水曜日, 5月 30, 2007

久しぶりのコーヒークッキー


一昨日作ったのですが、アップするのを忘れてしまいました。定番の「バターも玉子も使わない・ちょっと硬いコーヒークッキ」です。今回は久しぶりにも関わらずいい感じに仕上がりました。しかし、このところここの更新が鈍くて反省の日々。書類作成に追われていたりして少しパニックしていました。そんなわけで少しづつ元に戻りたいと思います。

木曜日, 5月 24, 2007

北海道チーズチョコ(チロルチョコ)


久しぶりのコレクションなのですが、私としてはイマイチでした。かなり好き嫌いが別れる製品かもしれません。もしチーズケーキとして食べたら好きな味ですが、チョコレートを期待して食べるとかなり「ビミョウ」ですね。

月曜日, 5月 21, 2007

画像処理テクニック講座Vol.10は終了しました

5月21日のApple Store Ginzaで行われたMade on a Macとして画像処理セッション『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.10  即効性バツグンのIllustratorブラシ活用術と図形処理』 に参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。今回は少しばかり脱線して塵劫記の話などにスイッチが入ってしまいましたが、良い意味でこれからも予想外で面白い話を少し混ぜるようにしたいと考えています。ということで、次回の6月18日も、お時間のある方は是非参加してみてください。参加無料/予約不要です。なお、詳しいアナウンスは近日中に公開いたします。

土曜日, 5月 19, 2007

ヨモギ桜餡混じりパン


ということで中途半端に余ってしまった餡の缶詰めの処分用に、ヨモギの混ざった適当なパンを作って見ました。塩漬けの桜の花びらは酔狂です。あんは流石に大量にはなかったので、混ざっている程度。バターで食べたら最高でした。

金曜日, 5月 18, 2007

STRATA FOTO 3Dで小物を取り込む


STRATAファミリーとして、現物を3Dデータ化させるツールとして登場したSTRATA FOTO 3Dを利用して現物を3D化させてみました。この手のツールは従来かなりの高額で、コンシューマには手の出ない世界でしたが、この価格帯でここまでの精度だと、かなり使い勝手が高いように感じます。

使い方は簡単で、上の写真のように、STRATA FOTO 3Dからプリントしたキャリブレーションマットの上に紙コップを野瀬、その上に取り込みたいオブジェクトを乗せて、15カット以上を三脚で固定したカメラで撮影し、STRATA FOTO 3Dに取り込むだけです。コツとしては光源を均一とし、出来るだけ絞り込んで撮影することです。

なお、回転させながら少しずつ撮影する事が理想であり、そのための回転台を調達しなくては成りませんが、100円ショップにて入手可能な園芸用の鉢植えを乗せる回転テーブル、あるいは調味料を入れる回転台のようなものが活用できます。

上は実際に撮影したものをSTRATA FOTO 3Dに取り込み、オートでマスキングからモデリング、マッピングまでを行った状態です。

こうして作成したデータは、WRL形式(Virtual Realiyu Modeling Language)で各アプリケーション間の統一を図っていますのでSTRATA 3D CXなどに取り込むことが出来ます。ただし、取り込み直後は光源の値がゼロとなっているので適当な値に調整しないと黒い塊にしか見えません。いきなり素材が複雑すぎたので仕上がりはイマイチですが、下のように形状が整理されているものであれば、かなり適当に撮影してもいい感じに3D化させることが出来ます。

ただし、制作されたモデルのポリゴン形状が三角形なのは、次のバージョンで是非とも改善して欲しいと感じました。

TCDW2409


というとでSTRATA FOTO 3Dを利用して取り込んだサボテンと犬の人形を普通(どこが?と突っ込まれそうですが)にモデリングしたキャラクターと合成して見ました。

木曜日, 5月 17, 2007

2007どこでもフェア(6月)で画像処理セミナー


富士ゼロックス東京株式会社各営業部にて行われる2007どこでもフェア(6月)にて『海津ヨシノリの画像処理テクニック講座』を行います。
6月7日 城西営業部(渋谷)13:30〜14:30
6月7日 千代田営業部(六本木)16:00〜17:00

