月曜日, 9月 26, 2005

iJockey.net公式オープンしてます。


ijockey.netが9月16日に公式オープンしていたことをちゃんと告知していませんでした。すみません。ということでiJockyです。

日曜日, 9月 25, 2005

お願いしますよ、最新環境で仕事させてください。

諸般の事情でお蔵入りとなり、何度も書き直して別の原稿用に再利用するも、今度は絶悪のタイミングで掲載されず、なんとそれを3回繰り返して、1ケ月以上も彷徨った幻の原稿をそのまま掲載します。長いです。
---------------------------------------
ここ数年梅雨時から秋口にかけて蕁麻疹が発生して苦しかったのでとうとう医者通い。抗生物質を色々試すがあまり改善されないので、知人でイラストレーター のOさんに紹介してもらった十味敗毒湯(保険がききます)という漢方薬と馬油を試してみるとなんとなく聞いている感じ。とりあえずつづけてみることにする つもりなのだけど、どうもストレスから来ているような気もしないでもないという自覚。とにかく血液検査からバリュウム飲んで胃ガン検診までしたのに何も 引っかからなかったわけだから多分ソレかもしれない。だとすると薬って無いのかも。あ〜そう思うだけで胃が痛くなる感じ。

ところで胃が痛いで唐突に思い出したのですが7月のある日、突如としてUSで配布するチラシのデザイン依頼を受けました。納期は依頼日の翌日でしか もコンテンツは夜中にならないと入らないという久しぶりの悪夢です。幸い印刷は国内と言うことだったので、とりあえず間に入っている方に印刷所とのワーク フローというか段取りを確認。初めて関わる印刷所はやはり緊張しますからね。

余談ですが専門用語ですら微妙に違ってしまうのが我々の世界。たとえばデザイン会社では、サムネールをカンプあるいはコンプ、さらにはラフというと ころがあるかと思えば、カンプやコンプが、とんでもなくリアルなダミーを意味する単語として使われているところもあるわけです。仕事を始めた頃の私は随分 混乱したものです。写植の指定なども随分ローカライズされていました。狭い世界でも少しずつ言葉というものは良い意味でも悪い意味でも崩れてしまうという ことなのかもしれないですね。私の日本語も相当グチャグチャです。

また意外に見落とされているのが英語の意味と発音だと思います。例えば 消費者を指す"consumer"が、いつのまにかプロに対するアマチュアの代用語のような使われ方をされ出したのはいつ頃からでしょうか。私も無意識に そういった意味で使ってしまうことが多くなってきました。ところで、この"consumer"は英語発音では『コンスーマー』なのですが、日本語辞書の記 述では『コンシューマー』となっています。ですから私は『コンシューマー』の方を使うのですが、なんか複雑な感じですね。

さて、話を戻すと、印刷用のデータは結局トラブルを回避するためにPDF/X1aでの入校となりました。まっ、PDFそのものに懐疑的な方もいます が、私はあまり深く考えずにヘラヘラと対処してしまうのでお気軽なものです。実際、これが今は一番安全確実低リスクだと信じちゃってますから。しかも今回 のデータはそれほど複雑なものは無く、基本的には画像1点と欧文文字だけというはじめから超安全パイ(死語?)というわけです。

ところでなぜビットマップ画像が1枚なのかというと、画像の部分の元データはIllustratorのパスの固まりだけでした。つまり元々のデータ はすべてIllustrator CS2上で、しかも100%ベジェデータだったわけです。しかし、PDF/X入校ではない場合を想定して、パスの固まりのような部分をPhotoshop CS2でラスターしてIllustrator CS2上に配置した状態で確認用のPDFを発送して最終通告を待っていましたが、予想に反してPDF/X1aでの入校となりました。

ここで突如として思い出したのですが、無理矢理Illustratorだけですべてのデータを作成したりするのはムダ(愚か)な行為だと感じていま す。印刷の上がりに違いはないのですから、危なそうだと感じたらさっさとラスターして組み合わせてしまった方が印刷所もこちらもメリットの天こ盛りだと思 うのですが、まだまだ勘違いされているデザイナーの方が多いことの理由が私にはさっぱり推測できません。ほとんど嫌がらせじゃないかとさえ本気で思ってい ます。

