
Photoshopでグラデーションを作る場合に、カラーモードに注意して処理を行えば、ポスタリゼーション処理にて概ね10段階にグラテーデーションを分割することが出来ます。

Photoshopでグラデーションを作る場合に、カラーモードに注意し、RGBモードならRGBのカラーリングをベースに、CMYKモードならCMYKのカラーリングをベースにグラデーションを作成してから、【イメージ>色調補正>ポスタリゼーション】にて4階調処理を行うと、上の【図】のように概ね10段階にグラテーデーションを分割することが出来ます。ただし、この処理結果は一見10分割に見えませんが、下の【図】のように整理すると10分割の状態が把握できるはずです。もちろん数値的に正確な結果とは成らず、あくまでも大ざっぱな分割ですが、ひとつの目安となるのではないでしょうか。もちろん処理結果は【イメージ>色調補正>ポスタリゼーション】の階調数の設定に連動します。

なお、冒頭のイメージは下の【図】のようにRGBをベースに作成したグラデーションを【イメージ>色調補正>ポスタリゼーション】にて4分割してから回転し、レイヤー2とレイヤー3それぞれの描画モードを【差の絶対値/不透明度=100%/塗り=100%】として合成した結果です。
