木曜日, 4月 30, 2009

TCDW2684


ある法則を発見。しかし、失敗作の確率が逆に高くなってしまいました。というこで、もう少し研究しないと・・・。

多摩美術大学上野毛近辺・・・007


神社を徘徊するのは好きだけど、夜はパスですね。
CASIO EXILIM EX-S10

水曜日, 4月 29, 2009

Painter11の嬉しい機能


21日のペインター11プレス発表会で、プレス発表会に行った際に、ペインターマスターとして評価版プログラムを渡されていましたが、英語版をインストールしていたので、数日前にやっとインストールしました。ということで私がもっとも気に入っているのはカラーパレットなどを画面いっぱいまで拡大できる様になった点。そして、鉛筆やパステルなどに「リアル系ブラシ」が加わり、それを使うとタブレットペンを寝かすことで同じサイズなのに本当にアナログ画材を利用しているような描き方が出来るようになった点です。マーカーの重ね塗りもリアルに再現できるようになりました。

TCDW2683


少し間を置くことで焦りが消えてリラックス。だいぶ慣れてきました。こんな感じがいいですね。

火曜日, 4月 28, 2009

ハワイのコーヒー


ハワイのコーヒーが大好きです。酒よりコーヒー大好きの私としては止められません。ただし、解る人が見ると応え一発ですが、本物のハワイコーヒーは10%という製品を間違って買ってしまいました。ある部分画の近いなんて気がつかないですよ。というか、安いことに疑問を持つべきでした。ちなみにコーヒーは意外と、インスタントも好きだったりします。ただし、ブラックではほとんど飲まず、必ずミルクを入れます。だからある意味邪道かも。なお、砂糖は入れません。最後に砂糖入れのコーヒーを飲んだのは20世紀末でした。

月曜日, 4月 27, 2009

駿河台大学近辺・・・009
怪しい海津ゼミ・・・第1期000


27 日、メディアセンターへストックされているDVDの状況を調べに駿河台大学に出かけ てきました。後期の授業で使うDVDタイトルは既に大学へ発注済みでし たが、現状把握 は大切な仕事ですからね。ということでカメラ持参で撮りまくりました。また、1月以降 会っていなかった学生達と、このいつものベンチでお茶 会を予定していましたが、さす がに強風のため、2号講義棟1Fのラウンジに変更して大騒ぎ。ちなみに、ここは海津ゼミ(公式なものではなくサークル的なものです)発祥の場所といったところです。なんとなく駿河台大学の学生達と雑談をする事を、学生達が海津ゼミと呼ぶようになったのが、いつごろからかは忘れてしまいましたが、とても楽しいひとときです。学生に言わせると「海津ゼ ミ」なのだとか。とにかく、授業のた め、途中退席した学生が入れ替わりに戻ってくる まで3時間半ほど居座ってしまいました。しかし、帰りはちょっとした事件が勃発。新し く作って頂いたメディ アセンターへの入館カードの磁気?が強かったようで、帰りは元加治〜池袋〜五反田まで機械が反応していないにも関わらずアラートが鳴らなかったの で、キセ ル状態となってしまいました、もちろん五反田駅で気がついて処理して頂きま したが、恐るべし「メディアセンター入館カード」といったところですね。

EPSON R-D1xG
Voigtländer COLOR SKOPAR 21mm F4.0

サイコロスピーカー


ビックカメラで見つけたiPod用のスピーカー。ほぼサイコロキャラメルと同等のサイズ。かなりカワイイです。

TCDW2682


面白いイージは、思い切りトリミングすると突然出て来たりします・・・ね。

日曜日, 4月 26, 2009

TCDW2681


唐突に「うどん」が食べたくなってしまった・・・。実はうどん好き。しかも狐うどん命なのでした。

クルミの入ったチョコレートケーキ


毎度おなじみの「クルミの入ったチョコレートケーキ」ということで現在・・・部屋中がチョコレート臭いです。本当は明日あたりまで末と味が馴染むんですよね。さてさて明日までこのケーキは存在しているか・・・。

土曜日, 4月 25, 2009

ツツジの花壇


近くの歩道に植えてあるツツジの花壇。自分が住んでいる町が綺麗というのは、本当に気持ちがいいです。ということで、激しい雨の土曜日でしたので気分だけでも晴れていたい思いから、数日前のワンショットをチョイス。
CASIO EXILIM EX-S10

