
写真はムードメーカーであり、Open UNO 8達人の一人でもあるゼミ生。なんとなくこのパターンが定着してしまった感のある海津ゼミです。なんだか・・・ほとんど飲食会のように誤解されそうですが、そんなことはないのです。ということで四里餅と熊谷薄荷羊羹。

まず四里餅。これは衝撃的な美味しさです。上品で口当たりも良くもちもち感も最高。完全に虜です。刻印が横の「こしあん」と、刻印が縦の「つぶあん」があるそうです。写真は私が大好きな「こしあん」。授業があるうちに買い出しに出かけなくては・・・。

つづけて熊谷薄荷羊羹(くまがやはっかようかん)は薄荷(はっか)の風味がジワ〜と口の中で広がる上品な美味しさ。ネーミングから受ける印象は軽薄かもしれませんが、味は一級です。埼玉って和菓子天国ですね。というか海津ゼミは全員S合格ですね。

一番上のみCASIO EXILIM EX-S100。他はNikon D50 + AF MICRO NIKKOR 60mm F2.8