日曜日, 7月 20, 2025

カメラレンズとフランジバックの関係

質問がありましたので・・・

メーカーの異なるレンズで撮影するのは?・・・ミラーレス一眼レフカメラのフランジバックが短いことで可能な処理です。

フランジバック(Flange Back)とは
レンズマウントの取り付け面から撮像素子(センサー)までの距離のこと。
この距離が、レンズ設計やマウントアダプターの可否に大きく関わります。

概ねミラーのある一眼レフ用のレンズであればミラーレス一眼レフにアダプターで装着して利用することが可能です。

主なレンズのフランジバックです。青字は所有しているレンズです。

DSLR(Digital Single Lens Reflex Camera/デジタル一眼レフカメラ)
SLR(Single Lens Reflex/フィルムカメラ)

ミラーのある一眼レフ用と、ミラーレス一眼レフのフランジバックは概ね上の様な値です。ミラーレス一眼レフ間でも、イレギュラーではありますが、私が知る限りではM4/3のレンズをEマウントに装着するアダプター(※)はあります。

※このアダプターに限り、M4/3のレンズはマニュアルレンズ専用と解釈した方がいいです。M4/3用のオートフォーカスレンズでマニュアルフォーカスも利用出来るモノであっても使い物になりません。

上は2025/06/20現在所有しているアダプター