土曜日, 1月 31, 2009

地下鉄で傘がない


1月16日から2月5日まで、13セミナー33時間というセミナー祭りの真っ直中、さすがに疲れが出ていたようです。30日、飯田橋でのセミナーに向かうため地下鉄浅草線の日本橋で、地下鉄東西線に乗り換えたのですが、日本橋で浅草線から折りた直後に傘を車内に忘れたことに気がつきました。タイミング的にすぐに車内に戻っても大丈夫だったのですが、私はこんな時、どんな状況下でも絶対に走りません。ですからすぐに駅長室に向かい事情を説明すると、もし5つ先の浅草駅で確保出来なければ、さらにその先の駅まで取りに行かなくてはならないと説明を受けました。そうなったらあきらめる事にしたのは言うまでもありません。1000円もしない傘のために翻弄されている時間はありません。もったいないとは思いつつも。そうしたら、すぐに浅草駅で確保出来たとの連絡が入りました。ただし、セミナーの関係などで22時にならないと向かえないことを告げ、セミナー会場に向かいました。セミナーまでには4時間ほどありましたが、他にしなくてはならないことがありましたので、結局22時にとりに行くことにしました。もちん親切に対応して頂き傘は無事に戻りましたが、紛失した傘がどのようなものであったかを説明するときは、かなりの爆笑モノでした。『ベージュの傘で黄色く丸いシールが貼ってあり、そのシールの中にブルブル震えているルブタのイラストが描かれており、斜めにkaizuの欧文が』なんてらを得ますね。思えばこのシールは8年ほど前に貼ったモノ。傘そのものは安物ですがなんとなく愛着のある傘で、今も気に入っています。ブタコレクターの私としては守護神のブタに助けられたということでしょうか。ちょっと嬉しくなってしまいました。ちなみにオリジナルデータが見つからないので元データでイメージを再現してみました。本物は円に対してブタさんがもう少し小さく配置しています。

木曜日, 1月 29, 2009

さくらもち(しお)、MONIMO、金田一少年の事件簿【チロルチョコ】


久しぶりのチロルチョコです。コンビニで大人買い(というわれにはセコイですが)。というこで、一気に3種類。「さくらもち(しお)」は前にも買ったことがあるような気もするのでずか、よく覚えていません。

水曜日, 1月 28, 2009

愛犬登場


我が家の等身大の愛犬(その1)です。まだ名前は決まっていません。実は(その2)もいるのですが、それはまた別の機会に。ということで、実は本物が欲しいのですが、半端な気持ちでは飼えないですからね。昔・・・犬も猫も飼っていたことがあるので余計に慎重になっています。

火曜日, 1月 27, 2009

TCDW2626


サボっていたわけではないのですが、結果的に今年初(年賀状ネタは別として)のToyWarsになってしまいました。そんなわけで今年はもう少し本気(今までが適当という訳ではありません)でmodoを勉強したいと思っています。あっ、Apple のMotionもね・・・と、欲をかいているのでした。

日曜日, 1月 25, 2009

AirMacとWindowsXPに翻弄される


ケーブルTVのネットワークからフレッツ光に変更して安堵したのも束の間。ケーブルTVのルーターにAirMacを繋げていた時には何も問題の無かったワイヤレスネットワークにトラブルが発生。要するにフレッツ光のルーターにAirMAcを繋げたことで意味不明な問題が発生したわけです。ちなみにAirMacを利用しているのは、MacBookPro(MacOSX10.5)、MacBookPro(WindowsXP)、MacBook(MacOSX10.5)、MacBook(Windows Vista)、iMac(MacOSX10.5)、iMac(WindowsXP)。そのうちWindowsXP環境でのネットワーク接続が完全に不可能状態。状況は上のキャプチャー画面(一番上が問題のネットワーク。他は近所の知らないネットワーク)のように元気に激しく認識しているのですが、入り込むことが出来ない不可思議な現実とジレンマ。設定ミスは無いと思うのですが、この世界は「普通」じゃ理解出来ない世界ですからね。パスワードも何十回となく入力しているので、間違いは考えられず、すがる思いでネット上で検索を掛けてみると、BootCampでのWindowsXPに限らず、AirMacとWindowsXPとの接続にはかなり問題があるようです。ネット上の質問サイトは悲鳴の山でした。もちろんそれらの中にアップされた解決策は可能な限り実行してみましたが、結果は何も変わりませんでした。そもそもAppleのサポートもMicroSoftのサポートも、製品の正確上グレーな部分ですから期待できません。ということで残念ながらWindowsXP環境でのネットワークは当面断念することにしました。それはそれでかなり困るのですが、さすがに徹夜での復旧作業に疲れ果ててしまいました。

