金曜日, 12月 13, 2019

Windows10でのモニターの手動色調整の場合

WindowsPCノート用にモニターを新調したので、色合わせ〜というわけです。ただし私はX-Rite ColorMunki(旧タイプ)を所有しているので、もう何年も目視での調整はしていません。特にWindowsに関しては・・・。ということで、目視で調整する場合の手順を整理してみました。

まずコントロールパネルを開きます。見つからない場合はPC内検索で引っかかります。開いたらハードウェアのグループをクリックして開きます。

そこに何らかのグラフィックボード系の名前が表示されているはずです。それをクリックします。ちなみに消したはずの旧ペンタブレットの残骸が見えて驚いたたのですが、これを消して良いのかが謎なのと、取り敢えずxp-penは動いているので見なかった事に・・・。

ちなみにモニターは拡張(個別画面)モードになっていることが前提です。複製(同じ画面)モードだと設定出来ません。

あとは項目毎に必要な調整を行うだけです。 
色々あって、なんだこりゃ〜となりますが、そこがカラー調整の奥の深さです。

しかし、本当にその道のプロでもない限り私は機械に頼った方が正確に処理出来ると感じています。段々麻痺してしまうんですよね〜。