水曜日, 4月 30, 2008

TCDW2513


トマトは大好きというか、野菜サラダが好きで、それだけで(何が何でも味噌汁も無いと困る)ご飯食べてしまいます。しかも、今まではドレッシングは余り好まず、マヨネーズ少々が基本だったのですが、最近になって和風ドレッシングにはまっています。食べるときに作る自家製ですが、これで更にサラダを食べ過ぎてしまいます。

火曜日, 4月 29, 2008

十三の眼


調子に乗って「七つの顔」の続編を買ってしまいました。ただし、正確には続編ではなく、同一キャラクターによる別の話しといった所。冒頭で時代劇悪役ファンには欠かせない伊達三郎さん(若かりし頃は凄い二枚目だったのですね)が刑事役で出ていたのにいきなりびっくりしてしまいました。で、ストーリーはそれなりに面白かったのですが、最後の決めぜりふが無かったので、それが少々残念。しかし、「七つの顔」が終戦の翌年である1946年公開、この作品は1947年公開出あることがかなり魅力的です。当時の状況が画面から伝わってくるからです。回りの景色や小物の状況。例えばビールの栓を抜くシーンで泡が噴き出すなど、面白いシーンが色々と出てきます。当時はそれが普通だったわけですから、たった60年で世の中は随分と変わってしまうものですね。しかし、この当時はギャングも刑事も探偵も、正義の味方の月光仮面や七色仮面も含めて誰もがみんな(峰不二子もガーターベルトに挟んでいる)使っていた銃が「Browning M1910」というのが不思議ですね。ハンマーも出っ張っていないし、全体的に丸みが合り、日本人の手に馴染むサイズだったからかもしれませんね。ちなみに、第一次世界大戦の引き金となった、オーストリア・ハンガリー帝国の皇太子フランツ・フェルディナント大公とその妻ゾフィーがセルビアの青年に暗殺されたことは誰もが知ることですが、その時に使用されたのが、この「Browning M1910」です。ところで、資料などでは「Browning M1911」という表記になっていることが有りますが、M1911は1911年にアメリカ軍に正式採用された「Colt Government M1911」です。とにかく、機関銃まで含めて「M19**」という型番を銃メーカーが使用しているので混乱するのかも。と思っていたら、全てがBrowning社の設計が元だったようです。もしかして、John Moses Browningの「M」かもしれません。

月曜日, 4月 28, 2008

That's撮れ録れフォトコンテスト第二回:"いつまでも残したい「表情(人・動物)」"結果発表

審査員として関わっているThat's撮れ録れフォトコンテスト第二回:"いつまでも残したい「表情(人・動物)」"の結果発表が公開されました。今回は特に力作が多くて審査は苦労いたしましたが、大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。第3回:"いつまでも残したい「和」"についても楽しみにしていてください。また、第一回"いつまでも残したい「風景」"の結果発表も再確認していただければ幸いです。

TCDW2512


modo_302にアップデートしたからの初作品・・・と言っても何も変わっていません。新しい機能もまだ使っていません。インターフェースというよりは、ツールの配置場所が変わってしまったので、かなりオロオロしています。名称じゃなくて位置で記憶していた(直感的に処理し過ぎていた?)ツケですね。時々学生から質問されて、普段はショートカットで処理している手順を「それはどこのメニューに隠れているのか?」と焦って探すのと似ているかも・・・(爆) で、彼はイモムシ君です。個人的には正視すら出来ない生物ですし、多分触ったりしたら気絶してしまう(小学生の時に近い状態になったことがあります)かもしれないほど嫌いですが、そういったものに限って形が気になったりするわけで・・・ちょっと変なのかも知れないですね・・・私。そんなmodo_302ですが、5月13日にアップルストア銀座で、リリース発表会がありますね。今回は見学に行けそうなので楽しみです。

日曜日, 4月 27, 2008

ツツジがいい感じの今日この頃


ちょっと買い物ついでに、あまり通らない道を歩いて散歩を楽しんでいたら、あるお寺の門前に綺麗なツツジが満開状態、かなり好きな花なのでつい見とれて挙動不審人物になってしまいました。ということで掲載での撮影ですが、どうもイマイチな色味なのは保護フィルムの内側に指紋がついていたことが原因のようでした・・・間抜けな私。買い直しですね。ちなみに門の左端は濃いピンクだけのツツジ。写真は右端です。個人的にはこの色味が好きなので。