土曜日, 1月 24, 2009

フレッツ光に変えました


随分長い間利用していたCATVからフレッツ光に通信回線を変更しました。地デジ&光電話対策でもあります。消去法で一番安い解決策という感じ(多分)。唯一私の仕事部屋のみアナログTVだったので、デジダル受信が可能なHDD+DVD+VHSビデオデッキを購入し、アナログTVは単なるモニターとして使うことにしました。そんなわけで部屋の中でTVの同期線の元と電話線の元を整理あるいは掃除するために部屋の中がグチャグチャだったのです。ちょうど椅子を買い換えた時がもっもグチャグチャな状態でした。そもそもTVはほとんど見ずに、どちらかといえばDVDやVHSの再生専用でしたので私の部屋に限っては困らなかったわけですが、私だけ良ければでは済みませんからね。

金曜日, 1月 23, 2009

採点"まつり"状態

今年もやってきた採点まつり。上は駿河台大学文化情報学部93名分の答案用紙、出席カード、授業内小テストや、他の提出物の山。下は多摩美術大学造形表現学部184 名分のレポート。評価の違いは個々の学生のこれからに影響してしまうので真剣勝負です。温情を入れたい気持ちを押さえ、鬼となって(誇張率300%)の採 点です。特に私は出席を重要視します。通信教育ではないですからね。学校に通うということは、教員から何かを学ぶということではなく、様々な人とコミュニ ケーションを交わしながら何かを感じ取る場だと思っています。そして私も学生から何かを感じ取っています。それでいいのだ(パカボンのパパ)と思っていま す。


木曜日, 1月 22, 2009

クマの着ぐるみに収まるHappy AQUA


数日前に紹介したPioneer Happy AQUAの書き込みが、Pioneer Olineの中にあるHappy AQUAのページ下部でリンク貼られてます。ちょっと恥ずかしいですね。ちなみにレビューブロガー募集しています。我こそは〜という方はチャレンジしてみるといいかもしれませんね。ちなみにこの写真のクマは背中に小物が入れられたタイプで、かなり大きいモノが入ります。当然専用に作成したモノではないのでPioneer Happy AQUAは完全には入りませんが、こんな具合に使える専用のケースーがあると面白いですね。

日曜日, 1月 18, 2009

冬の枝っぷり


この週末は普通ではないです。と言っても「いつも」普通ではない私としては、平常なのかもしれませんが、取り敢えず週明け水曜日ぐらいまでグチャグチャ。もう少しの辛抱です・・・って何が?
Nikon D50 + AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G ED

水曜日, 1月 14, 2009

都内某所の電線


パニックin色々ing状態・・・週明けまでということで、更新が鈍く悪戯書きは絶望状態。ということで何の意味もない地味(人によりますが)なモチーフでお茶を濁すのでした。
Nikon D50 + AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G ED

火曜日, 1月 13, 2009

お風呂でPioneer Happy AQUA


Pioneerが販売している『水がハネ飛ぶ可能性のあるような場所でも使える』と言うマニアックなスピーカーHappy AQUAを衝動買いしてしまいました。もちろんピンクを買いました。風呂好きで、短くても30分は湯船に入っている私にはぴったりかもしれないと考えたからです。で、写真を見て頂くと分かると思うのです が、大きさは500mlのペットボトルほどで、高さが220mm。ただし直径は100mmと少し大き目です。で、これはiPodのようなポータブルオーディオデジタ ルプレイヤーを内部に収納し、密閉した状態として風呂場などで楽しむというコンセプトなのだそうです。意図的に水没させると言ったことでもしない限り問題 なく使えるようです。上の写真はiPod Touchですが、実際の再生はiPod Classicで行っています。まずiPodの電源をONにしてお気に入りの音楽あるいはアルバムを再生した状態で内部にセッティングします。セッティングはミニジャックを刺すだけです。ただし、その前に以下のようにスピーカー用として単三電池を4本セッティングします。

