水曜日, 5月 08, 2024

Photopea Basic Operation 05
修復ブラシと移動ツ-ルとスタンプ

Photopea


Photopeaは、ほぼPhotoshopと考えと良いインターフェースと機能なので、Photoshopが使えれば苦労せずに使いこなせます。今回は基本的な修復手順を整理しました。

ソース画像(4000px×3000px)を読み込みます。サイトに入った直後にファイルをドラッグするか「コンピュータから開く」で読み込めます。

まず[スポット修復ブラシ]で道路のひび割れを消し取ってみます。

消し取りたい(※)部分を[スポット修復ブラシ]を選択すると表示されるブラシでなぞります。ブラシのサイズ調整はPhotoshoとは若干異なります。

ブラシの拡大: Photoshop[」]、Photospea[「]
ブラシの縮小: Photoshop[「]、Photospea[@]
WindowsもmacOSも同様です。

※正確には「修復したい」ですね。

ブラシでなぞれば直ぐに処理結果を確認できます。
ちなみに・・・
[修復ブラシ]を使う場合のエリア選択は・・・
Photoshopと同様に
Windows: [alt]
macOS  : [option]

[スタンプツール]を使う場合のエリア選択は・・・
Windows: [alt]
macOS  : [k]

次ぎに[コンテンツに応じた移動ツール]にて傘を移動させてみます。ツールを選択してから移動したいエリアを選択します。

そのまま移動したい位置へ動かしてからクリックすれば・・・

処理が完了します。必要に応じて[スポット修復ブラシ][修復ブラシ][スタンプツール]等で微調整すれば完成です。