Nikon D50 + AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G ED

土曜日, 4月 26, 2008

祝入学(チロルチョコ)


今週、大学で昨年講義を聴講させていただいたK先生から頂いたチロルチョコ。先生ありがとうございます。こういった一発芸のチロルチョコは楽しいですね。他にも色々と出して欲しいです。「遅刻」「欠席」「早退」「卒業」・・・会社関係だと「転勤」「昇格」「左遷」・・・とか(^_^)

木曜日, 4月 24, 2008

Officeのエコバック


マイクロソフトユニクロのコラボ商品(非売品)のOfficeエコバックのうち、Office、Word、PowerPointをゲットしました。ちなみにユニクロでは、このマーク無しのものなら実際に販売されているそうです。バックのオレンジ色のバックが、開いた状態のPowerPoint版。開くとアイコンの印刷されている表面が底になる構造。かなりしっかりした作りで、内部にもポケットがあり、長ネギが入るサイズがセールスポイントだとか。かなり得した気分になってしまいました。というよりマニアックな一品ですね。流石に関係者以外で、全部を持っている方はいないでしょうけど・・・。てなわけで買い物おじさんしないとダメですね。富澤商店へというローカルネタで締めくくり。

水曜日, 4月 23, 2008

TCDW2511


10日ぶりぐらいの悪戯書き。いろいろとバタバタしていてリズムが狂い気味です。そのわりには毎日DVDで映画鑑賞しているのだから人間って相当いい加減なものですね。ちょっとカレー食べ過ぎてお腹が爆発寸前の今日この頃。

火曜日, 4月 22, 2008

突然のMicrosoft Mouse祭り


上は、"Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000"で、Macintoshにも対応。つまりBootCampしている人にとっては、劇的に使いやすくて涙ものです。Apple純正の3ボタンマウスは私はあまり好きになれないので、一発で気に入ってしまいました。握りやすくてしっとりきます。タブレット使いでも、絶対に無いと困るのは確かですからね。クローズなセミナーではタブレットの場所を確保出来ない場合も最近は多くて苦労します。実際にオペレーションを行なわない場合で、KeynoteやPowerPointを使う場合には激しく便利です。まっ、リモートコントロールというのもありますが、何から何まで出来るというわけでは有りませんからね。とにかくこれ本当に凄いです。続けて下のマウスは"Microsoft Habu Laser Game Mouse"で、ゲーマーには必修アイテム。実は私はPCゲーム派なんです。シューティング専門の。ゲームは流石にタブレットでは出来ませんので、今後は激しく短時間でクリア出来るようになるかも。PC版のシューティングゲーム関係のレビュー受け付けます(^_^) 左サイドの2ボタンの位置が変更できるんですよ。「超絶スゲー」という感じ。USBを差し込むとサイドとホイールが青く光ります。ただし、まだうまく設定できていません・・・というよりかなりソフトに依存するようです。MSからのドライバーはありません。またこのマウスのゲーム機能はMacintoshには未対応です。ちなみに背景は、何故か我が家にある「ドキンちゃん」のマウスパッド。「しょくぱんまん」もありますが、一番気に入っている「メロンパンナ」は持っていません。

月曜日, 4月 21, 2008

画像処理テクニック講座Vol.21は終了しました

04月21日にApple Store Ginzaで 行われたMade on a Macとしての画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.21 『Photoshop速攻塾/色補正編』3回完結シリーズ中編としてPhotoshop塾/レタッチ編に参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。次回の5月19日は続編のPhotoshop塾/合成編です。お時間のある方は是非参加してみてください。

日曜日, 4月 20, 2008

池上本門寺


池上本門寺の本堂。信者では有りませんが、広い敷地にかなり歴史的に有名な方が眠っていることも有り、歴史の勉強〜とかなんとか〜と称して、なんとなく徘徊する場所の1つです。天候の関係でちょっとミステリアスになりました。というよも、怖いに近い雰囲気ですが・・・。怖いと言えば、土曜日に携帯電話を充電したまま外出してしまい、怖いくらいに困ってしまいました。公衆電話って町中にほとんど存在していないですからね