電池をセッティングしたらカバーをします。ただし電池のセッティングはちょっとやりにくいです。慣れれば問題ないとは思いますが、電池ボックス自体を引き出すことが出来ないため、斜め上から電池をセッティングしなくてはならないからです。特にプラスが下を向いている電池を取り除くのはかなり大変でした。さて、電池を完全にセッティングしたら、あとはiPodを繋げるだけ。と言っても写真のように簡単です。ただし、予め電源をONにし、再生状態にしておくことが重要です。また、iPod側のボリュームは大きめに設定することがコツ。目安としては、ボリュームバーが全体の2/3程度以上になるまで上げること。そうせずに普段イヤフォンで使っている1/3程度(私の場合)だとHappy AQUA側のボリュームでは音量が物足りなくなります。音量調整後はシャッフルやリピート機能を酷使したり、iJockeyを組み合わせたりするとナイスかもしれません。ただ音楽を聴くだけに使うのはもったいないですからね。

あとはパッキン付きのフタをしっかりねじ込んで専用のフックで浴室のタオル掛けやシャワーカーテンのポールなどに吊し、本体底面にあるボリュームスイッチを回して音量を調整すれば完了です。我が家では、浴槽から一番遠い位置にあるタオル掛けしか選択の余地はありませんでした。ということで実際に再生すると本体下部のPioneerの刻印あたりがゆるやかに点滅するように光るのですが、狭い浴室内ではライティングの関係で再生中の撮影は無理でした。この撮影で唐突に生活防水のデジタルカメラが欲しくなってしまいました。ちなみに写真右端は例の怪しい動物ボディースポンジで、左端は実際に私が使っている純白のボディースポンジ(爆)。さて、肝心の音色ですが、スピーカー1つはさすがに辛いかもしれません。普段iPodなどをイヤフォントでじっくりと聞いていると余計にそう感じてしまいます。出来ればスピーカー2つが望ましいです。Pioneer製なら尚更ですね。なお、我が家の風呂は静かと言っても換気扇の音がそれなりにうるさいので、その音とHappy AQUAの音が喧嘩をしてしまうのが辛いところです。無理してボリュームを上げると近所迷惑です。しかし、この音は大昔のモノラルラジオを聞いているような感じで、個人的には学生の頃の雰囲気を味わえて少々嬉しくなりました。でもやっぱり音色が勝負ですよね。こういった製品は。もっともiPodは音楽を聴くだけが用途ではありませんから、単に音楽の再生という点だけでHappy AQUAを評価してはまずいでしょう。例えばオーディオブック等の方が風呂場という空間で聞くには向いているのかもしれません。私は持っていませんが、浪曲や落語(落語は持っていました)などもいいかもしれませんね。そう考えるとiJockeyは理想的かな。

さて、このHappy AQUAですが、お風呂用という切り口は少し難しいかもしれませんね。いや、「もったいない」と言うべきかもしれません。どちらかと言えば浜辺や海辺のキャンプ、あるいはガーデニング向きのような気もします。もちろんそうなると一般的なオーディオプレイヤー専用のステレオスピーカーと競合してしまいます。しかし、Happy AQUAならセッティングさえしてしまえば、万が一転がしてしまったり、濡れた手で持ち運んだりしても問題ないという特性が、やはりアウトドア系のような気がします。天気雨が降ってきても、砂が舞い上がってもコレなら安心ですからね。そうなると尚更ステレオ版が欲しくなります。どちらにしてもお風呂専用として使うのはつまらない気がします。例えば小さいお子さんがいる家庭だったら、その辺に転がしておくなんて言うのも面白いかもしれません。突起物が無く怪我をする可能性ないですからね。ただし、現行品は無造作に転がすとスピーカーが下になってしまうのでこのアイデアは使えません。ちなみに原物はfrancfrancで見る事が出来ます。Amazonならここ。何かマニアックで面白い使い方を見つけたら続編をアップしたいと思います。

