火曜日, 5月 14, 2024

Photopea Basic Operation 07
Photopeaでもスマートオブジェクト機能を活用


PhotopeaにもPhotoshop同様にスマートオブジェクト機能があります。

スマートオブジェクト機能とは、画像を直接変更せずにい色々な調整を行える機能です。わかりやすく言うと、上図のようにレイヤーの具区政をさくせいし、片方のレイヤーにたいして[レイヤー]>[スマートオブジェクト]>[スマートオブジェクトへ変換]としてスマートオブジェクトに変換しておくと・・・

元画像(4000px×3000px)を(40px×30px)に変更してから、(4000px×3000px)にもどすと・・・

無修正の画像は上の様に劣化してしまいますが、

スマートオブジェクトに設定した画像は設定したサイズまでであれば縮小して戻しても劣化は発生しません。

また、例えばスマートオブジェクトに変換していれば[画像]>[色調補正]>[自然な彩度]を設定し・・・

更に[画像]>[色調補正]>[ポスタライズ]を追加設定し・・・

続けて[画像]>[色調補正]>[反転]を追加設定しても・・・

表示をオフにすることで設定もオフになります。つまりいくらでも後から変更が出来ます。もちろんフィルター類も利用可能です。