※ところで、昨日からテキスト処理以外は何も出来ない状態となってしまい、困り果ててOPperaをダウンロードしたところ、取り敢えず画像を配置することが出来ました。ただし、このOperaは「昨日から」と入力すると「昨日から昨日から」になってしまい、これはこれで使い物にならない・・・。どうして突然SafariでもFireFoxでも文字しか入力できず、他のボタン類は選択することも出来なくなってしまったのかは、まったく不明。ちなみにFireFoxのエラーコンソールを表示させると、CSS関連が理解できていないようなのだけど、こちらでは何も処理していないので、障害と理解して修復されるのを待つしかなさそうです。(21日14時55分に画像追加と状況加筆)
Nikon D50 + AF-S NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G ED

土曜日, 4月 19, 2008

失敗作の蒸しパンだけど形が面白い


ベーキングパウダーの量が足りず、表面がゴワゴワしてしまったのですが、これが意外に面白い形というか、ボコボコの質感。ちょっと研究の余地がありそうです・・・って、他にすることが沢山あるんですけど・・・と突っ込まれそうですね。

金曜日, 4月 18, 2008

Intel Centrino Duo


サプライ品を少し纏めて購入したら、ショップからサービスとして頂いたのがコレ。ノベリティーコレクターの私としては、ちょっと得した気分です。

画像合成とモーショングラフィックス セッションは終了しました

4月17日19時から21時まで、原宿にあるゲッティイメージズ ジャパンにて行なわれた、Photoshop CS3セミナー【画像合成とモーショングラフィックスセッション/画像合成の基本手法/CS3の新機能を使ったアニメーション作成/Apple Motionによるモーショングラフィックスへの昇華】に参加していただいた皆さん、ありがとうございました。今後も色々と新しいネタを整理整頓して発表していきたいと思います。

木曜日, 4月 17, 2008

川内康範さんを偲ぶ〜で火が付いた「昭和30年代」


4月6日に急逝した川内康範さん。慎んでご冥福をお祈りします。私にとって完全に昭和という時代が終わってしまったぐらいの衝撃です。で、川内康範さんと言えば、1958年にTV放映された月光仮面の原作者であることを知らない日本人は居ないでしょう。月光仮面はヒーローものの走りというだけでなく、劇中で商品をさりげなく紹介するなど、その後の広告宣伝界に大きな影響を与えています。しかし、私はその翌年に公開された七色仮面(なないろかめん)の印象が圧倒的に強いのです。低予算でヒットした月光仮面の影響で、東映がTVドラマにも拘わらず本編(映画)用として撮影し、ストーリーも初代月光仮面(蘭光太郎/波島進)は完全に大人向けと言っても過言ではない内容だったからです。つまり完全に当時の映画作品レベルだったわけです。もっとも、子どもには難しすぎた故、ストーリーは二代目月光仮面(蘭光太郎/千葉真一)で子ども向けに大きくシフトしてしまいました。で、この作品に思い入れが強いのは、この作品が多羅尾伴内(たらおばんない)そのものだからです。多羅尾伴内とは私立探偵藤村大造(ふじむらたいぞう)の別名。「ある時は〜またある時は〜しかしてその実態は〜」の決め台詞はあまりにも有名。戦後、GHQ(General Headquarters/総司令部)の無知による馬鹿げた指示により時代劇を作れなかった時代、大映が、時代劇の看板俳優であった片岡千恵蔵(かたおかちえぞう)に現代劇を当てた作品で、評論家の予想を裏切り国民的に大ヒットしたのがこの多羅尾伴内シリーズ(※1)で、1946年〜1948年に大映から『七つの顔』『十三の眼』『二十一の指紋』『三十三の足跡』の4作品が発表され、その後、大映を離れた千恵蔵が東映に移り、1953年〜1960年に『片目の魔王』『 曲馬団の魔王』『隼の魔王』『復讐の七仮面』『戦慄の七仮面』『十三の魔王』『七つの顔の男だぜ』の7作品が公開されています。片岡千恵蔵のもう一つの当たり役である入れ墨判官・東山の金さんのラストの台詞に大きく影響したと言われています。で、写真は最初の作品である『七つの顔』ですが、東映時代の作品の方が台詞も型にはまって凄い迫力ですね。ちなみに、1978年に小林旭主演による多羅尾伴内シリーズが2本作られましたが、多羅尾伴内と言えば片岡千恵蔵しかないでしょう。ただ、意味もなくタバコを吸うシーンが多く、今見るとちょっとキモイです。しかし、制約でがんじがらめになっていると名作が生まれるものだと痛感。今は何でも簡単に出来てしまうので逆に難しい時代なのかもしれません。