1月22日に関連書き込みをしました。
クマの着ぐるみに収まるHappy AQUA

月曜日, 1月 12, 2009

画像処理テクニック講座Vol.30は終了しました

1月12日、19時より、Apple Store Ginzaに て行われたMade on a Macとしての画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.30』『Adobe CS4による画像処理テクニック/前編』へ、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。次回2月16日の第31回は、Adobe CS4による画像処理テクニック/中編』Adobe Illustrator CS4の可能性として、リリースされたばかりのAdobeIllustrator CS4に搭載された新機能の検証と、それらの可能性を独自の視点で整理いたします。参加無料・退席自由ですので、気軽に参加してください。

日曜日, 1月 11, 2009

急遽・・・仕事部屋の椅子を新規購入することに


最新の仕事部屋用となる椅子も1年もたずに座面が割れて座れなくなってしまい破棄するとともに、某所で写真の椅子を購入しました。私は椅子は価格では選ばないのですが、今回はこの椅子が私を選んだという感じです。ちなに今まで買った椅子の中では5番目に高い価格かな。ところで周りのモザイクは現在仕事部屋がとんでもない状態のため、それを隠す意味があったりします。その理由については後日ネタにする予定です。

駿河台大学で「相棒Season7」の撮影

昨日10日、駿河台大学で水谷豊主演の「相棒Season7」(これはいつもしっかりと見てい ます)の撮影があったそうです。ミーハーな私としては事前に知っていたら速攻で校庭で
待っていたのに~と後悔するのでした。「ごくせん特別版」の撮影はいつなのだろ
う・・・とか。

土曜日, 1月 10, 2009

クリエイターに最適な外付けハードディスクを考える


『クリエイターに最適な外付けハードディスクを考える』ということでマイコミジャーナル用に原稿をアップすることになりました。もっとも既に【MacBookにピッタリなMy Passport Studio】【My Book Studio EditionとTimeMachineで安心生活】【RAID機能を搭載したMy Book Studio Edition IIで快適なビデオ編集を実現】として3本の原稿はアップ済みです。購入した製品が偶発的に原稿に繋がってしまいましたが、このWesternDigitalのハードディスクは本当に気に入っています。

車一台がやっとなのに一方通行ではない道


これも世田谷シリーズなのですが、車が1台やっと通れるという道幅なのに往路になっています。鉢合わせしたらどうするのだろうかと心配になってしまいます。
Nikon D50 + AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G ED

金曜日, 1月 09, 2009

Made on a Mac/
画像処理テクニック講座Vol. 30


1月12日、19時より、Apple Store Ginzaにて行われるMade on a Macとしての画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.30』『Adobe CS4による画像処理テクニック/前編』Adobe PhotoshopCS4の可能性として、リリースされたばかりのAdobe Photoshop CS4に搭載された新機能の検証と、それらの可能性を独自の視点で整理いたします。Photoshop CS4はどこが変わったのか。予約無用・参加無料・退席自由ですので、気軽に参加してください。

『ままどおる』をもらう犬猿雉状態の私


今週の某日(なんという日本語)、駿河台大学の女子学生(前回もそうですが、ここは重要ですね)から突然、三万石の『ままどおる』を頂きました。実は女子学生が多いので頑張ってクッキー作っていこうかと予定していましたが、冷蔵庫事件で予定が狂ってしまいました。それなのにお菓子を逆にもらうことになって感激でした。このお礼はまた別の機会にチャレンジしてみたいと思います。実は別の学生からモンキーバナナやハイチューも貰ったりしました。思えば今までにもポテトチップなど毎週のように色々なお菓子を貰っていた私は、ほとんど動物園の猿状態みたいな〜(キングオブコメディ)でした。いや、やっぱり桃太郎の犬猿雉ですね。新学期にまた会いましょう。それにしても、もらった『ままどおる』を、みんなと分ければ良かったと反省(猿)。

木曜日, 1月 08, 2009

謎のボディースポンジ


頂ものの謎のボディースポンジ。頂いた時には気がつかなかったのですが、見れば見るほどこれはイヌなのかクマなのかイマイチよくわからないのです。サルにも見えるような感じ。見れば見るほど不気味ですね。もしかしたらアジア某国の山奥にだけ生息する謎の生物だったりして。

水曜日, 1月 07, 2009

Neynのドーナツ


こちらも赤坂Neynのドーナツ。とてもおいしく至福の時。ちなみにここもサイトを発見できませんでした。もしかすると無いのかも。(1月8日のコメントにてNeynのサイトがあることが判明いたしました。ありがとうございます。)

