火曜日, 10月 09, 2012

TCDW3797

何年も前から知っている場所の違う階に出掛けることになったりすると、妙にソワソワしてしまうのは何故なのでしょうね。適度な緊張感がそうさせるのでしょう。それってとっても良いことだと思います。

月曜日, 10月 08, 2012

Lovely Storm Trooper・・・024

暴走族風の設定ですが、かなり無理がありました。まっ、ご愛敬ということでご容赦。

Panasonic LUMIX DMC-G3
Ai MICRO NIKKOR 55mm F3.5

TCDW3796

自分の口癖は気が付かないモノですが、直した方が良いものも当然あるわけで、これを意識し出すとかなり大変な事になるわけです。でも直さないとちょっとマズイかも?の場合はかなり焦ります・・・ね。

日曜日, 10月 07, 2012

都内某所の風景・・・171

某照合住宅?の水道メーターがこれまた集合されていて、しかも歩道から丸見えなので違和感が出まくりです。

Panasonic LUMIX DMC-FX550

TCDW3795

学生からの質問が時として集中することがあります。どうしてなのかは未だに不明。もちろん個々の学生の質問内容はまったく異なります。でも、これがとても楽しくて充実するわけです。

土曜日, 10月 06, 2012

池上本門寺&池上線沿線・・・137

彼岸花ってなんとなく不思議な花ですね。

Panasonic LUMIX DMC-FX550

Made on a Mac
画像処理テクニック講座Vol.072


来たる10月15日(月)19:00〜20:00 Apple Store Ginzaにて、画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.72」を開催します。今回は全体的に赤くなってしまったり、青くなってしまう色被り写真の修正方法のルールについてRGBモードとCMYKモードの関係を軸に解説を行います。簡単な法則が理解出来れば誰でも素早く綺麗な状態に修正することが出来ます。予約無用・参加無料・退席自由ですので、時間のある方は気軽に参加して下さい。

※今後の予定としては、何でも自分のところで管理したいApple側がえらく面倒なシステムを施行したために、ギリギリにならないと告知出来ません。このイベントは手弁当のボランティアで続けていますので、この状況だといつまで続けられるか自信がありませんが、可能な限り続けるつもりでいます。

TCDW3794

オフ日に予定していたことが定休日で潰れてしまう事が続き、かなりナーバス状態。大昔のように、誰もが同じ日に休んでいるわけではないので相変わらず定休日は固定されていることにちょっとイライラ。もちろん、お店にとっては知った事じゃないわけですけれど(^o^)

金曜日, 10月 05, 2012

都内某所の風景・・・170

またまた廃棄のために放置された自転車発見。これじゃ、あんまりですね。自転車がかわいそう過ぎます。

Panasonic LUMIX DMC-GF2
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

TCDW3793

見極めが必要な時に、何を基準に白黒付けたらいいのか解らないときがある。そんな時は切り捨ててしまった方が良い。本当に必要で大切なモノなら迷うことはないはず。