※1「七つの顔の男」シリーズまたは「藤村大造」シリーズと呼ばれることもあるようですが、やっぱり多羅尾伴内シリーズですね。

てなわけで唐突ですが、昭和30年代(1950代後半〜60代前半)のTVドラマおよびアニメに特化したネタのコーナーも作ることにしました。永遠の研究テーマかもね。変な資料は色々有るので面白いかも。

水曜日, 4月 16, 2008

intuos3グリップペンのラバーグリップ


セミナーや授業用にいつも持ち歩いているintuos3用ペンのラバーグリップが、かなり劣化してしまったのでラバーグリップを消耗品として購入しました。私はスイッチ無し派なので、こんな感じになります。ただし仕事部屋ではクラッシックペンを愛用。気分的なものですが、どちらもフェルト芯にしています。最近購入した2台のBAMBOOもフェルト芯。つまり標準のペン先がやたらと余っています。

火曜日, 4月 15, 2008

キング・ソロモン


映画キング・ソロモンはインディー・ジョーンズ(インディアナ・ジョーンズ)の元みたいな映画で4本ほど作られていますが、その最初の作品がこの1937年のイギリス映画です。正直、出演している俳優さんを私は誰も知りませんでしたので調べてみました。まず、作品そのものは、1937年という時代を考えると、恐ろしくお金をかけていることが分かります。内容は今見ても面白いと思いますが、写真左端の歌手である主役のポール・ロブソンの歌が少々目立ち過ぎかも。続いて写真右端でクォーター・メイン役のセドリック・ハードウィックは十戒や八十日間世界一周などにも出ていたんですね。ヒロインのアンナ・リーも電撃フリントンやサウンド・オブ・ミュージックにも出ていたようです。今度再確認しておきます。実はこの後1952年に作られ、スピルバーグやルーカスにも影響を与えたキング・ソロモンがVFXなど使えなかった時代なのに、とんでもなく凄い仕上がり。実はこれを買うつもりで間違えたのは私です。まっ、それはそれとして、取り合えず最初の作品を見てから1952年版を手に入れることにします。ということで間違って買ってしまった割にはかなり楽しめました。暫くしてから再度見てみようと思っています。ところで人のこと言えませんが、字幕スーパーの誤字がかなりありました。

月曜日, 4月 14, 2008

Made on a Mac/
画像処理テクニック講座Vol. 21


来る04月21日、Apple Store Ginzaに てMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.21 『Photoshop速攻塾/レタッチ編』3回完結シリーズ中編としてPhotoshop塾/レタッチ編を行ないます。元画像をナチュラルに仕上げるレタッチの実践的テクニックとマスキングだけに利用する捨てレタッチについて、短時間処理を想定して整理します。

Office mac 2008お仕事用


というわけで最近愛用しているExpression Media付きOffice mac 2008を、仕事用にゲットです。既にExpression StudioでMacintoshのExpression Meduaを持っていますが、100近いAutomaterアクションが入っているのはこのパッケージだけですから。ところで前回のファミリー・アカデミック版もそうですが、今回リリースされたMac版Officeのパッケージはプラスチック類が皆無の嬉しい紙箱製で、DVDケースも紙。Windows版がプラスチックケースなのは昨年リリースされたからかもしれませんね。今後はこの路線になってくれると大歓迎です。丁寧でしっかりした作りなので、10数年前のソフトウェアが紙箱であったことを思い出しました。すごく得した気分になるのは、私が紙箱フェチだからかもしれませんね。しかし・・・なんだかMicrosoft祭りになりそうな予感・・・。

クリエーターズEXのcolumn_3/TCDW2510


マイクロソフトのサイト内にあるクリエーターズEXのcolumnコーナーでの、「Expression Designへの拘りと使いどころ」の連載第3回分「ビットマップ画像をナチュラルストロークとして利用」が公開されました。下絵はTCDW2456です。解説に連動させるために少々諄いですが、その点はご容赦ください。とにかくExpressionは楽しいです。

日曜日, 4月 13, 2008

iPod nano その2


ということで2個目のiPod nanoです。左のむき出しのものは以前のものです。何個もあればいいというものではないのですが、次回(があれば)は是非ともiPod touchですね。iPod touchのかなりマニアックな使い方を思い付いたのですが、後の祭りでした。しかし、写真が適当すぎですね。失礼しました。

土曜日, 4月 12, 2008

ゆずのまんま


朝の散歩途中、ナチュラルローソンで人気の「ゆずのまんま」を買ってきました。1日5000袋しか製造できない手づくりの一品という「ゆずピール」。宮崎産のゆずだそうです。恐ろしく美味しいです。国産で真面目に作っているので高くなってしまう商品は応援したいですね。