ということで、どんな入校形式でもOKの状態で待避していた私は少々取り越し苦労で拍子抜けです。とにかくラスターデータを貼り付けた Illustrator CS2から直接PDF/X1aを書き出して完了です。なにせIllustrator CS2はダイレクトにPDF/Xが書き出せるようになったので、同じ阿呆なら使わにゃ損々(ちなみに私はまだ四国に上陸したことがありません)というわけ ですね。こうして最新バージョンで初仕事は無事に完了と言うことになりました。

ところが間に入っている担当者が心細くなってしまったようで、Illustrator CS2から直接PDF/X1aを書き出したデータの保険用として、Illustrator CS2からEPS書き出したモノをAcrobat 7のDistillerでPDF/X1aにコンバートしたものと、更にその保険用として従来のIllustrator生データ(Illustrator 10形式)セットの2種類を追加アップ(データの受け渡しはftp経由または.mac経由が今はもっともポピューラーです)することになってしまいまし た。笑えない話ですが、間に入っていた方は印刷までのワークフローにあまり詳しくなく、また人一倍責任感が強い方だったので保険の更に保険をかけたという わけです。私自身も初めての印刷所であったので勝手が分かりません。

まだまだ印刷所によっては意味不明の設定を義務づけてくるところがありますからね。もちろんそれはこちら側の論理であり、あちら側からは『なんで最 新版で作ってくるんだよ〜』という事なのだと思います。ただ、だからと言って逆らって逆提案したりすると高圧と受け取られかねないので神経を使う部分で す。ですから、段取りを強要するのは難しいわけです。下手に神経を逆なでさせてしまったら結果が怖い(前科有り)ですからね。

とにかく、対応という意味では担当の方が印刷所の雰囲気を熟知していますので引導を預けることにしました。しかし、この仕事はとんでもなくタイトな 仕事にもかかわらずバックは意外と大きなプロジェクトでしたので無理からぬ話だと逆に同情してしまいました。意外とこんな話って多いんじゃないでしょう か。私自身も文字にするときは多少オーバーぎみに表現しますが、実際にはそれほど驚いたりはしません。そもそも私は皆さんが思っているようにゴネたり一定 の環境を強制したりすることは一度もしたことがないので、相手の状況に合わせてしまいます。別に優柔不断と言うことではなくて、私にとってはそれほど重要 な事ではないからです。

ところが実際に印刷が上がり現物を見せてもらったときに私はガックリしてしまいました。これは7月23日の地震で仕事部屋のTVが落下し、メガネと ともに破損してしまったと時よりも衝撃的な事件でした。結果的に印刷用のデータはIllustrator 10形式として渡してあった保険の更に保険データであったはずの生データを使ったのだそうです。そしてその理由は『CS2から書き出したPDFの検証が出 来ない』というものでした。Acrobat7でプリフライトして問題ないのに残念な結末でした。でも実際の現場はこんなものなのかもしれないですね。大昔 から現代まですべての状況を把握していないと仕事できないんでしょうか?と突っ込みたくなります。

そのIllustrator 10形式のデータはCS2で作っていますが、宜しいんでしょうか?ってね。

大昔といえば印刷データがScitex CTだったこともあったのですが、どうやって作ったかもうすっかり忘れています。考えてみるとだんだん便利になって細かい設定を忘れ始めています。ある意 味それは我々データを作る側にとっては作ることに専念できるので大助かりというわけですし、無用の混乱もトラブルも少なくなるのは願ってもない環境です。 そんな状況下でいきなりScitex CTでお願いしますなんて言われたら、私は多分何が何だか分からなくなってパニックになってしまうかもしれません。でもPhotoshop CS2でも書き出し出来るんですよね。う〜む。

でも実際にはますます訳わかんなくなっているのが現実じゃないでしょうか。オンライン受付している印刷所の多くは、オンライン上で公開しているデー タ作成マニュアルが煩雑でくどいという印象を受けます。説明に出てくるダイアログはどのバージョンなのかも不明。これじゃ余計に混乱してしまいます。8年 ほど前、Illustratorが7でPhotoshopが4ぐらいの時にスウェーデンの雑誌社の方とMacWorldExpo会場で英語の筆談でデータ 作成の確認を取ったことを思い出しました。同じ日本人同士で意味が通じないのはどうしてなんでしょうね。PDF/Xならデータ作成後にプリフライトで引っ かからなければ基本的にOKなわけです。その過程の前に注意すべき点を分かりやすく単刀直入に明記すればいいはずなのに。

