
今回は少し軽いネタですが、意外に知らない方が多いようなのでアップしてみました。
MacOSXの【プレビュー.app】はIllustratorのネイティブファイルばかりでなく、Photoshopのネイティブファイルすらも平気で開いてくれます。打ち合わせの時、先方のマシンにIllustratorやPhotoshopがインストールされていなくても、打ち合わせが止まることは有りません。ただし、いくつか注意する点があります。上のPhotoshopデータには下のようなアルファーチャンネルが作成されています。このアルファチャンネルの有無で【プレビュー.app】での表示に影響が出てきます。

ポイントとしてはアルファチャンネルが有ればそれが影響して下のようにマスキングされた状態で表示されてしまいます。また、複数のアルファチャンネルがあれば、一番上のアルファチャンネルが影響します。なお、レイマスクは等は一切影響しませんし、あくまでも保存された状態で表示されます。つまり表示をオフとしているレイヤーは表示されません。

次に下のようにIllustratorのネイティブファイルを【プレビュー.app】で表示する場合、同一ファイル形式ではないのでPhotoshopを表示している【プレビュー.app】には組み込まれません。また、用紙サイズがそのまま反映されます。PhotoshopやIllustratorを持っていても、とりあえず素早く確認したいという場合でも【プレビュー.app】は重宝します。
