Kaizu-Blog
金曜日, 8月 25, 2023

TCDW7774 
引きこもりで体力落ちていないことを祈ってます

›
そろそろ秋学期の準備という時期ですが、実は8月に入ってすぐに準備に入っていました。実は意外とやることが多すぎて大変なんですよね〜。ソレよりも引きこもりで体力落ちていないことを祈ってます。
木曜日, 8月 24, 2023

modoローポリモデリング 21 
選択面をリニア処理で自由自在に変形

›
スカルプトモードにしたり、ボーン処理をしなくてもローポリゴンデータを自由変形させることが出来ます。 説明用に上のような立方体を作成し、軸スライスでエッジを追加しておきます。続けて[フォールオフ]から・・・ [リニア]を選択し、オブジェクトをクリックするとオブジェクトの形状に合わせ...

TCDW7773 
メッセージを交わしていたので残念な気持ちです

›
昨夜、某大学のTAさんが突然永眠されたことを知って、呆然としてしまいました。ピアノの先生であり、フランス語の通訳としても活躍されていた彼女とは授業で組んだことはありませんでしたが、時々メッセージを交わしていたので残念な気持ちです。Que votre âme repose en p...
水曜日, 8月 23, 2023

HTMLのコーディングは一気に設計すると奈落に落ちます(03)

›
入力部分のサイズを常識的なサイズとし、全てセンター合わせに変更。また以下によりdpiをppiに変更。     は前回からの変更箇所。 前回のソースから削除されている部分もあります。 dpi(dots per inch) とは 1インチあたりのドット数で、 入出力機器(プリンター、...

TCDW7772 
交通誘導員は絶対に信用しない方が長生きできます

›
昨日のゲリラ雨の時、たまたま運転中だったのでビックリ&焦りました。平時より慎重な運転を心がけないと事故りますからね。ちなみに道路工事の交通誘導員が片側しか対処しておらず、頭悪すぎて正面衝突しそうで、キレそうになりました。交通誘導員は絶対に信用しない方が長生きできます。
火曜日, 8月 22, 2023

Database in Excel 04 
昇順・降順と小計の組み合わせ

›
昇順・降順と小計を組み合わせるとデーターベースの雰囲気が出ますね。 元データのシートは複製を作成しておきます。 まず、グループの基準としたい[部門コード]を昇順処理します。 次に[データ]>[アウトライン]>[小計]を選び・・・ [グループの基準][集計の方法][集計するフィール...

TCDW7771 
木片でアレを手づくりしたことあったんですよね

›
軟体型エイリアンはまだ一体。そう言えばキャプテンウルトラのバンデル星人をチョット思い出してしまいました。木片でアレを手づくりしたことあったんですよね〜。関節は動く様にしていました。
月曜日, 8月 21, 2023

HTMLのコーディングは一気に設計すると奈落に落ちます(02)

›
mm値だけでなく解像度の入力も求めるように変更。     は前回からの変更箇所。 前回のソースから削除されている部分もあります。 <!-- index.html --> <!DOCTYPE html > <html> <head>...

TCDW7770 
気軽に散歩&撮影がやりにくくなっていて

›
痛いくらい暑くて、気軽に散歩&撮影がやりにくくなっていて・・・少々ストレスが溜まりつつあります。もちろん写真で見ればとても綺麗なんですけどね〜。
日曜日, 8月 20, 2023

Blender Study Notes 24 
頂点・辺・面を切替せずに自由編集

›
モデリングに慣れてくると、もっと自由度の高い処理がしたくなりますが、Blenderでもソレが可能です。 Blender この連載は以下を参照してください。 Blender Study Notes 処理はとても簡単で、頂点・辺・面の選択を Shift キーで加算選択します。 頂点選...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Kaizu
Ohta, Tokyo, Japan
Please confirm my detailed profile in My Profile. However, it's only Japanese notation.
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.