でも、前記したように先方が所有していないソフトやバージョンで作成したPDFはダメらしいのです。そんな不条理と偏見がまだまだ根付いているのだ と思うと、なんだかヘラヘラと脱力感さえ出てきてしまいます。もしかすると、印刷所はプロ相手ではなくて素人さん相手の商売にシフトしているのかもしれな いですね。であれば前記したような不条理は十分に理解できてしまうと突然納得してしまいました。なるほど、なるほどというわけです。

で、そんな話で今回は整理しようと思っていたら、近所に住む15年来の友人でありデザイナーのY氏と久々に会う機会がありました。年に数回定期的な 集まりで顔を合わせますが、飲み会ではありません。で、会ってもお互いにほとんど仕事の話をすることはありません。そんなことより話すことが沢山あるから です。ただし、数年ごとに、ちょうど業界で大きな動きがある時は当然盛り上がりますが、通常は会えば普通の身近な話で終始していたからです。これが本当は 一番大切なんですよね。ところが今回はMacOSXの話を切り出されて久しぶりに妙に盛り上がってしまいました。聞けば移行したくてもクライアントの関係 で無理なのだとか。

よく聞くコンピュータ不条理の世界かな? つまり『げっ、あそこはまだそんな環境を外注に指定しているの?』という話だったわけですが、その事の方 が相当私にはショックでした。もちろんデザイナー同士と言っても、ことあるごとに色々な場所で触れているように仕事の内容はまったく違っているので同列で は語れないのですが、それでもやっぱり仰天ですね。メインでページ物を請けていない(だけど最近コレが意外と多かったりします)私が恵まれているのか、あ るいは特殊なのか普通なのかだんだんと何がなんだか分からなくなってしまいます。まっ、分かっても何も変わりませんけどね。

いっその事、自宅のドアに『InDesign使えます』って張り紙しちゃったほうがいいかもしれないですね。あっ、MacOSX TigerとAdobe Creaive Suite2の組み合わせじゃ張り紙しても、敬遠されちゃうのが関の山ってオチだったら嫌だな〜。とにかく大手がそんなことをしていても、次々に社会に登 場してくる新卒のクリエーター達は確実にMacOSX環境で学び、データを作成してきているのです。まっ、そうは言っても現実は無視できないわけですか ら、結果としては上手に様々な波を乗り切るということなのかもしれないですね。それって凄いエネルギー消費になってしまうのは確かですね。しかも、あまり 意味のない。

もっとも四六時中『イミ』のあることをキッチリ行っているわけでもないしね。リラックスして色々と楽しい生活をしなくっちゃ。例えば最近の私はクッ キー系のお菓子づくりがちょっとした趣味に。白玉づくりも好きなんだけど、まっ、お菓子は楽し。そして今年はヘチマに失敗してしまったのでインゲンを激し く栽培して収穫祭り。毎日まいにち『インゲンまだ〜チ〜ン』ってね。

※本文中の超安全パイ(死語?)で思い出したのですが、もう随分麻雀を行っていません。もちろん実際に4人で対面して行う麻雀のことです。コン ピュータゲームではありません。意外と好きなんですよね。ただし、4人集まらないと成立しないゲームなので近年は人気が無いようです。学生の頃、父(私の 父はルールすら知らない、というより我が家では弟もダメで、唯一私だけがなんちゃって雀士というわけです)の友人に誘われてその方に家にで麻雀を行って一 人勝ちしてからは誘われなくなってしまいました。

私は大きな手を狙わない主義で冒険もしません。麻雀通から見たら実に嫌な奴かもしれません。だから熱くなる方とやると勝つ確立が高くなるだけなんで すよね。現実世界もこうやって静かに勝ち進みたいわけですが、そうは行かないのがリアル世界の怖い部分ですよね。盲パイ、先ツモ、低マナーに大声乱発と、 いい加減に拍車をかけている方が残念なことに世渡りは上手ですね。それで話を麻雀に戻すと、私はもう誘われても多分お断りするかもしれないですね。あれは 色々な意味で不健康(喫煙・飲酒・徹夜・カップ麺)の固まり状態で行うゲームという意識が私の中に根付いてしまっていますので・・・ってやはり偏 見?。(column: 1829)

