
7日、渋谷に出かけた帰りに、気まぐれで4つも手前の駅で降りて散歩と洒落込んでしまいました。携帯撮影の写真は、かつて私も入場したことのある巨大釣り堀跡。既に閉鎖されて数年経ち、そのうち消滅してしまうのでしょう。思えば、二子玉川の東急自動車教習所までの林モドキの一角は完全に切り崩されてしまい野ざらし状態。巨大なマンション群ができ上がるのも時間の問題。元に戻すのには100年かかってしまうでしょう。気を切らずに作ることを誰も考えなかったとしたら実に愚かなことです。ここは本当にこの際どうなってしまうか気になります。

どうやら、かなり人工的に作り込んでいた形跡もちらほら。でも、融和という意味では必要なことですね。もっとも近隣の方達は夏場のお約束である蚊の大発生でずいぶん苦労されたかもしれませんね。

(N905i)