土曜日, 11月 30, 2019

Illustratorの等間隔に分布ツールを使わないと損

どのバージョンから備わったのか忘れてしまいましたが、学生からの質問に対応。従来からある[水平(垂直)方向中央に分布]ではオブジェクトの中心点で処理されてしまうために、サイズや形状の違うオブジェクト同士に実行すると思ったイメージニ慣れません。しかし、[等間隔に水平(垂直)方向中央に分布]を実行すればこの問題は解決します。

上は従来の[水平方向中央に分布]の結果。オブジェクトの中心点で処理されてしまう。

しかし、[等間隔に水平方向中央に分布]を実行すると

それぞれのオブジェクトの間隔が全て同じに設定出来ます。

形状が異なっていても問題ありません。上が[水平方向中央に分布]、下が[等間隔に水平方向中央に分布]。

サイズ違いも大丈夫です。上が[水平方向中央に分布]、下が[等間隔に水平方向中央に分布]。

もちろん形状違いの良いラストも問題無く処理してくれます。上が[水平方向中央に分布]、下が[等間隔に水平方向中央に分布]。こちらの方が使用頻度は格段に高いと思います。

Illustrator CC 2018

TCDW6410 
車内から出たくなくないほど良い気持ち

電車の中、とりわけ座席が暖かい季節になって超危険ですね〜。もう車内から出たくなくないほど良い気持ちで寝込んでしまう危険度MAX(^o^)

金曜日, 11月 29, 2019

iPad miniとBluetoothのキーボードの不具合

新規購入したiPad mini用のBluetoothキーボード付きケースのキーボードの使い勝手は大満足だったのですが、突然認識しなくなってしまい呆然・・・。

実はサクサク使えていた日の夜に「10年前の初代iPadで使えたら便利〜」とガチャガチャオーやっていたら使えてしまってニコニコだったので・・・もしかしたらそれが原因かも?

と色々やっている内にApple Pencilも反応しなくなって更に呆然・・・色々屋って諦めかけたとき、冗談でApple PencilをiPad miniに刺してみたら見事に復活・・・。だったらということでBluetoothのキーボードを先日ゲットしたxp-pen Deco 01 V2に付属していたUSB On-The-Goアダプター(USB to Micro USB)を使って繋げてみたら復活しました。
※正しくは、一旦iPad側で認識しないBluetooth keybordを削除してから、USB On-The-Goアダプターで接続して再設定という流れです。
なんとなくキツネにつままれた感じでずか・・・何も壊れていなくて安堵。初代iPad様に別途Bluetoothキーボードですね。どうも、使い回しは良くないみたいですから・・・。

OLYMPUS PEN Lite E-PL1s
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH2

TCDW6409 
元祖インベーダーエイリアン

えっ、もう地球ではインベーダーブームは終わっているの? せっかく急いで飛んで来たのに〜・・・と悔しがる元祖インベーダーエイリアン。

木曜日, 11月 28, 2019

Photoshopの3D処理は奥が深かった

Photoshopの3D機能ではユーザー定義した形状をある程度作る事が出来ます。

例えば上の様に新規レイヤーに円を6個配置します。Illustratorで作図してインポートするとよいです。そのままウインドウメニューの3Dにて[3D押し出し]を実行します。

処理後はウインドウメニューの属性にて光源を整理して明るめに調整します。

処理後に押しだしを少し多めに調整します。

ここで押し出しの元データの面でVキーを入力すると独自のツールが表示されます。一番外側のブルーの円を回転させることで形状は捻れます。

このツルはカーソルを動かして何処を選択するかで意味が異なってきます。左から[押し出し][テーパー][カーブ][ねじり]となります。

テーパー処理をすればこんな具合のイメージを得ることか出来ます。ロイ路可能性がある感じですね。ちなみにCS6ぐらいから使えていたようです。

Photoshop CC 2020

TCDW6408 
掴み方は本当に難しい

タイミングを掴むと幸せは大きい。でも、タイミングを逃すとシワ寄せは大きい。掴み方は本当に難しいですね。

水曜日, 11月 27, 2019

Illustratorの[バスの単純化]対決

Illustrator 2018〜2020の[パスの単純化]対決をしてみました。

まずスパイラルの修理用ポイントを線幅ツヘルで太らせてから、ラウンド設定にした渦巻きをアウトライン化させました。この時のパスの状態は上野陽にかなり煩雑です。これで2018〜2020で処理を行ってみました。