TCDW2680


巨大戦闘ロボが、かなりマヌケだと面白いかも・・・。

金曜日, 4月 24, 2009

木曜日, 4月 23, 2009

銀座界隈・・・001


18時半頃の銀座某所
EPSON R-D1xG + Voigtländer ULTRON 28mm F2.0

TCDW2678


"Face"シリーズのツールをArtRageからPainter 11に変更。ある意味ArtRageでの鉛筆ツールの設定が自分なりに出来上がっていたので、Painterでもそれを整理するまでは試行錯誤が続きそう。まっ、10点ぐらい描かないと調整は絞り込めないかも・・・。意外と神経質な私。

水曜日, 4月 22, 2009

火曜日, 4月 21, 2009

TCDW2677


21日、Corel Painter 11のプレス発表会に出かけてきました。にもかかわらず、ArtRageの作品をアップしたのは、描き終わっていたからと言うわけで深い意味はありません。実は数週間前から英語版のPainter 11は使っていました。ただし、微妙な新機能がイマイチ理解できていなかったわけです。それが今回のプレス発表会で理解できて大感激、デモンストレーションを行った寺田克也さんとも数年ぶりに会えて楽しいプレス発表会でした。ただし少しだけ残念だったのはR-D1xGを持って行かなかったこと。雨が降りそうだったので断念しました。色々入る大きなカバンを持っていないので。早めに物色しなくては。

怪しいキャラクター


バチモノのようですが、そうではなくて、ガチャピンの着ぐるみを着たムックという事だそうです。ゲーセンのUFOキャッチャーだとか。ちなみに私はアレが死ぬほどヘタです。だから過去に3回しかやったことがありません。そして最後にトライしたのは15年以上も前。百発百中の人は神だと信じてます。

月曜日, 4月 20, 2009

Rey.Horiさんの個展「wall:機械残影」


4月20日から25日まで、銀座のペッパーズギャラリーにて、Shadeの達人である友人のRey.Horiさんの個展「wall:機械残影」が開催されています。ということで初日にお邪魔して記念撮影。シャイ(?)なRey.Horiさんが画面に入っていることは奇跡に近いです(多分)。
EPSON R-D1xG + Voigtländer ULTRON 28mm F2.0

画像処理テクニック講座Vol.33は終了しました

4月20日、19時より、Apple Store Ginzaに て行われたMade on a Macとしての画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.33』『Photoshopレタッチテクニック/前編』へ、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。次回5月18日の第34回は、『Photoshopレタッチテクニック/中編』Photoshopのカラーリング調整について実践的なテクニックを整理してみます。ツールの機能を理解するのではなく、効率の良いカラーリング調整と置き換えを中心に直感的にPhotoshopを使い込んでみましょう。 予約無用・参加無料・退席自由ですので、気軽に参加してください。

多摩美術大学上野毛近辺・・・005


とにかく坂の多い町なので絵的に面白いところが多いです。
CASIO EXILIM EX-S10

日曜日, 4月 19, 2009

形で決める単純明快さ


発見と同時で速購入したハチミツ。やっぱり形って大切ですね。ちなみに味は外れではありませんでした。

土曜日, 4月 18, 2009

池上本門寺&池上線沿線・・・003


仲池上にある子安八幡神社の階段付近。思い出が隠れていそうな巨木(だいぶ誇張してます)がいい感じ。
EPSON R-D1xG + Voigtländer ULTRON 28mm F2.0

TCDW2676


どうしても女性の顔に走りがちなので、時には頑張って男性の顔も・・・。

木曜日, 4月 16, 2009

池上本門寺&池上線沿線・・・002


大森第十中学校の前にある横断歩道の手前。まだファインダーに慣れていないのが解ります。
EPSON R-D1xG + Voigtländer ULTRON 28mm F2.0

TCDW2674


針ダンコ虫みたいな感じですね。使い回しがききそうかも。

火曜日, 4月 14, 2009

池上本門寺&池上線沿線・・・001


仲池上にある子安八幡神社の狛犬。おじゃる丸に出てくる「ニコリン坊」なのか「オコリン坊」なのか解りませんんが、位置的には「ニコリン坊」かも。日差しが強すぎるのでNDフィルターが欲しくなってきましたが、このシーンだと40mm以上が欲しいところですね。28mmだとボケ具合が物足りないです。
EPSON R-D1xG + Voigtländer ULTRON 28mm F2.0