TCDW2509


11日、新宿方面へ向かった帰りのJRで緊急停止ボタン騒ぎが発生して電車が止まる。最近は人身事故や信号トラブル等で電車の事故が多過ぎて、そのことに対して完全に麻痺してしまっている自分が何故か怖いですね。ということで似たようなイメージのイラストが続いて申し訳有りません。これは私の定番モチーフの一つなので・・・。

金曜日, 4月 11, 2008

MacBook Whiteプラン


ということで、【2.4GHz Intel Core 2 Duo/2GBメモリ/250GBハードディスクドライブ/2層式SuperDrive】のMacBookをゲット。窓際のカーテンが反射してしまったBAMBOOはご愛嬌。で、色の組み合わせはこの方が落ち着くかも。ちなみに、なんだかんだで1GBメモリーカードが2個余ってしまったのですが、スロットの予備はないのでどうしようもありません。iMacでスロットが1個余っている方、または昨年あたりのMacBookで256KBのメモリーが2枚で512KBという方がいたら安くお譲りしますよ〜。

メイリオがMacOSXでも使える


以前紹介した、Windows Vistaから搭載されているClear Fontのメイリオが、ダウンロード出来るんですね。しかもそのままMacintoshで使えてしまいます。既にOffice 2008 for Macをインストールすればメイリオもインストールされますが、まだの方はダウンロードしてみるといいかもしれません。

メイリオのダウンロード(いきなりダウンロードを開始します)

木曜日, 4月 10, 2008

Office mac 2008


Office Professional 2007に続いてのOffice mac 2008。ファミリー&アカデミック版にしました。仕事用ではないので、仕事用は別途購入しないとまずいのです(泪)。ところで、Office Professional 2007は、あの後もう1本買っています。なお、私はOfficeマニアではありません。意味のない否定のような気もしますが・・・。ということで、悪夢の散財はまだまだ続きます。

自家製豆大福


餡、豆、生地ともに頑張って作ってみました。本当は苺大福の予定だったのですが、小さい苺が手に入らなかったので、急遽豆大福に変わりました。ちなみにこの豆はあんみつ用に買ってきた「赤えんどう豆」を煮て作っています。なお、生地は白玉粉で作っています。

水曜日, 4月 09, 2008

modo301


ということでmodo301アップデート版と、同時に注文したチュートリアルビデオとなるmodo in Focusが届きました。今更チュートリアルビデオと思われる方もいると思いますが、適当に覚えてしまっている部分もあるので、301と同時に心を入れ替えて真面目?に勉強してみようという次第です。3Dはよくも悪くも独自のインターフェースのものが多いので、暫く使っていないと忘れてしまったりすることも少なくないので、チュートリアルビデオって大切かも知れないですね。単に私が馬鹿なのかもしれませんが・・・。

空飛ぶクジラ/TCDW2508


modo301が届きました。ということでダラダラしていても仕方がないので、modo20Xでの制作はこれでひとまず終了。再勉強後にmodo301での作品を継続アップする予定です。詳しくは後ほど。まっ、数日後でしょうけど(^_^) で、これは「飛ぶわけないだろ」シリーズってところですね。

2008年度のスタート


8日、造形表現学部の入学式。式典、昼食(お弁当出ました)、オリエンテーション(担当授業の説明なんですが、慣れないスーツで毎回私はかなり緊張してしまいます)、会議、そして送歓迎会ということで上野毛のORGANで盛り上がり、そのまま定番の2次会会場である鳥繁で終電を逃すというお決まり?コース。そう言えば映像演劇科で今年から劇作家、演出家、そして俳優でもある野田秀樹さんが教授に就任されるそうです。かなりのサプライズですね。ということでORGANを出て、今、まさに鳥繁に向かう(それほど大袈裟なことではないんですけど)という時に携帯で撮影したのがコレ。まだ雨が降ってたのでかなり大変でした。続いて・・・そう言えば(2)ネタとして、今年から私が関わっている共通教育科目に限り、八王子と上野毛キャンパスで8単位(脳内アルコール消毒で記憶は曖昧)までは相互に履修が可能になるのだとか。とにかく今週から授業が始まります。(N905i)

火曜日, 4月 08, 2008

TCDW2507


過去問整理じゃなくて、過去形状整理の朝練です。ちょっと違ったテースト(でもないけど)も、たまにはかなっ?という安易な発想。かなりテキトーですが、思い付いたら取り合えず形にしてみるという行動は大切ですからね。ということで「一応は動けるかもしれない形」シリーズかな?