まず、Illustrator 2018。処理は全てデフォルトオート設定で調整は一切していません。

Illustrator 2018での処理結果です。オリジナルと比較するまでもなく、残念な結果になっています。

続けてIllustrator 2019。処理は全てデフォルトオート設定で調整は一切していません。

ほとんど形状の変形は確認出来ませんでした。

最後にIllustrator 2020。処理は全てデフォルトオート設定で調整は一切していません。

ほとんど形状の変形は確認出来ませんでした。2019と2020は同等です。ただし、オートでのパラメーター値を見ると違いは歴然。2020の方が少ない値(シャープに近い値)で良好な結果を得ています。Illustrator2020の単純化は侮れませんね。

Illustrator CC 2018、2019、2020

TCDW6407 
注意するのを躊躇して我慢しました

混んでいる地下鉄で運良く座っていた私の膝の上に、なんとカバンを乗せてきた女性がいて呆然・・・。あんた誰?・・・メチャ混みでしたので注意するのを躊躇して我慢しましたが・・・意外と私は短気なんですけど・・・。

火曜日, 11月 26, 2019

Windows10環境での[0x80070057]対策

Windows10環境で[0x80070057]というエラー表記の出るトラブルが発生した場合のチー対処方法を整理してみました。アプリケーションが起動出来ない、あるいは一部の機能を使うと落ちるといた場合に出るようです。

まずデスクトップ画面左下にあるウインドウボタンをクリックし、画面左端の歯車のようなアイコンの[設定]をクリックします。表示される[Windowsの設定]画面の中から[アプリ]をクリックします。

表示されたアプリケーションの一覧から該当するアプリケーションをクリックします。続けて表示された拡張エリアにある[詳細オプション]をクリックします。

ここで[リセット]の[修復]ボタンをクリックします。

クリック後に、ボタンの右横にチェックマークが表示されれば処理の完了です。概ねコレで問題は解決するはずです。ちなみに私は説明どおりにWindowsの「フォト」で一部の機能を使おうとすると落ちてしまう問題が解決しました。

Windows 10

TCDW6406 
なんと、既に門松売っていて唖然

近くのホームセンターに行ったら、なんと、既に門松売っていて唖然。まだクリスマスだって1ヶ月後なのに・・・。まっ、昨今は年明け早々雛祭りでしたね・・・(^o^)

月曜日, 11月 25, 2019

Amazonのサクラレビューを調べるサクラチェッカー

amazonのレビューが高評価でもハズレの商品だったりすることがありますが、購入前にサクラチェッカーを使うコトをお薦めします。もちろん、サクラチェッカーもひとつの目安ですが・・・。

※サクラレビューが丸わかり・サクラチェッカー

操作は至って簡単です。気になる商品のURLをサクラチェッカーサイトのURL欄にコピペするだけ。

例えば2399個の評価で満点だった商品を調べてみたら・・・

残念と言うより、かなり危険な商品だったことが判ります。

サクラチェッカーの結果は比率が高いほど危険なのです。

今度は398個の評価で80%だった商品を調べてみたら・・・

評価は合格ラインでした。もちろんあくまでも一つの目安ですが、参考にする勝ちはありますね。今まで高評価だったので購入したのにハズレだった商品を調べてみたら、案の定でした・・・。特にモバイルバッテリーは、ほとんど信用出来ないという結果に呆然・・・。

※サクラレビューが丸わかり・サクラチェッカー

TCDW6405 
3D Builderだけで作成してみました

Windows10標準の3D Builderだけで作成してみました。シンプルシェイプだけで勢いのみで制作です。でも、これ凄く気に入ってしまいました。名前募集ですかね〜(^o^)ははは。

日曜日, 11月 24, 2019

限定200台のXP-Pen Deco 01 V2をゲット

XP-Pen Deco 01 V2をブラック・フライデーキャンペーンで、メーカーショップにてお得にゲットしてしまいました。パッケージは限定200台のスペシャルデザイン。もちろん筆圧感知レベルは鉄板の8192。


デフォルトで入っているシート(保護フィルム)が心憎いですが、拘りのある人はこのサイズに独自の素材をカットすればベストマッチですね。

定番の2本指グローブと2種類のUSB On-The-Goアダプター(USB to USB-TypeC、USB to Micro USB)も付属しています。

そしてペンスタンドが使いやすい。

縦に刺すことも写真の様に置くことも出来るので良い感じです。

しかもこのペンスタンドは弁先交換のピンセット代わりにも生っています。なお、交換のペン先(8個のエクスプレスキー)はペンスタンドの内部に格納されています。

で問題のペンですが、前回購入したStarG640でも使う事が出来て超お得。実は使えるコトが判って単体購入を予定していたのですが、あと少しの出費で板も買えるということでゲットしました。使い勝手はまた後日・・・。ちなみにXP-Pen Deco 01 V2は、0度、90度、180度、270度の回転操作をサポートしているので好みに合わせて板を回転させた状態で使う事が出来ます。

OLYMPUS PEN Lite E-PL1s
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH2