月曜日, 4月 07, 2025

modo〜blender互換考 06 
modoからobjを書き出す時はサブディビジョンが重要

modoからobjを書き出す時は[TAB]キーでサブディビジョン設定の有無がとても重要です。

もし[TAB]キーでサブディビジョン設定せずにOBJ形式で書き出し・・・

Blenderに読み込むと、オブジェクトモードで[右クリック]>[フラッドシェード]を実行した状態になります。


しかし、オブジェクトモードで[右クリック]>[スムーズシェード]を実行してもスムーズ表示には成りません。

また、このまま編集モードにするとエッジが謎のブルー状態になります。編集は出来ますが、好ましくない状態です。

そこで、[TAB]キーでサブディビジョン設定してOBJ形式で書き出し・・・

Blenderに読み込むと、オブジェクトモードで[右クリック]>[スムーズシェード]を実行した状態になります。

このまま編集モードにしても、特に問題はありません。

もちろん、オブジェクトモードで[右クリック]>[フラッドシェード]を実行すればポリゴンを確認できる状態になり・・・

編集モードにしても、特に問題はありません。
常用3Dツールで確認したところ・・・

ZBrush どちらもフラッドシェード状態で読み込まれました。
Wing3D どちらもフラッドシェード状態で読み込まれました。
Strata 3D どちらもスムーズシェード状態で読み込まれました。