
Illustratorでアウトライン化させないテキストに対して様々な効果処理を自由に設定したい場合は、塗りを無しとした状態から調整にはいると便利です。

Illustratorでアウトラインかさせていないテキストの扱いを面倒だと思いこんでいる方が多いようです。しかし、塗りの設定を梨とすることで問題は解決してしまいます。例えば通常のテキストのアピアランスは上の【図】のような状態ですが、最初に塗り、線とも無しとしてから下のような手順を踏みます。

アピアランス上で新規の塗りを追加し、とりあえず黒で塗りつぶします。

続けて黒で塗り潰した塗の複製を作成し、今度は白で塗りつぶします。

黒で塗り津府部下塗に対して【効果>スタイライズ>落書き】を実行します。

これで黒で塗りつぶした部分にだけ落書き効果が反映され、白で塗りつぶした部分がマスク的なイメージとなりました。

あとはアピアランスにてそれぞれのカラーリングを調整すれば冒頭のイメージを作り出すことが出来ます。もちろん設定後はグラフィックスタイルとして登録できますので別のテキストに同一のアピアランス設定を与えることも可能です。ただし、文字サイズが異なってしまうと効果設定は連動しませんので微修正が必要となり