金曜日, 6月 21, 2024

Officeのカラー設定は要注意(2)

昨日の続きです。
カラー設定は隔週エフェクトに連動しているので、調整にはチョット苦労するかも・・・ 
解説はwindows版Wordで行っています。

以下も参考にしてください。
Officeのカラー設定は要注意 2024/06/20

上から・・・
Office 2007-2010
Office 2013-2022
Office (最新環境)
のワードアートパレットです。

変形から指示に従って変形を書けたとします。
しかし、指示書がOffice 2007-2010またはOffice 2013-2022で作成されていた場合は、色合わせにチョット苦労します。もちろん現在のパレットで該当する色を指定すれば良いのですが・・・

安全確実なのは標準色で近い色を選択します。
コレで取りあえず色は変更できます。

あとはHSLモデルで指定職に近い色を設定します。もしRGB値などが指定されていたら、RGBモデルで指定値を設定します。
コレで指定色が確定したら、あとは陰の部分の設定です。

影オプションで色変更しますが・・・
取りあえず直前の色を設定します。

続けて[最近使用した色]に表示されているので再設定の必要はありません。

あとはHSLモデルに切り替えて、右にあるバーの三角形を動かして薄い色を指定するだけです。
コレで色替えは完了です。