木曜日, 11月 21, 2024

裏紙を活用したメモ用紙の作り方(その2)

前回の治具でも小さいサイズのメモ帳作成が可能です。


小さいサイズならば治具の隙間に木片などで下駄を履かせればOKです。その際、用紙をマスキング手テープなどで止めると完璧です。

後の処理は前回と同様です、

今回作成したのは前回の版^¥分のサイズですが、上の数枚を除き残りは全て両面印刷の余った用紙です、用途は筆記具の試し書きや接着剤の調合などで意外と重宝します。

TCDW8228 
またまた新しいツール発掘への旅に出ることに・・・

Baby Alien 042
牛でも犬でもない何か(^o^)
高機能で無料だったので学生に進めていたDTMツールが、10月に配布停止したことを昨日知ってガックリ。教室のPCにインストールされている有料の普及版も廃止され、今後は最上位の有料版オンリーだとか。ただし、既に無料版をダウンロードしている場合は継続して利用出来るそうです。メーカーも大変なんですよね。というコトで、またまた新しいツール発掘への旅に出ることに・・・。

水曜日, 11月 20, 2024

Let's start JavaScript 45 
HTMLにてマウスでペイント

HTMLで場面クリックでマウスでペイントするパレットが表示され、お絵かきが出来ます。ただし、ブラシのサイズや色が変更できない低機能です。

<!-- index.html -->
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport"
content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>ラフなブラシ描画</title>
<style>
body {
margin: 0;
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
height: 100vh;
background-color: dimgray;
}
#mainbox {
margin: auto;
height: 800px;
width: 800px;
text-align: center;
}
canvas {
border: 1px solid dimgray;
background-color: whitesmoke;
}
h1 {
color: whitesmoke;
font-size: 20px;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="mainbox">
<h1>Rough Brush Painting</h1>
<canvas id="drawingCanvas"
width="800" height="600"></canvas>
</div>
<script>
const canvas =
document.getElementById('drawingCanvas');
const ctx = canvas.getContext('2d');
let isDrawing = false;

// ブラシの設定
ctx.lineWidth = 20; // ブラシの太さ
ctx.lineCap = 'round'; // ブラシの形状
ctx.strokeStyle = 'gray'; // ブラシの色

// 描画を開始する
canvas.addEventListener('mousedown', () => {
isDrawing = true;
ctx.beginPath(); // 新しいパスを開始
});

// 描画を終了する
canvas.addEventListener('mouseup', () => {
isDrawing = false;
});

// マウスが動いている間、描画する
canvas.addEventListener('mousemove', (event) => {
if (isDrawing) {
// 現在の位置までの線を描画
ctx.lineTo(event.offsetX, event.offsetY);
ctx.stroke(); // パスを描画
}
});

// マウスがキャンバスから出たとき、描画を停止する
canvas.addEventListener('mouseleave', () => {
isDrawing = false;
});
</script>
</body>
</html>
<!-- index.html -->
実行すると表示される専用のパレット。

あとはマウスで描くだけです。先端処理はコレが限界みたいです。

Undoが出来ないのが辛いですが、お絵かきは出来ます。

※普段はペンタブレットを使っているので、マウスでの描画は苦手です。ちなみにペンタブレットには未対応です。今後の課題ですね。

TCDW8227 
便利な半面どうでも良い情報を読まなくてはならなくて

最近は、色々なシーンでスマートフォン用のアプリを登録することがお決まりになっていて、便利な半面どうでも良い情報を読まなくてはならなくて、少々ストレスが溜まっています。

火曜日, 11月 19, 2024

Studio Oneでwav、mp3をまとめる

PatternSketchで作成したmp3データを、Online Sequencerに読み込み、新たにタグ打ちして作成したmp3をStudio Oneでまとめる手順を整理しました。以下も参考にしてください。



まずPatternSketchでドラムサウンドを作成し、mp3で書き出します。
※PatternSketchの場合、最終的にStudio Oneに配置する際は何故かwavでないと正しく配置できませんでした。


次にOnline SequencerにPatternSketchのmp3データを配置し、主旋律をタイピングしていきます。完成したらmp3で書き出します。このとき読み込んだmp3の音は来だしたmp3に反映されますん。

