
11月28日早朝東京駅を出発し、いざ博多。なにしろ私は新神戸より西に行ったことがないので完全に小学生の遠足気分。友人からは、東京から広島あたりが限界といわれていたので、覚悟していましたが、結果的に新幹線で一番苦痛なのは新横浜〜名古屋間ということが分かりました。それはこの期間が1時間30分で、一番長いからなのです。他は1時間以内で取り敢えず停車するので精神的に楽でした。本当は旅行好きなのですが、うだうだ言っている間に出かけちゃうのがいいのでしょうね。岡山とか山口、広島などにもなんとか理由を付けて出かけてみたいと思っています。ということで、上の写真は博多駅前の
博多グリーンホテルの窓から撮影した夜の博多駅です。
富士ゼロックス福岡さんのセミナー修了後にチェックインし、メールチェック等仕事のやりとりをしている間に撮影。完全にお上りさん状態。その後、
アップルストア福岡天神に向かうために天神駅に向かうも、あまりにも天神駅が大きすぎ、いい年して迷子になり地元の人に助けてもらいました。とうきょうえきもそうですが、普段狭いところに生息しているからなんでしょうね。とにかく場所が分かったので早足で向かったものの、運悪くかなり強い雨に見舞われ「濡れおじさん」となってしまいました。その後友人と食べたバイキング形式の夕食が以下の写真。全て携帯電話での撮影のため、かなり苦しいですが、雰囲気は伝わるでしょう。

お店は「
食彩健美 野の葡萄 天神イズム店」で、とても安心できるお店でした。もちろん料理は美味しく、和洋色々と取りそろえてあるのが嬉しいです。ここはやっぱりワインということでワインも頂きました。なお、写真を失敗してしまいましたが、下がデザートです。もちろんこれもバイキング。ヘルシー指向で安全な食材を使った良心的な店に大感激でした。ところで、博多といえば豚骨ラーメンですね。夜になるとどこからともなく屋台が現れていい感じ。ただし、ラーメン好きの私はあくまでも醤油と塩ラーメンしか食べないので本場の豚骨は堪能してきませんでした。同じく私は焼酎がよく分からない人なので、これも断念。分からないのに飲んでもわからないですからね(^_^)