金曜日, 9月 16, 2005

悪夢だ〜涙

オマヌケしてしまった。Panther版AappleのMailがよく昇天して送信遍歴データを消去してしまうので、『やっぱりTigerにするか!』と いうことでバックアップを取っていたのはいいのですが、いざTigerにしてから前のデータを見たくなったので探していると、なんと肝心なドキュメント フォルダーが無いんですよ。バックアップしたはずのハードディスクに。段階的に対処していたので、ドキュメントフォルダーそのものが無くなってしまったと いう悪夢は回避しているのですが、一部のデータは完全に電子の彼方に行ってしまったようです。多分バタバタし、イライラしながら分割処理していた時に勘違 いしてしまったようです。泣いても戻れない〜絶句。

PECORI NIGHT


PECORI NIGHT(通常盤)(CD+DVD)ということで、旬の衝動買いです。オマケのDVDは必見です。このダンスは見事です。マジメニ。振り付けカード付きだけど当然私は練習しませんよ(^_^)(PIC00103)

月曜日, 9月 05, 2005

『組版外伝』連載開始


本日より、大日本スクリーンのサイト内にて、組版外伝と いう連載をスタートしました。正統派の諸先輩方に混じっての連載故、普段から誤字脱字変感王の私が偉そうな連載を始めてしまったので、いきなり袋だたきに 遭いそうですが、亜流、イレギュラーも立派に生き続けているという意味で気軽に読んで頂ければ幸いです。もともとページものの概念以外の組版、いやそれほ どかしこまらなくても、文字組の対処方法やデザイン的な考え方などを整理したモノが少なかったように感じていた時に、アップルストアで結果的に今回の連載 のたたき台となったセミナーを行ったのが引き金だったかもしれません。ご意見ご感想をお待ちしております。(PIC00102)

クイック&デッド(映画)

偶発的、昼過ぎに東京12チャンネルで放映していた西部劇を見てしまった。いや、見たと言うより最後までつきあってしまったというわけである。内容は、極 悪権力者(ジーン・ハックマン)が牛耳っている町で行われている、命と賞金をかけた決闘に、謎の女ガンマン、エレン(シャロン・ストーン)が加わってとい うストーリーなのだが、主演のシャロン・ストーンのガンマンの格好は完璧でほれぼれしてしまうほどのはまり役。更に映像は往年のマカロニ・ウェスタンをも 彷彿させるヴァイオレンスとマンガティックでファン必見の、とんでもない秀作。共演者にレオナルド・デカプリオやラッセル・クロウとがいるなんていうのも 驚きの作品。10年前だとこんなことも可能だったんですね。監督は『スパイダーマン』などのサム・ライミ監督というのも凄い。映画全体から見たらB級なの かもしれないけど、久々にエンタテインメントを見たという感じですね。しかし、シャロン・ストーンのガンマンはシリーズ化して欲しかったな〜。ゾクゾクす るほど格好イイです。

日曜日, 9月 04, 2005

大政さんの訃報

なんだか嫌になってしまう。最後にお会いしたのは5年ぐらい前だったと思うが、ニフティーのシスオペ仲間で時々お会いしていたFMACUSの大政さんが9 月1日に逝ってしまわれたそうだ。信じたくない話だが、事実を否定することは出来ない。世代的にも同じであったので余計に辛い。なんだか完全にこれでニフ ティーのフォーラムの歴史は完全に終演してしまったような気になった。在りし日の姿を偲び、心からご冥福をお祈りいたします。

土曜日, 9月 03, 2005

しつこい風邪だ

風邪がなかなか治らない。喉の痛みは消えたのに定期的に怒濤の咳が止まらなくて喉の奥の方がカラカラ状態。主治医の処方箋による薬を飲んでいるんですけど ね〜。まっ、食欲は落ちていないし、夏痩せもしていないからまだ大丈夫かな。風邪は未だに特効薬が無く、薬飲んで直ぐに直るというもんじゃなくて症状が緩 和されるというレベルだしね。そういえば蕁麻疹は少し強い抗生物質と漢方薬にも手を出してしまいました。もちろん漢方薬も主治医の処方箋というわけです。 しっかり健康保険払ってますので、市販品をわざわざ高いお金出して買うのも変ですしね。