火曜日, 8月 12, 2025

Blender Study Notes 59 
ボルトとナットはBoltFactoryが鬼便利

ボルトとナットのモデリングはアドオンツールのBoltFactoryが問答無用でBlenderが便利です。

[プリファレンス]>[アドオン]に入っていなければ・・・

サイトに入り、右下の[Get Add-on]をクリックし・・・

処理を選択します。

Blenderが起動直度であれば立方体を削除し・・・

[追加]>[メッシュ]>[Bolt]を選びます。

直後はサイズが小さいので拡大し、左下のオプションメニューをクリックします。

もし左下のオプションメニューが閉じてsh縞ったら、ボルトを右クリックして表示されるメニューから[Change Bolt]をクリックすればオプションメニューは復活します。

■Operator Presets
いくつかの形状のボルトのプリセットが用意。

オペレーターをデフォルトに復元
default
m3
m4
m5
m6
m8
m10
m12
※実際のm規格のプリセット。

■Model
ボルトかナットを設定。
BOLT(ボルト)
NUT(ナット)

■BitType
ネジ穴の形状を選べ、設定値でネジ穴の深さや大きさを変更。
NONE
ALLEN(アレン/六角ビット)
TORX(トルクス/六角星型のネジ頭)
PHILLIPS(フィリップス/プラスドライバー)

■ヘッド(Head)
ネジ山の形状を選べます。
NONE
HEX
12 POINT
CAP
DOME
PAN
COUNTER SINK

■Shank
ネジ山とネジらせん部分の中間部分の長さと太さの設定。

■スレッド(Thread)
主にネジらせん部分の細かい設定。

Thread Length (mm)
Major Dia (mm)
Minor Dia (mm)
Pitch (mm)
Crest Percent
Root Percdent
Div count

■整列
ワールド
ビュー
3Dカーソル

■位置

■回転

コレを使うだけでもBlenderは神です。

Blender 4.5.0