 26, 2024
Photoshopでノイズ軽減処理は画像の状態がキモ(2)
質問がありましたので・・・
印刷物をスキャンしたりすると盛大に発生するノイズ問題。Photoshopである程度の処理は可能ですが、基本的に画像の状態により処理が変わってきます。で、今回はCamera Rawを使った手順です。前回同様に実際の印刷物を使えないので拙著の裏表紙をスキャンした画像(600px四方)を利用してみました。
[フィルター]>[Camera Rawフィルター]にて・・・
[リセットディティール]で2つの[ノイズ]を調整します。
[ノイズを軽減]最大値に設定した結果。
[カラーノイズを軽減]最大値に設定した結果。画像の解像度に影響しますが、この画像では[ノイズを軽減]の結果が良好でした。
あとは、処理結果に対して前回と同様に[フィルター]>[シャープ]>[シャープ(輪郭のみ)]を実行
元画像
ノイズを軽減
ノイズを軽減&シャープ(輪郭のみ)の結果です。
なお、前回同様ですが、実際の画像で印刷物をスキャンしたのではなく、カメラで撮影した画像にモアレが発生している場合は問題箇所だけを選択して処理します。
Illustrator for macOS
ラベル:
Photoshop
登録:
投稿 (Atom)