日曜日, 8月 17, 2025

modoローポリモデリング 61 
三角柱の分割は段階的にエッジ調整

マニアックなネタですが、三角柱の分割は段階的にエッジ調整を理解すると綺麗に処理出来ます。
 
エッジの状態を確認しながら処理するので、デフォルト表示とワイヤーフレーム表示を切り替えながら処理するとミスを防げます。まず立方体を作成し、エッジを1つ選択して削除します。

こうして生成した三角柱をベースとします。

三角柱の両サイドの面以外を選択し、[ループスライス]を実行して垂直面を分割します。

ここから水辺面を分割する際、どのように面を選択してもストレートにベン活することは出来ません。

そこで、まず正面と両サイドを選択して[ループスライス]を実行し、両側面に生成されたエッジを削除します。

次に背面と両サイドを選択して[ループスライス]を実行し・・・

両側面と正面に生成されたエッジを削除します。最後に正面のエッジと背面のエッジの先端を[エッジスライス]で結合すれば水平面を分割した状態を得ることが出来ます。

ここで[TAB]キーでサブディビジョン設定すると妙なポリゴンが表示されることがあります。エッジ調整のふくさんぶつなので、このポリゴンを船体削除します。

続けて[TAB]キーでサブディビジョン設定をオフにし、エッジを選択して・・・

[ポリゴン生成]を実行すれば問題は解決です。

この形状から面白い形状を作り込むことが出来ます。

modo 17.1v1