ここでStudio Oneを起動し「新規」をクリックし・・・

「新規Studio Oneソング」を選び・・・

切り替わった画面にOnline SequencerとPatternSketchで作成したデータをドラッグすれば完了です。

今回は必要最低限の処理です。

TCDW8226 
アニメやイラストだと可愛いんですけどね

最近ルーズソックスをよく見かけるのですが、第3次or第4次ブーム?なのでしょうか。アニメやイラストだと可愛いんですけどね〜は禁句? (^o^)汗

月曜日, 11月 18, 2024

フリーのOnline Sequencerはコンバーターには要注意

オンラインコンバーターなどでmp3ファイルをmidiに変換するとイメージが異なってしまう場合があるので要注意です。

Online Sequencerの情報は以下を参照してください。

例えば、Online Sequencerhで作成した楽曲をmp3形式で書き出し・・・

オンラインの変換ツールでmidiに変換します。

※このサイトに問題があるという意味ではありません。mp3からmidiにコンバートが難しいという感じです。

次にOnline Sequencerhを再読み込みしてリセットし、midi読み込みでコンバートしたデータを指定すると・・・

「現在のシーケンスを置き換えてよいですか?」と効いてくるので、そのまま[OK]をクリックし・・・

続けて[import]をクリックすればmidiデータが読み込まれますが・・・

こんな状態になってしまいます。

どうしてもmidiデータが欲しいときはそのツールで直接書き出した方が安全です。上はOnline Sequencerhで直接書き出したmidiデータを読み込んだ結果です。midi書き出しはコンバータではなく、それぞれのツールで直接書き出すことが可能であれば、それを活用した方が安全です。もちろん複雑な楽曲はNo Goodです。

TCDW8225 
No Fruit No Life.

No Fruit No Life. 秋口から、梨、林檎、シャインマスカット、無花果、キウイ、柿、洋梨、未完、栗とクリアしてきて、漏れがないか気になる〜。

日曜日, 11月 17, 2024

modo〜blender互換考 01 
ペイントデータはUV設定が原則

modoのデータをblenderで活用するための実験&検証プチ連載です。

modoでペイントデータをUV設定したデータをモデリングモードで表示した状態です。このままobj形式、fbx形式、dae形式で書き出します。

ちなみUV設定以外の場合も基本的にblenderで表示で来ますが、UV設定も同様でブレンドモードが標準以外の場合は反映されず、全て標準設定に切り替わってしまいます。

obj形式をインポートした直後はオブジェクトモードなのでペイント情報は確認できません。

しかし、テクスチャモードに切り替えればペイント情報は確認出来ます。

fbx形式をインポートした直後はオブジェクトモードなのでペイント情報は確認できません。

ところが、fbx形式だとテクスチャモードに切り替えれてもペイント情報は確認出来ません。シェーディングモードでもダメでした。

dae形式をインポートした直後はオブジェクトモードなのでペイント情報は確認できません。

しかし、テクスチャモードに切り替えればペイント情報は確認出来ます。

結果、obj形式またはdae形式で書き出せばなんとかなりそうですね。

modo 17.0v8
blender 4.1

TCDW8224 
カタツムリとナメクジは別の種族だそうです

Baby Alien 041
殻を無くしたカタツムリ(^o^)
カタツムリとナメクジは別の種族だそうです。そう言えば、ヘチマを栽培していたときには、花にナメクジが集まってきてチョット怖かったです。

土曜日, 11月 16, 2024

Visual Studio Basic_41 
元金と利率から元利合計が2倍になるのは何年後?

ちょっと気まぐれで、元金と利率から元利合計が2倍になるのは何年後?という悪趣味な計算をしてみました。ローンは怖いですよ〜。

レイアウトは上の様にしました。
L=Label
TB=TextBox
B=Button

ソースの「-----------------」は区切り線なので記述の必要はありません。

青字は自動入力部分で修正の必要はありません。 黒字が入力部分です。 緑字はコメント文なので記述の必要はありません。

------------------

Public Class Form1

    Private Sub Button1_Click(sender As Object,

        e As EventArgs) Handles Button1.Click

        ' 入力値を取得

        Dim principal As Double = Convert.ToDouble(TextBox1.Text)

        Dim rate As Double = Convert.ToDouble(TextBox2.Text) / 100


        ' 経過年数と元利合計を計算

        Dim years As Integer = 0

        Dim amount As Double = principal


        While amount <= 2 * principal

            amount += amount * rate

            years += 1

        End While


        ' 結果を表示

        Label5.Text = years.ToString()

        Label7.Text = amount.ToString("F2")

    End Sub


    Private Sub Button2_Click(sender As Object,

        e As EventArgs) Handles Button2.Click

        TextBox1.ResetText()

        TextBox2.ResetText()

        Label5.ResetText()

        Label7.ResetText()

    End Sub


    Private Sub Button3_Click(sender As Object,

        e As EventArgs) Handles Button3.Click

        End

    End Sub

End Class

------------------

調べて見ると、現在の金利は・・・
消費者金融カードローン(3.0%~18.0%)
銀行カードローン(1.8%~14.6%)
クレジットカードのキャッシング機能(7.8%~18.0%)
のようです。

出来るだけ早く返した方が良いですね。

TCDW8223 
謎の12桁の電話番号からの怪しい詐欺内容の電話

最近増えてきた謎の12桁の電話番号からの怪しい詐欺内容の電話。実は巧妙なトリック?で、最初の2桁は「81」なのです。つまり国内からかけている電等。だから、その「81」を除いた数字を検索すると情報が得られます。もちろん全て留守電モードでの録音なので、さっさと消してしまいますが、引っかかる人いるのかな〜

