水曜日, 5月 22, 2019

AviUtlで静止画を利用する場合の注意点

■AviUtlをダウンロード
[AviUtlのお部屋]にて

AvUtlでは映像やアニメーションだけでなく静止画も取り扱えます。ただし、予め作成したデータを活用する場合はPNG形式として保存しておくとベストです。

Illustratorを例に説明します。ある程度ザックリと作成した(最終的に調整)アートポード上でイセストを作成します。

文字要素や、個別に動作させたい場合は、取り敢えずレイヤー分けして作成してから個別にファイルを作成して保存します。上の例で言うとキャラクターと文字要素は別のファイルとして保存しています。

また、データの書き出しは[ファイル]メニューの[書き出し>Web用に保存]を選択し、PNG24形式を選びます。これで背景は透明に処理されます。もちろんIllustrator上で背景に何も無い状態の場合です。他にGIF形式でも256色という制限は出ますが背景を透明に出来ます。Photoshopで作る場合は背景が無い状態でPNG等に保存します。逆にJPGだと背景は透明処理であっても白く塗りつぶされてしまいます。どうしてもJPGで使いたいという場合は背景をキャラクターに使っていない色で塗りつぶした状態で書き出して、AviUtl上でクロマキー処理にて背景を消してしまうことも可能です。

静止画をAviUtlに配置すると静止画なので上でのように再生エリアが極端に狭くなってしまいます。しかし、これはデータの帯の左右をつまんで引き延ばすことで背景の映像に長さを合わせることが出来ます。

あとはフィルタやエフェクトにて映像の時と同様に任意調整するだけです。

なお、作業中に表示を一時的にオフにしたい場合は、該当するレイヤー名をクリックすると、そのレイヤーがグレーアウトし一時的に表示がオフになります。

元に戻したい場合は、もう一度レイヤー名をクリックすれば戻ります。

AviUtl 1.00