
iPhoto 6から加わったカレンダー機能は、それまでのものと異なり写真や作品などiPhotoに登録されている画像を使い、好みのレイアウトに従ったカレンダーを印刷を注文出来る機能ですが、ちょっとした工夫で、手持ちのプリンタでプリントアウトすることが出来ます。
まずカレンダー印刷に利用したい画像を選択し、カレンダーのアイコンをクリックします。ここで下の【図】のように好みのレイアウトを選択して画像の配置を行います。

次にA4またはA3にて用紙の指定を縦長とし、下の【図】のようにレイアウトの【ページ数/枚】を2と指定します。

あとは直接プリントアウトすれば完成ですが、私はPDFとして書き出すようにしています。なお、直接プリントする場合でもPDFを作成する場合でも下の【図】のように2ページ目から25ページ目までを指定してプリントします。そうしないと表紙の分だけページがズレてしまうからです。

下の【図】は生成されたPDFをプレビューで確認しているところです。A3で作成すると書き込みも可能な本格的なカレンダーのできあがりです。随分と重宝しますよ。