火曜日, 1月 06, 2009

『しろたえ』のロールケーキとシュークリーム


赤坂『しろたえ』のロールケーキとシュークリーム。サイトが発見出来なかったので情報不足ですが、とてもおいしく癖になります。ロールケーキにはイチゴジャムがまだらに塗り込んであるので、それか隠し味的でおしゃれです。ところでこの皿は私が10年前に京都の伊藤平さんでデザインした皿。Illustratorのデータを渡して作成して貰いました。実際には10枚ほどしか作成されておらず、我が家にはそのうちの2枚があるのですが、残りの8枚がどうなったかは不明です。

月曜日, 1月 05, 2009

実家にある和紙の宝


正月に帰省(と言うっても隣の区へ車で40分の距離)した際に実家で撮影した和紙の山。和紙は見ているだけで癒されます。書道をもう少し真面目に習っておけば良かったと後悔していますが、即興絵みたいな文字を描くのは大好きなので、少し練習して色々と楽しんでみようと思っています。

日曜日, 1月 04, 2009

世田谷某所にある井戸


世田谷某所の畑にある井戸。昔の正統デザインの井戸で思わず嬉しくなってしまいます。世田谷はまだまだ畑が点在していたりして癒される町です。ちなみにこの写真の近辺では作物を青空販売しています。私も近くを通ったときは、春菊や里芋、大根などを買ってきます。もちろん毎回ではないのですが、なんとなく土のついた野菜って安心しますからね。
Nikon D50 + AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G ED

土曜日, 1月 03, 2009

新春早々台所で事故勃発

前々から怪しかった冷蔵庫の冷凍室が冷えなくなってしまった。メーカーに電話するもサービスマンが来るのは明日。いくら真冬でも丸1日も冷凍庫が使えないのは悪夢。とにかく1月3日ではドライアイスを購入することも出来ないので結果として無理して食べるも限界があり、多くの冷凍食品は廃棄に追い込まれそうです。しかし、このS社の冷蔵庫は購入直後からトラブル続き。S社の製品はビデオカメラも洗濯機も外ればかりで我が家では鬼門。というわけで、スタートからおもいっきり躓く2009年です。冷蔵庫って壊れたらガマンするとかのレベルではなく、壊滅的にどうしようもないですからね。

たぬき祭り?


世田谷にある西蓮寺の境内の一角。この巨大な"たぬき"は2mぐらいあります。もしかしたらそれよりも大きいかも。ちょっとシュールな世界ですね。ちなに私は絵的に狸より狐のほうが好きです。だから「キツネうどん」が好きなのです。
Nikon D50 + AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G ED

金星ロケット発進す(米国制作版)


日本人である谷洋子がメインキャラクターとして出演している1959年、東ドイツととポーランドによる合作SF映画。「金星からの惑星間宇宙船が発見されるも、全世界からの通信に金星は応答しないため、日本を含む8カ国の技術者や医者で編成された探検隊が、残された謎のメッ セージを解明するため金星に旅立つ」という内容。私はオリジナル版を古いVHSて見たことがありますが、当然日本語など表示もされないバージョンでした。これは米国編集版で都合の悪い、谷洋子の演じるドクターの両親が原爆で死去した云々(オリジナル版は英語ではないのでかなり曖昧ですが)の話などはカットまたは台詞変更などでオリジナルのニュアンスは消し飛んでいます。しかし、50年前とは思えない映像表現は必見です。というわけで昨年授業の一環として多摩美術大学のコンピュータ画像処理論で放映したのでした。

金曜日, 1月 02, 2009

世田谷にある富士見橋からの富士山


小田急線の成城学園駅を新宿を背にして出発した直後にある橋。ただしこの期間の小田急線は地下を走っており、その上がレンタル菜園となっています。そして、まだ小田急線にふたがされる前のなごりで残っている橋が富士見橋(色々なところにこの名前の橋はあるようです)といい、そこから元日の夕方に撮影した富士山です。
Nikon D50 + AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G ED

木曜日, 1月 01, 2009

本年も宜しくお願いいたします。TCDW2625


世の中は混沌としてきましたが、私は昔から混沌の固まり。相変わら混ぜご飯的に色々な事に今年も挑戦したいと思っています。要するにいつも通りにタラダラと・・・というわけですね。