日曜日, 11月 02, 2025

Illustratorでジグザグフィルタを角度指定で描画(改訂版)

2018年に公開したジグザグフィルタを直角にする計算機の改訂版です。今回が角度を直角以外を指定できるようになっています。

ジグザグフィルタを直角にするTool 2018/10/26

クリックすると直ぐにダウンロードが始まります。

ジグザグフィルタの各科は上の様な状況になります。

そのため、上の様な式で[大きさ(入力値)]を求めることが出来ます。

Excelで作成すれば、E3の計算式は・・・
=(B3/(D3+1)/2)*TAN(RADIANS(90-(C3/2)))
で求めることが出来ます。



プログラムを起動して、選択した線の長さ、そして折り返しの数そして角度を入力し[計算]ボタンをクリックするだけです。


計算]ボタンをクリックした直後の状態。

あとは表示された[大きさ(入力値)]の値を、Illustratorの効果メニュー[パスの変形>ジグザグ]にある[大きさ(入力値)]へ入力すれば完了です。
それほど頻繁に使うような処理ではありませんが、ネタとしてアップしてみました。

クリックすると直ぐにダウンロードが始まります。

Visual Studio Bassic 2022
Illustrator CC 2025

TCDW8573 
トートバッグは半年待ちだそうです

Baby Alien 161
バッファロー系(^o^)
波に乗って「サナ活」するためにジェットストリームのライトピンクをAmazonで探したら売り切れだった(^o^)汗。動きが鈍かった事を猛烈に反省するミーハーのオジサン。トートバッグは半年待ちだそうです。

土曜日, 11月 01, 2025

Blender Study Notes 65 
Blenderの色々な選択処理

今更ながら・・・Blenderの色々な特殊選択処理&オマケを整理してみました。
実際に活用する場合は、必要に応じて頂点、辺、面を切り分けます。

最短距離でパスを選択(control + クリック)(command + クリック)

ミラー選択(shirt + control + M)(shirt + command + M)

選択の反転(control + I)(command + I)

選択範囲を拡大(control + +)(command + +)

選択範囲を縮小(control + -)(command + -)

ループ選択(alt + クリック)(option + クリック)

リンク選択(control + L)(command + L)
オブジェクトを切り離してから、どちらかだけを選択したい場合。

選択してから右クリックで[分離]>[選択]を実行すると・・・

その部分は別オブジェクトとして分離されます。

Blender 4.5.0

TCDW8572 
ページをめくって折りたたみながら読んでいる

電車の中で隣のサラリーマンが新聞を読んでいるのですが、ページをめくって折りたたみながら読んでいるのですが、兎に角うるさくてウンザリ。勘弁して欲しいです(>_<)