火曜日, 5月 15, 2007

TCDW2408/プレス発表の間で起きた色々


11日のプレス発表の翌日である12日に多摩美のM教授と学生(今回もデザイン科)数名による小規模「飲みニュケーション」が上野毛の「鳥繁」で勃発し、気がつけば学生と自由が丘のバーミヤンで始発待ちの日曜日の朝〜までは良かったのですが、自由が丘まではいつも徒歩で出かけて徒歩で帰る癖が染みついていた私は、無意識に始発が走っているにも関わらず徒歩で帰宅と決め込んでしまいました(恐るべき習性)。途中で気がつくも後の祭りで、しっかり40分ほど朝の散歩を楽しんでしまいました。続く月曜日は仕事の打ち上げということで恵比寿の「沖縄'n」という店で沖縄料理と梅酒(焼酎は苦手なので)でご馳走になってかなり盛り上がる(単純な)私。そして心地良い余韻の残っている翌15日は、別のプレス発表で渋谷へ出かけて帰りは雨に降られるも、書店に逃避して数時間。帰宅後にガソリンを入れる為に車を走らせ、目に入ったブックオフで新書を10冊程買い込んで帰宅。最近はこんな感じで更新が鈍っています。なんとかしないと・・・。ちなみにこの3D画象は、2004年11月10日21日2005年11月2日にアップした今も元気なサボテン君を3D化してみたものです。かなり適当にレンダリングしています。なお、どうやって作成したのかについては後日改めて説明いたします。

土曜日, 5月 12, 2007

TCDW2407


ここのところ外出が多く、いい運動になっています。基本的に駅でも、ショッピングモールでも空いているということが最大理由の階段派なので、エスカレーターはよほどの事がない限り利用しません。じゃ、「よほどの事」って何?と突っ込まれそうですが、ズバリ!、通勤ラッシュ地獄の時ですね。下手に波にのまれると大変なことになっちゃいますからね。大昔にサラリーマンデザイナーしていた頃は満員電車の乗り方も上手にこなしていましたが、たまにしか利用しない今は悪夢以外でなにものでもありません。そんなこんなで11日は表参道で某社のプレス発表があり(しかし入り口のデカイ案内メッセージっ目立ち過ぎですけど・・・)予定の30分前に入ろうと出かけたら、そのビルがプレス発表開始時刻にならないと開かないという事でいきなり「ヘラヘラ」状態。しかたがないので本屋で時間潰しと考えたまでは良かったのですが、昔の記憶しかなく、書店(洋書専門店は知っていましたが、とりあえず用がなかったので)が無くてうろうろしてしまい、気がつくと外苑前の本屋さんまで移動していました。当然、プレス発表には遅刻してしまいました。てなわけで、この抽象画は1ヶ月ほど前に撮影した夜桜をPainterで怪しく加工してみました。

火曜日, 5月 08, 2007

Made on a Mac/
画像処理テクニック講座Vol. 10


来る5月21日の19:00〜20:00、Apple Store GinzaにてMade on a Macとして画像処理セッション【海津ヨシノリの画像処理テクニック講座Vol.10 即効性バツグンのIllustratorブラシ活用術と図形処理』を行う予定です。ナチュラルイメージを計算高くIllustratorで作り込むためのヒントを、即効性の高いブラシ活用術とシンプルな図形を元に発想と視点の変更で作り込む不思議なデザインイメージの中から整理・検証します。

なお、過去のセッションについては、kaizu.comの『画像処理講座』または、『セミナー講演予定』から確認してください。

月曜日, 5月 07, 2007

TCDW2406


ちょっとキモチワルイ系にも未練たっぷりなので、STRATAも酷使し、テーブルの上に乗った小さな怪物というシーンを設定して見ました。しかし、有り物のコーヒーカップはカクカクが目立ちますね。まっ、ご愛嬌ということで。

日曜日, 5月 06, 2007

TCDW2405


連休中は原稿書きでニート状態でしたが、とりあえず締め切りは厳守〜の反動で、「キモカワ」シリーズ。ちみに気持ち悪さを軽減しています。題して「人面魚」・・・汗。

水曜日, 5月 02, 2007

TCDW2404


この世界観(大袈裟)って、あまり深く考えて作ると逆効果かもね。ということで、少々『キモチワルイ』が過ぎたかも。でも、思い立ったら一気に作り込まないと熱が冷めてしまいますからね。それはもったいないこと。ちなみに前回と異なり、ヘルメットの写り込みは真面目に背景画像を反射設定しています・・・が、データ上の嘘はなくても、なんとなく不自然ですね。案外そんなものなのかもしれません。もちろんストレートに配車させているのではなく、手前側も計算して作り込んでいるんですけど、ある意味こんな部分も「らしく」優先が一番のようですね。

火曜日, 5月 01, 2007

6年連続の東京体育館


6年間通い続けた(1年に1度)東京体育館も今日で見納め。クローズなスポーツイベントなので一般の入場は出来ませんが、このイベントに初めて参加したのが昨日のような感じです。そして今年で終わりだと思うと少し寂しくなってきます。ちなみに写真は天井中央に固まっているスピーカーの塊。なにげにこんなオブジェが好きだったりします。
Nikon D50 + AF ZOOM NIKKOR ED 80-200mm F2.8D