火曜日, 11月 16, 2021

Wordで囲い文字、割注、組み文字の綺麗な設定

質問がありましたので・・・
Wordで囲い文字、割注、組み文字の設定について整理しました。

囲い文字といえば「○に印」が代表的ですね。これらのポピュラーな文字は外字として存在するので特別なことは必要ありません。ただし「○に海」のような場合は囲い文字設定の必要があります。

囲い文字にしたい文字を選択し、ホームタグの囲い文字で設定します。

なを、デフォルトの「外枠のサイズを合わせる」に設定すると選択した文字に食い込んでしまうので「文字のサイズを合わせる」に設定する必要があります。

組み文字のデフォルト設定は文字を選択し・・・

ホームタグの「拡張書式」で設定します。

組み文字を選択し・・・

フォントとサイズを指定するだけです。

ただし、デフォルト設定では行間が間延びしてしまいますので、図形で塗りも線もなしに設定した四角形にテキストを追加し・・・

ホームタグの「線と段落の設定」にて・・・

行間オプションを選び・・・

行間を固定値に変更して調整します。

割注はホームタグの「拡張書式」から「割注」を選んで設定します。

文字の行間は勝手に処理されてしまうので、予めスペースを入れるなどで調整すると良いでしょう。

ただし、カッコの中に綺麗に収まらないので、組み文字の時と同様に、文字部分と割注を図形で塗りも線もなしに設定した四角形に設定してグループ化すると綺麗に収まります。

macOS版の場合は「フォーマット」>「拡張書式」空処理を行います。

Windows版word 16.01
macOS版word 16.54