TCDW2672


フラクタルイメージみたいになってしまいました。

月曜日, 4月 13, 2009

禁断のレンジファインダーカメラR-D1xG


遂に禁断のレンズ交換式レンジファインダーデジタルカメラEPSON R-D1xGをゲットしてしまいました。なお、 R-D1シリーズはボディーのみの販売なので、レンズを別途購入しなくてはなりません。レンジファインダーカメラはやはり広角レンズが命。絞り優先露出オート機能は搭載されていますが、それ以外は全て手動。もちろん全てを手動で処理することも可能。デジタルなのに巻き上げノブがあるギミックは涙ものですね。2004年のリリースから基本スペックが何も変わっていないのもフィルムカメラのような進化で不思議な機械です。さて、問題はレンズの物色・・・。

その前に、撮像素子にAPS-CサイズのCCDを用いているため、ライカMマウント互換のレンズをR-D1シリーズに装着した場合、レンズの画角は焦点距離換算でオリジナルの約1.53倍となることを理解する必要があります。そのため、1本目は内蔵ファインダーに連動してるVoigtländer ULTRON 28mm/F2をゲット(本体よりも先に到着するという人生初の貴重でスリリングな体験)しました。色々迷ったのですが、本体に敬意を表して新品にしました。R-D1シリーズに付ければ、43mm/F2相当になります。これに至った要因は、私が昔愛用していたOLYMPUS-AUTOの42mm/F2.8に近いことも影響しています。あとは・・・ロシア製や古いライカマウントレンズなど、中古ショップを探し歩くことになりそうです。スナップ好きの私には贅沢なのですが、丁度いい感じ。上は同じスペック(28mm/F2)のNikonのFマウント一眼レフ用レンズとのイメージ比較。下はOLYMPUS-AUTOとのイメージ比較。サイズも重さも似た感じでした。

ちなみに、今までに我が家にやってきたカメラのメーカーは、レンジファインダー式フィルムカメラOLYMPUS(1)。一眼レフのフィルムカメラとしてNikon(8)、Nikomat(2)、TOPCON(1)、PENTAX(1)、OLYMPUS(2)、Canon(1)。MINOXサイズのフィルムカメラとしてminolta(1)。コンパクトフィルムカメラとしてOLYMPUS(1)、FUJIFILM(2)。ブローニーサイズのフィルムカメラとしてMamiya(1)、HOLGA(2)。二眼レフのブローニーサイズフィルムカメラとしてYASHICA(1)、Mamiya(1)。インスタントカメラとしてFUJIFILM(1)、Polaroid(1)。デジタルコンパクトカメラとしてOLYMPUS(2)、EPSON(1)、FUJIFILM(3)、CASIO(1)。一眼レフのデジタルカメラとしてNikon(1)。レンジファインダー式デジタルカメラとしてEPSON(1)。交換レンズは40本強。この道の強者達から見たら、症状はまだまだ軽めですね・・・。

TCDW2671


油断すると普通に描こうとしてしまうので、注意、注意。

日曜日, 4月 12, 2009

土曜日, 4月 11, 2009

しっとり系オレンジケーキ


いつものようにオレンジピールを使ったケーキを作成してから、オレンジの絞り汁と革を使ったオレンジシロップに浸し、初の「しっとり系ケーキ」に挑戦してみました。しっとり具合の均一さに少し失敗してしまいましたが、これは危険です。癖になりそうです。

多摩美術大学上野毛近辺・・・002


実は、画面のどこかに犬が写っています。
CASIO EXILIM EX-S10

TCDW2669


あまり変わり映えしませんが、まっ、あまり深く考えないのが一番・・・とか。

金曜日, 4月 10, 2009

ほしのひろみ絵画展


多摩美術大学造形表現学部共通教育研究室でアルバイトをしていた造形科の卒業生「ほしのひろみさん」の個展が世田谷美術館区民ギャラリーにて、4月14日〜19日に開催されます。(頂いたポストカードを撮影したら原因不明のボーダー柄が斜めに入ってしましました)

TCDW2668


素材選びが全てを決定しますね。当たり前ですけど。

木曜日, 4月 09, 2009

秋葉原探索・・・序の口編


所用で久しぶり(数年ぶり)の秋葉原なので少しだけ探索&スナップしてみました。確かにEX-S10は小型で高性能ですが、ノーフラッシュの手持ち撮影はかなりテクニックがいりますね。特に夕方以降の風景だと・・・道具を使わずにカメラを固定する小技は、不審者と間違えられそうです・・・。

多分10年ぐらい前の秋葉原が、良くも悪くも被写体としての町と考えると最高だったのかもしれません。ちょっと綺麗過ぎなのが不満です。

CASIO EXILIM EX-S10