TCDW2506


色々と途中で止めて忘れてしまっているファイルがゴロゴロと出てきたのですが、無理して作り込むこともないですね。ということで無理しないことにしましたが・・最低限面白そうなものは勢いを大切にしてアップします。ということで「どうやって動くんだ」シリーズでした。

月曜日, 4月 07, 2008

Photoshop CS3セミナー【画像合成とモーショングラフィックスセッション】


来る4月17日19時から21時まで、原宿にあるゲッティイメージズ ジャパンにて、Photoshop CS3セミナー【画像合成とモーショングラフィックスセッション】として【画像合成の基本手法/CS3の新機能を使ったアニメーション作成/Apple Motionによるモーショングラフィックスへの昇華】についてのゲッティ イメージズ会員向けセッションを行ないます。既に満席だとは思いますが、興味のある方は会員登録後に問い合わせしてみてください。

レモンクッキーに初挑戦


土壇場でレモンが無いことに気が付く私。慌ててスーパーへ。しっかりと国産レモンを見付けてきて皮を擦り、レモン汁を加えて焼き上げました。形が不均一なのはご愛嬌〜。さっぱり系でいい感じです。紅茶との相性はバツグンですね。ちょっと写真が眠たくなってしまいました。もう少しまじめに撮影しないとだめですね。

TCDW2505


朝練になってしまった・・・【新バージョンが届く前に作りかけだった物を整理してアップする週間】というわけです。で、これは初めてキャラが見えていない作品ですね。見えていないと言うより、入れていないだけなんですが・・・。

TCDW2504


突然暖かくなってきたことも手伝い、既に仕事部屋ではTシャツで過ごしています。物が詰まりすぎているから熱が逃げないことも影響しているのかも。とにかく放熱地獄の始まり。基本的に寒いほうがどちらかといえば好きなので、これから辛い季節かも。なんとなくダレてしまうでしょ・・・熱いと・・・って私だけかもね。

日曜日, 4月 06, 2008

TCDW2503


いつもの鉢植え鳥です。ところで、占いとか信じないほうですが、一定の方角になんだか知らないけど偏って関わっている事が意外とありますね。今年は新宿池袋方向が吉というわけではないのですが、やたらとそちらに出かける事が多くなってきたわけです。そんな矢先、そっち方面から新しい案件のオファーが。きっとそれはラッキーカードなのかも知れないですね。流れに任せているわけではないのですが、気が付いてみると結果的にそうなっていたという事が意外と多く、そしていい結果に繋がっているようです。ちょっと不思議かもですね。

土曜日, 4月 05, 2008

iPod nano


唐突にiPod nano 4GBをゲット。小さくってカワイイです。プレゼント品なので、取り合えず保管しておくことにします。普段はクジ運とは笑っちゃうくらい無縁なので、今回の反動が少々怖いかも・・・。

TCDW2502


動くわけないじゃないの〜というローラージープ。でも広角レンズで見るとこんな感じでいい雰囲気。しかし、映り込みで嘘だとバレてしまいますね。modo302日本語版がもうすぐ出るというのに、忘れていたmodo301のアップデートを申し込んだので、少し作り込みを考えないとね。

金曜日, 4月 04, 2008

リラックマの牛乳蒸しパン


ひそかに集めたり拘っているローソンの「リラックマ」シリーズですが、本日仕入れた「牛乳蒸しパン」はパンが牛柄になっいました。墨で描いているそうです。益々癖になりそうです。

That's撮れ録れフォトコンテスト第一回"いつまでも残したい「風景」"結果発表

審査員として関わっている「That's撮れ録れフォトコンテスト第一回"いつまでも残したい「風景」"」の結果発表が公開されました。毎度のことですが、大変楽しく有意義なひと時となりました。第二回:"いつまでも残したい「表情(人・動物)」"第3回:"いつまでも残したい「和」"についても楽しみにしていてください。

木曜日, 4月 03, 2008

TCDW2501


久しぶりに「まともな?」戦闘機。たまには気分転換も・・・などと思っていたら、搭乗キャラのテクスチャーマッピングを忘れてしまいました。しかし、もう少し作り込んだほうがイイですね・・・と反省。