金曜日, 11月 15, 2024

HTMLとCSSの様々な表現 20 
電光掲示板ゴッコ

今回は電光掲示板を作成して見ました。

上は背景用に用意した画像(backpic.jpg 400 ×300px)です。

<!-- index.html -->
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport"
    content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>電光掲示板風テキスト</title>
<style>
/* 全体背景色 */
body {
display: flex;
justify-content: center;
align-items: center;
height: 100vh;
margin: 0;
/* 背景画像をタイリング表示 */
background-image: url(pic/backpic.jpg) ;
font-family: Arial, sans-serif;
}

/* 電光掲示板のスタイル */
.marquee-container {
width: 100%;
overflow: hidden;
background-color: #000000; /* Black */
border: 10px solid #4169e1; /* royalblue */
padding: 10px;
}

/* テキストのスタイルとアニメーション */
.marquee-text {
display: inline-block;
white-space: nowrap; /* テキストを1行表示 */
font-size: 2em; /* 文字の高さ */
/* サイズ未設定なら1em=16px */
animation: scroll 10s linear infinite;
/* スクロールのスピード */
color: #ffdd00; /* 黄色に近い電光掲示板色 */
}

/* スクロールアニメーション */
        /* ここの値は変更しない方がいいです */
@keyframes scroll {
0% {
transform: translateX(100%);
}
100% {
transform: translateX(-100%);
}
}
</style>
</head>
<body>
<div class="marquee-container">
<div class="marquee-text">
昔々、ある所に老夫婦が慎ましく住んでおりました。
            そんなある日、お爺さんは山へ柴刈りに、
            お婆さんが川へ洗濯に出かけると・・・
            <!-- 表示テキストは改行せずに記述 -->
</div>
</div>
</body>
</html>
<!-- index.html -->

背景画像はデフォルト設定のタイリングにしています。

今回もユニバーサルデザイン的には好ましくないので、切り替えボタンは用意しましょう。

TCDW8222 
トンデモナイスピードで突っ切ったのには正直焦りました

昨夜交差点で信号が青になったので3秒ほどしてから横断歩道を渡ろうとしたら、突然目の前をワゴン車がトンデモナイスピードで突っ切ったのには正直焦りました。信号変わって直ぐに渡っていたらアウトでした。いつも少し間を開けて渡るようにしていた癖が幸いしました。

木曜日, 11月 14, 2024

JavaScriptでAI遊び 29 
ランダムサイズ、色の円を重ねずにランダム配置(CMYK版)

ランダムサイズ、色の円を重ねずにランダム配置させるCMYK版です。

 function createRandomCircles(numCircles) {
var doc = app.activeDocument;
var artboard = doc.artboards[0];
var artboardRect = artboard.artboardRect;
var circles = [];

for (var i = 0; i < numCircles; i++) {
var radius = Math.random() * 50 + 10;
// ランダムなサイズ(10〜60の範囲)
var x, y, overlapping;

do {
overlapping = false;
x = Math.random() * (artboardRect[2] -
artboardRect[0] - 2 * radius) +
                artboardRect[0] + radius;
y = Math.random() * (artboardRect[1] -
artboardRect[3] - 2 * radius) +
                artboardRect[3] + radius;

for (var j = 0; j < circles.length; j++) {
var dx = circles[j].x - x;
var dy = circles[j].y - y;
var distance = Math.sqrt(dx * dx + dy * dy);
if (distance < circles[j].radius + radius) {
overlapping = true;
break;
}
}
} while (overlapping);

var circle = doc.pathItems.
ellipse(y + radius, x - radius, 2 * radius, 2 * radius);
circle.filled = true;
circle.fillColor = new CMYKColor();
circle.fillColor.cyan = Math.random() * 100;
circle.fillColor.magenta = Math.random() * 100;
circle.fillColor.yellow = Math.random() * 100;
circle.fillColor.black = Math.random() * 0;
        //Blackを利用するとダークな結果になるので利用していません
circle.stroked = false; // 線なし

circles.push({ x: x, y: y, radius: radius });
}
}

var numCircles =
    prompt("作成する円の数を入力してください:", "20");
if (numCircles !== null) {
createRandomCircles(parseInt(numCircles, 10));
}

実行したら円の数を入力します。デフォルトは20。ただし40以上になるとIllustratorが落ちるかも・・・

結果A

結果 B

TCDW8221 
掃除機で問題解決しましたが焦りました・・・

昨夜突然メインのWindowsマシンでControlキーが使えなくなってプチパニック。何か変なショートカットを無意識に叩いてしまったのではないかとふかよみしてしまい、格闘すること1時間。結局・・・埃がControlキーの下に溜まっていたことによる接触不良でした、掃除機で問題解決しましたが焦りました・・・。